いよいよ始まった
「デザインとつくる現場」展。
展示会場もキレイにレイアウトされ、「貼箱」がホントに「作品」に見えるから、おもしろいです。
出展者が一堂に会したトークセッションでは、久しぶりに大勢の人たちの前で「プレゼンテーション」をさせていただきました。
一人二分の持ち時間とのことでしたが、Macの「Keynote」というプレゼンテーション・ソフトを使い、「貼箱とはどういうものか? どうやって作るのか?」を、製造工程の写真などを使い短時間にまとめてみました。でも多分、二分を大幅に越えてしまったようです。
(自分では、どのくらいかかったのか、覚えてません。)
この街のクリエイター博覧会2007「おてがみten」が終わり、第2クール<
「デザインとつくる現場」展>が、本日16日(火)から始まります。
ある「壁紙デザイナー」の方とのコラボレーションです。
今回の作品のために、オリジナルの壁紙を作っていただき、それを「貼箱」にしました。
世界に二つと無い「究極の貼箱」です。(自画自賛\(^O^)/)
弊社のみならず、クリエーターと加工会社とのコラボレーション!!
とても興味深い「作品」が、展示されています。
ご興味のある方は、是非ご覧ください。
宜しくお願い致します。
「
e製造業の会」で一緒の「
天満スイッち編集室」真柴マキさんの素晴らしいトークイベント企画です。
ご興味ある方は、是非お越しください。
宜しくお願い致します。
昨日、「この街のクリエイター博覧会2007」がスタート、第一クールの「
おてがみten」が開幕しました。
出展クリエイターによるトークセッション、クリエイティブクラスターミーティング〈特別編〉・・・そして、このクリ博覧会
開幕セレモニー~交流会へと流れていきました。
グラフィック、空間、WEBなどのデザイナー、イラストレーター、コピーライターやネイル・アーティストまで巻き込んでの「おてがみten」。
彼らデザイナーと製作現場、また封筒メーカーさん(ハグルマ封筒株式会社)とのコラボレーションで、「おてがみ」の世界を表現しています。
展示テーマは2つ。
ひとつは、企業デザイン。架空のショップや会社を立ち上げ、架空の封筒やDMをデザインします。
もうひとつは、オリジナルデザイン。クリエイターが自由な発想で「こんな封筒があればいいのに」をカタチにしました。
想いを「伝える」おてがみが、「伝える」ことを生業とするクリエイターと出会いました。そこから生まれる新しい「おてがみ」の世界。
10月2日(火)から「この街のクリエイター博覧会2007」が、いよいよ始まります。
まず、テーマ01は「
おてがみten」です。
10組のクリエイターが、デザインする「おてがみ」の世界、今回は斬新なデザインの封筒を入れる「貼箱」をデザイナーさんとのコラボレーションで製作しました。
「貼り紙」の素材感や色彩を楽しんでみてください。
こんな箱に封筒が入っていたら・・・あなたも思わず、「手紙」を書いてみたくなるかもしれません。
昨夜はメビック扇町で、「
このクリエーター博覧会2007・テーマ02 「デザインと現場」展」の打合わせでした。
展示会場の内装、もかなり出来上がっています。
展示現場を見ながら、どんなレイアウトにしようか?・・・など、確認を行ないました。
また、コラボしているファクトリー(製造会社)のパネル展示もしていただけるので、原稿や現場写真なども作らなくてはいけません。
やることが、まだまだいっぱいありそうです。
でも、何かワクワクして来ました。
どんな会場になるのか、今から楽しみです。
本日、9月27日(木)夕刊フジ「神内治の新大化け前の関西中小企業」のコーナーに、
村上紙器工業所を掲載していただきました。
弊社初の「マスコミ・デビュー」です。
タイトルは、「中身に勝る箱手作り」。
ちょっとカッコよすぎるタイトルで、実態がなかなかついていけていない分、恥ずかしいです・・・。
しかし、この記事に負けないように、これからも「商品の価値を高める箱」を作っていきたいと思います。
皆さん、宜しくお願い致します。
記事内容は、以下の通りです。
この街のクリエイターがさらにさらに熱くつながることをコンセプトに「この街のクリエイター6チーム」が、2週間ごと12週連続でリレー企画展を開催する、名付けて「このクリギャラリー」。
10月2日(火)を皮切りに「この街のクリエイター」総勢約50名が、出展するまさにホットなロングラン企画展です。
