株式会社エンジニア

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

高校生と企業が融合したコラボレーション展示会!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,450

2月6日、神戸国際展示場で開催されたサイエンスフェアin兵庫に出展しました。

サイエンスフェア展示

ネジザウルスGTの開発ストーリーを液晶モニターで放映し、発明表彰やデザイン賞の楯や表彰状も展示させて戴きました。

 

 

 

サイエンスフェア3

 

ブース説明をしてくれたYukaさん! 

 

 
 

サイエンスフェア1

女子高生への説明は、我々のような中年のおっさんよりも、年齢が近いYukaさんの方が圧倒的にウケが良かったですね。

 

 

■■■■■■■■

弊社ブースは2階フロアでしたが、1階フロアでは開会式に続いて、高校生によるポスターセッションが開催されていました。

開会式

  

後援しているJST(科学技術振興機構)、神戸商工会議所、兵庫工業会、兵庫県、神戸市などを代表してのご来賓の挨拶です。

ポスターセッション

 

大盛況の高校生・高専生のポスターセッション。
 

嘘についてポスターセッション

 

明石北高校の「嘘について」・・・作り笑いは左脳にコントロールされた顔の右半分だけに見られるかの検証。高校の卒業写真を分析した結果は・・・!?

 

多面体

同じく明石北高校の「多面体」・・・4次元を立体化したたら? 正多面体の最高は何面体まで?? 
 

 

きのこ

 

御影高校の「キノコ」・・・こんなにたくさん収集!!食用と毒キノコの見分け方は!?

 

 

 

 

 

口蹄疫

 

神戸高校は、「EXCEL VBAで口蹄疫に挑む!」でした。応用できればいいですね。

 

 

 

 

 

ロボカップ

 

神戸高専はロボカップ2010世界大会に挑戦!ネジザウルス使ってね~

 
 

いやいや、今どきの高校生・高専生もなかなかどうして、真面目に研究に取り組んでいました!

日本のサイエンス&ものづくりの活性化の為に、高校生・高専生諸君の若い感性を融合させたMPDPを推進して行きたいと思います。

MPDP = M(Marketing)-P(Patent)-D(Design)-P(Promotion)

サイエンスフェアin兵庫に参加します。(2月6日)

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,891


2月6日(日)神戸国際展示場で開催される第3回「サイエンスフェアin兵庫」に出展いたします。

将来の日本を担う高校生・高専生の科学技術分野における研究や実践の活性化を図るために、高校・高専・大学・企業・研究機関が情報を交換することが目的です。

文部科学省が推進している「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業のコアSSH(地域の中核拠点)に県立神戸高等高校が選ばれ、兵庫県内のSSH指定校7校(神戸高・尼崎小田高・三田祥雲館高・明石北高・加古川東高・豊岡高・武庫川女子大付属中高)とともに主催・運営します。

 

日時:2011年2月6日(日)10:00-15:50

場所:神戸国際展示場 第2号館

(主な内容)

○高校生・高専生によるポスターセッション

○企業・大学・研究機関・高専によるポスターセッション

(入場無料)

弊社は、13:50~15:20 2階フロア214ブースでの企業・研究機関のポスターセッションに参加致します。

テーマは、「MPDPが中小企業を元気にする。ネジザウルスの大ヒットに繋がった4つの強みとは?」です。

昨年同じテーマで、福島県の会津工業高校で2時間セミナーをさせて戴きました。 ポスターセッション形式は今回初めてですが、とても楽しみです。

高校生・高専生の皆さん、是非、弊社ブースにお立ち寄り下さいね!!

■■■■■■

このSSH事業に弊社が参加するきっかけとなったのは、中・高校・大学と同級生で、数学科修士課程1年生の秋、病気で亡くなったI君です。

昨年の33回忌に旧友が集まってI君を偲びましたが、I君の弟さんも来ておられました。やはり数学科に進まれ、兵庫県の高校で教鞭をとっておられる弟さんから、ネジザウルスの開発ストーリーはきっと高校生にも役に立つのではないかというお話を戴き、今回のサイエンスフェア参加が実現しました。

当日は、きっとI君も天国から見てくれていると思います。生きていたら立派な数学者になっていたであろうI君の分まで、高校生の皆さんにお伝えしたいと思います。

サイエンスフェア

等々力ターバンズの公式ステッカー装着車!!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,635


先日、所ジョージさんから送って戴いた、「等々力ターバンズ」の公式ステッカーを社用車に貼りました!

