株式会社ロダン21

9/11(金)メンバークラスター会議のお知らせ

 次回のメンバークラスター会議は、下記の日程で行います。

【テーマ】
(1)新メンバー紹介 靴修理業、難波様
   今回は、ロダンで試作させていただいた、オリジナルの
   靴修理パーツのご紹介と、試作プロセスをお話させていただきます。

(2)低水位ストレーナー「クイック・ストレーナー」上映会
        クイックス・トレーナーの紹介映像上映後、検討会を行います。

【日時】9/11(金)18時~20時
【場所】クリエイション・コア東大阪309号室
    ★参加希望の方は、事前に事務局にご連絡ください。
     ロダン21事務局(担当:横田)
     TEL:06-6743-0121

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※こちらのメンバークラスター会議は、クラスターメンバー限定で
 行います。
 メンバーへの参加申込は、下記のフォームよりお問い合わせ下さい。
http://www.rodan21.com/member/mem_regist.html

9/4(金)モノプロ&モノ研のご案内

 次回モノ研は、モノプロ(モノ作りプロジェクト)と合同で
下記の日程で行います。

【日時】9/30日(金)18:30~21:00
【会場】クリエイションコア・東大阪309号室
http://www.rodan21.com/access.html
【参加費】1,000円 ☆差し入れ大歓迎!☆
【申込】ロダン21(担当:横田)
    TEL : 06-6743-0121
    FAX : 06-6743-0122
    E-mail : rodan@rodan21.com

    ※遅れて参加される方は、ビルのオートロックがかかってしまうため、
     下記までお電話下さい。
     090-1482-5292(横田)

【申込締切】9/28(月)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■モノプロ(モノ作りプロジェクト)とは?

ロダン21とデザイナー集団K-DESPAとで続けてまいりました
「モノ作り研究会(通称:モノ研)」からさらに発展し、
新しいモノ作りプロジェクトが発足いたしました。
「モノ作りプロジェクト(通称:モノプロ)」です。
製造業とクリエイター、その他専門スキルを持った方々が
集まり、実際に商品開発に取り組んでいきたいと思っています。

モノプロでは、下記のような指針で実際に商品開発を行う予定です。

●ムリ無くはじめる
 ・できるところから始める
  (それぞれ参加企業の技術を持ち寄る)

●リスクをできるだけ少なくする
 ・少ロット生産
 ・受注生産

●周りの資源を活用する
 ・大阪市
 ・東大阪市
 ・近畿経産局
 ・中小機構
 ・産学連携

このモノプロの活動にリアルタイムに参加できるように、
メーリングリストを設置しました。
参加ご希望の方は、下記まご連絡下さい。

・ロダン21事務局(担当:横田)
yokota@rodan21.com

新メンバー紹介 ~勝山精工株式会社 澤田様~

 はじめまして。勝山精工株式会社 澤田と申します。

このたび、ロダン21のメンバーとして新たに参加させて
頂くことになりました。よろしくお願いします。

当社は、大阪市平野区に工場を構え創業60年。
今では呼ぶことも少なくなった挽物を生業として頑張っています。

社長は私の祖父にあたり、年齢は85歳と高齢ですが、
現役社長としてバリバリ働いています。。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=351

管材新聞掲載記事、販社エイム拠点の拡充

 クラスターメンバーの谷口工業(株)の販社、
(株)エイムの記事が、管材新聞に掲載されました。
(株)エイムは、ユーザーの声を聞き、ニーズに応える
製品作りを目的とした販社「エイム」を設立。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=347

品川講演情報

  • 投稿者:  カテゴリ:講演
  • 表示回数 1,740
 【日時】9/4 13時〜15時
【会場】クリエイション・コア東大阪
【主催】(財)岡山県産業振興機構財団
【テーマ】経営者の右腕、リーダの育成

▼品川講演情報
http://www.rodan21.com/lecture/lecture.h......

▼講演のご依頼、お問い合せはこちらまで
http://www.rodan21.com/lecture/lecture.h......

ニュー・シロカワ宣言【38】自民か民主かそれとも

 まだまだ続くよ、ニュー・シロカワ宣言です!

コメントをお寄せいただけると嬉しいです(^^)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ニュー・シロカワ宣言【38】自民か民主かそれとも

「自民か民主かそれとも」

 というネタを書いてはいけないようだ。
どちらかの政党を応援するようなブログネタは禁止されている模様。
 「表現の自由」
からすると、個人の訴えや個人主観だと考えれば
特に問題なさそうなんだけど。。。


▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=339


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆過去のニュー・シロカワ宣言をお読みになりたい方は
こちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?cid=13

求む!!貿易梱包用の木箱いりませんか?