各回初日は展示コンセプトやメイキング話なども飛び出す、出展クリエイターたちのトークバトル(クリエイティブクラスターミーティング)&交流会を開催します。
10月2日(火)~12月21日(金)の期間、開催される「この街のクリエーター博覧会2007」(扇町インキュベーションプラザ主催:詳細はわかり次
第、このブログに掲載します。)に、デザイナーの方々とのコラボレーションで、作品展示をさせていただくことになりました。
「
箱の「角」を奇麗に!!」の第三段。
今回が、最終回です。
普通「貼箱」の場合、ボール紙の生地は四隅を「テープ止め」や「ワイヤー止め」で止めてから、その上に「紙」などを貼ります。
しかし、高級化粧品のパッケージなどで、特にキレイに仕上げる場合に、「外枠をかける」という方法を使います。
フタやミなどに、ボール紙の「外枠」を糊で接着します。
もちろん、すべて「手作業」です。大変手間のかかる作業ですが、出来上がると、「外枠の継ぎ目」も殆ど目立たず、「テープ止め」した場合に比べ、テープのわずかな「厚みの段差」が出来ません。
そのため、上から「紙」などの素材を貼っても、「テープの跡」が表面に表れません。
とても「すっきり」とした貼箱になります。
今回の高級化粧品の貼箱は、特に凝っています。
普通は「生地」に「外枠」をかけるだけですが、フタに関しては、「内枠」と「外枠」を着け、その上に天板(ボール紙)をはめ込んでいます。
全ての角が、直角が出ている状態です。
そこに、これも普通は「包み紙」で包むのですが、まず「天紙」を貼り、側面に「巻き」を貼るという手間のかけようです。
特に今回の「巻き」は、ライン状の印刷してあるため、少し貼るのがいがんでも目立ちます。
とても高度で神経を使う何とも、厄介な仕事です。
暑かった日差しも落ち、街に灯がともりはじめるころ。まるで夕空に集まる蝙蝠のように、BAR好き人間たちが、今宵もカウンターに吸い寄せられてくる。まずは、ジントニック?それともハイボール?隣り合わせたのも何かの縁。グラスを傾 […]
村上紙器工業所では、下記の日程を夏季休業とさせていただきます。
外はすでに陽が落ちた。BAR好きにとっての、至福の時間。カウンターに腰掛けた男ふたり。何やら話しが弾むようで、しきりに頷き合っている。交わされる楽しげな会話…。 バーカウンターは人生の学校である。 村上 誠にとってBAR […]
番外編1:アイデアは視点。 アイデアはいきなり出てこない。なぜアイデアを考えるのか=課題の本質を発見する(なぜに)→課題の本質を見つけて再定義する=コンセプトワーク(なにを)→アイデアを考えて実行する=プランや表現やアイ […]
理由のないクリエイティブはない。すべてのクリエイティブ(ここではアイデアの発想とします)な行為には理由があるのだ。最初に定義しましたが、すべてのクリエイティブは「小さな工夫」であり、「小さな工夫は工夫でもオリジナルな小さ […]
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。今年度の営業は、本日をもって終了致しました。弊社の年末年始の休業日を下記の通りとさせていただきます。 休業期間:2023年12月27日(水)~2024年1月8日(月) […]
「クリエイティブとは小さな工夫である。そして、小さな工夫は工夫でも、オリジナルな小さな工夫である」ということを前回、糸井重里さんの言葉を引用しながらお話ししました。ここではクリエイティブを、“工夫は工夫でもオリジナルな小 […]
PHP文庫の「インターネット的」という本をご存の方は少ないと思う。著者は糸井重里さん。インターネットの黎明期とも言える2001年に書かれた内容に加筆して2014年に刊行された本だ。 2001年当初、インターネットはまだま […]
初夏の某日、外は薄暮。 となり同士に仲良く腰掛けた男女の間で交わされる親密な会話は…。密やかな囁きか、それとも熱いデザイン論か。そっと、聞き耳を立てたくなるふたりの後ろ姿。さて、話の展開は。 バーカウンターは人生の学校で […]
【夏季休業のお知らせ】 平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。弊社では、下記日程を夏季休業とさせていただきます。 休業期間:2023年8月10日(木)~8月16日(水) 8月17日(木)より、通常営業とさせ […]