所さん大ファンの営業のM主任に、よだれを垂らして、懇願の目つきで、「お願いです・・そのシールを下さい・・」と迫られたので、自宅に持って帰ろうと残していた1枚も全部M主任に!

「わかった。全部あげるから、そのかわり撮影して、送ってくれよ。」

と頼んでいた写真が昨日メールに添付されてきました。

送迎車②

 

こちら、TODOROKI TURBANS!

 

送迎車①

 

こちら、おなじみ世田谷ベース系!

 

 

両方貼ってる車は、多分大阪ではエンジニアだけだろうな~(満足感・・・)

営業車②

 

 

 

 

 

 

 

営業車③

 

 

 

 

 

営業車④

 

 

 

 

営業車⑤

 

 

 

 

M主任、そして、営業マン諸君!

さあ、このTODOROKI TURBANS仕様車で、我らがネジザウルスGTの販売に出発だ!!

昼食には、激辛カレー(10辛)の大盛りを忘れるな!!
 

大阪ものづくり発明大賞を受賞しました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,941


ネジザウルス
が、大阪ものづくり発明大賞を受賞し、大阪大学中之島センターで表彰式が開催されました。

発明大賞

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪ものづくり発明大賞」は、昭和51年から毎年実施されている「大阪優秀発明大賞」のなかの、中小・ベンチャー企業を対象とした発明表彰で平成22年度に新設されました。この度、第2回目となる本賞を受賞した事は大変な名誉であり、発明者としてだけでなく、株式会社エンジニアの代表者として社員と共に喜びをわかちあいたいと思います

発明大賞2

 

(社)大阪発明協会大阪支部の倉内憲孝支部長様より授与された記念の楯とボヘミアクリスタルのカップ、そして賞金目録です。 有難うございました!感激です!!

 

 

発明大賞1

平成22年度の大阪優秀発明大賞の受賞者は、パナソニック電工さん、倉敷紡績さん、住友電工さん、日立造船さんと弊社エンジニアの合計5社の発明者です。

 

 

発明大賞3

表彰式の後の、新年交歓会が、大阪大学中之島センターの10階、佐治敬三メモリアルホールで開催されました。大阪創造取引所でも大変お世話になった近畿経済産業局地域経済部の国吉浩部長様のご挨拶がございました。 

 

今回の「大阪ものづくり発明大賞」受賞を機に、日本のものづくり中小企業の活性化につながる発明考案を行い、微力ながら社会に貢献して参りたいと考えております。

 ■昨日(2011/1/28)の大阪日日新聞朝刊の19面に記事が掲載されました。 

 

縁起の良いお菓子を戴きました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,953


昨日、群馬県から難加工材の複雑な3次元曲面加工を得意とするものづくり企業の2代目さんが来られました。

その時お土産に高崎だるままんじゅう戴いたのが、このお菓子です。
 

 

 

 

 

 

禅宗の少林山達磨寺で有名な高崎だけあって、こんなお菓子があるのですね。

しかも、名前が「高崎」だるままんじゅう!

今年のネジザウルス・タカサキの祈願が叶う縁起物のお土産です。 有難うございました!

■■■

さて左側は、宮崎県延岡市の金属加工会社の社長が一昨日来られた時の、お土産です。

天孫降臨の地、宮崎県の神座・さざれ石にちなんだ、「日向(ひむか)のさざれ石」というお菓子です。

さざれ石と高崎だるま

 

 

 

 

たまたま2日続けて、遠方からの金属加工会社様の訪問があり、いずれもとても縁起の良いお土産を頂戴いたしました。まことに有難うございます。

小石が集まって大きな巌となるという君が代のごとく、私共ものづくり中小企業の連携、アライアンスによって、素晴らしい製品を創り出してゆきましょう!

こすプレキャンペーンに当選されました!!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,902

東京ビッグサイトで開催されたインターネプコンショーでネジザウルスGTを購入して戴いた「琉狼人記」の「ヴォルフェイム」さんがブログにアップして戴きました。

 

有り難うございます!