 商品を入荷する際に使用した「貿易梱包用の木箱」を
引き取っていただける方を探しています。無料です。
(個人、法人問いません)

木箱は、500kg程度の荷物運搬用ですので丈夫です。
すべてが同じサイズではありませんが、
H×W×D=680×950×680mmのものがほとんどです。

一ヶ月あたり30〜60個の空の木箱が発生し、
処理に困っておりますので、引き取っていただける方の
連絡をお待ちしております。
少数のお引き取りでもかまいません。

お気軽に書きまでお電話または電子メールにて
ご連絡下さいますよう、よろしくお願いいたしいます。
(配送方法、配送にかかる費用等詳細につきましてはお話合にて)

(株)ダム
〒550-0026 大阪市西区安治川1丁目2-24
TEL 06-6581-5842
FAX 06-6581-5846
E-mail dam-j@dam-j.co.jp

▼箱の写真はこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=341

掲載記事、(株)シナガワ抗がん剤漏れ防止ゴム栓開発

 クラスターメンバーの(株)シナガワ様が、東大阪商工月報
8月号にて紹介されました。

-------------------------本文より--------------------------------
(株)シナガワ(東大阪市菱江)は、このほど抗がん剤の
漏れを防ぐ医薬品容器用ゴム栓を近畿大学と共同開発した。
これまで細胞毒性がきついといわれていた抗がん剤は、
ビン容器から専用注射器へ移す作業の際、注射針を抜く
ときに飛散し医療専従者や患者を汚染することが問題視されていた。
この問題を解決するために医薬品容器用ゴム栓の開発方法を
模索していた近畿大学薬学部の石渡俊二教授から品川隆幸社長が
依頼を受け、今回の事業がスタートした。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=342

参加者募集!モノ作りプロジェクト(通称:モノプロ)

 ロダン21とデザイナー集団K-DESPAとで続けてまいりました
「モノ作り研究会(通称:モノ研)」からさらに発展し、
新しいモノ作りプロジェクトが発足いたしました。
「モノ作りプロジェクト(通称:モノプロ)」です。
製造業とクリエイター、その他専門スキルを持った方々が
集まり、実際に商品開発に取り組んでいきたいと思っています。

モノプロでは、下記のような指針で実際に商品開発を行う予定です。

●ムリ無くはじめる
 ・できるところから始める
  (それぞれ参加企業の技術を持ち寄る)

●リスクをできるだけ少なくする
 ・少ロット生産
 ・受注生産

●周りの資源を活用する
 ・大阪市
 ・東大阪市
 ・近畿経産局
 ・中小機構
 ・産学連携


このモノプロの活動にリアルタイムに参加できるように、
メーリングリストを設置しました。
参加ご希望の方は、下記まご連絡下さい。

・ロダン21事務局(担当:横田)
 yokota@rodan21.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※こちらのモノプロへの参加は、クラスターメンバー限定にさせて
 いただきます。
 メンバーへの参加申込は、下記のフォームよりお問い合わせ下さい。
   http://www.rodan21.com/member/mem_regist.html

ニュー・シロカワ宣言【37】平和

  今日は2009年8月6日。

 昨日ニュースで、

50年間も休まず、原爆慰霊碑への「献水」を

続けているおばあちゃんがでていた。

 滝から毎日のように、ペットボトルに水をくみ、

120ヵ所以上ある慰霊碑に日に数か所ずつ

水をささげているそうだ。。。



▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=339
品川隆幸の古今東西(25)創業者と二代目経営者の違いあれこれ(前編)


 経営者のキャラクターでその会社のカラーは決まると言われるが、
私自身は自分で創業したので、後継者としての苦労はわからない。
しかし...

続きを読む >>




ロダン21メールニュース【第397号】


JUGEMテーマ:ビジネス
 ====================================2013/8/27続きを読む >>




近畿大学オープンキャンパス〜大阪中学生サマー・セミナー〜


JUGEMテーマ:ビジネス



 続きを読む >>




【動画】情熱モノ作り連鎖- (株)サンワ 霜野武志社長 編 vol.4-〜"決心" 父の死から社長へ〜


 
続きを読む >>




ロダン夏期休業のお知らせ


続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



ロダン21メールニュース【第395号】


JUGEMテーマ:ビジネス

====================================2013/8/6続きを読む >>




ロダン21メールニュース【第394号】


30 7月 ロダン21新スタッフ紹介



この7月から、新しくロダン21にスタ...

続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



品川隆幸の古今東西(24)モノ作り支援拠点〜クリエイション・コア東大阪誕生物語〜


 JUGEMテーマ:ビジネス



続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



品川講演報告@〜かごしま産業支援センター〜


JUGEMテーマ:ビジネス 

続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)