ガンダムがお台場に出現した話題で盛り上がっていますが、もっと世代の古い私としては、
鉄人28号が感激です。
(
日経NETニュースから)
インターネットの普及に伴い、メールや情報検索だけでなく、通信販売やオークション、受注・発注からビジネスパートナー探しまで、幅広くインタ
ーネットが利用されるようになっています。しかし、インターネットは便利で有用な面だけでなく、コンピュータウィルスの流行や情報のネットへの流出など、危険な面も持ち合わせています。
本セミナーは、インターネットのビジネスへの応用についてお話しする3回の講座として開催します。インターネットビジネスに関心をお持ちの方を
対象に、インターネットビジネスの事例を紹介すると共に、インターネットの危険性と安全対策に関する事例を紹介する予定です。

BMBのカメラ自慢の皆さん。
おおさかの建物の魅力的な写真を応募してみませんか。
6月24日にBMBのオフ会が開催されました。
私としては前回参加できなかったので、2月の9回オフ会以来4ヶ月ぶりです。
お待たせしました!
産技研恒例の夏休み行事「みつけてサイエンス・さわってテクノロジー」のご案内です。
おもしろい、アイデア満載の画期的発明、新製品が紹介されています。
http://www.j-tokkyo.com/index.php
新製品のネタ(タネ)として使えるかもしれません。
大阪府商工労働ニュースにぜんぜん新しいニュースが表示されないと思ってたら。。。。
形式がまったく変わってしまった。(>_<;)
www.pref.osaka.jp/hodo/index.php
いい言葉です。ていうか、問答無用で同調してしまいました。
www.asahi.com/fashion/topics/TKY200904030276.html
日本のモノづくりも、「稟議無用」で職人魂だけで作れる環境もあったら良いなと思います。
7350万円で売れるかも。
ミニマルデザインという言葉を最近耳にしました。
技術、特にソフトウェアは、後から考え出された機能はどんどん追加される方向にあり、
システムが肥大化していきます。