 

そして、「こすプレキャンペーン(※)」の2等賞の「クリップライト」に当選されたようです。

 

おめでとうございます!

 

 

ネジザウルスクリップライト、是非ご活用下さいね!

 

 

※「こすプレ」とは・・・こすって、プレゼントの略なのです。エンジニアの2011年新カタログの中には、キャンペーン応募ハガキが入っているものがあります。このハガキが入っていたら、チャンスが生まれます。ハガキをこすって(スクラッチ)、当りがでれば1等から3等の賞品をプレゼント致します。

 

PZ58_5s 


 

 

 

T-REXヘリコプターの舐めたボルトに!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,274

 
T-REXヘリコプターのブームマウント固定ボルトの取り外しに、ネジザウルスGTをご活用戴き、ブログに写真入りで大きく掲載いただきました。

電動ヘリがくれた週末、楽しい空感」の 哲ちゃんブログ様、有り難うございました!

数名の仲間が集まって、野山の中でラジコンヘリを飛ばしあうのは楽しそうですね!

trex500esp1n

 

 

ニッパで二時間(?!)も悪戦苦闘されても外せなかったボルトが、お仲間の一人が持っておられたネジザウルスGTで、たった1分で全数外せたとのことです。

このような時にお役に立てて本当に嬉しく思います。

これからも宜しくお願い致します!!
 

【橋下知事と!?】大阪ものづくり優良企業賞の表彰式に参列しました。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,046


本日、大阪ものづくり優良企業賞2010の表彰式が行われ、参列させて戴きました。BMBからはオークマ工塗さんも受賞されました。
 

 

橋下徹知事

 

 

 

× 橋下知事との記念写真撮影をさせて戴きました!

◎ 橋下知事の写真と記念撮影をさせて戴きました!

 

 

  


大阪ものづくり優良企業賞2010

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

おおさかものづくり優良企業賞

 

 








橋下知事からのメッセージを託された木村副知事から、「中国、韓国などの周辺諸国の追い上げに対抗して、ものづくり大阪の復活を成し遂げたい。10年後を見据えた基盤整備を行います。」
というご挨拶がありました。

 

その後、ご来賓の大阪府議会議長、JSTイノベーションプラザ大阪館長からもご祝辞を頂戴しました。

 

この栄えある受賞を機に、全社一丸となって「MPDP」を推進してゆきたいと思っております。それが、大阪の、そして日本のものづくり企業の活性化につながると確信しています。

 

有難うございました!

 

今後とも宜しくお願い申し上げます。

【大盛況~♪】 続・インターネプコン・ジャパンに出展中です!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,925


昨日、東京ビッグサイトに出張して参りました。インターネプコン・ジャパンに出展中の弊社ブースの応援です。

nepcon2

 

 

 

進化型ネジザウルスGTの展示即売がメインイベントでしたが、お陰様で多数のお客様にご来場、ご購入いただきました。

nepcon

 

 

 

ネジザウルスGTをご購入いただいた方には、社名や個人のお名前をレーザーでマーキングさせて戴くサービスを行いました。marker1

 


 

marker

 

 

 

工場の保守部門用にと会社名をマーキングして5本まとめてご購入いただいた部長様や、お土産用にお父さんの名前を漢字でマーキングされた若い女性(涙~)などもおられ、私共も本当に嬉しく、熱くなりました。

ご来場、ご購入いただいた皆々様、誠に有難うございました!

今後ともENGINEERを宜しくお願い申し上げます!
 

インターネプコン・ジャパンに出展中です!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,956

東京ビックサイトで本日から開催中の、第40回インターネプコン・ジャパンに出展中です。

 

2011年1月19日(水)~21日(金) 

10:00-18:00 (最終日は17:00)

東京ビッグサイト  ブース番号 東31-002

(東6ホールの入口から入って、左側2小間目。VIPルームの手前です。)

 

nepcon

 

ネジザウルスの超進化型GTをはじめとするネジザウルス4シリーズの展示即売会を行っております。

 

 

 

 

 

 

 

そして今回は、なんと・・・・

 

会場でご購入頂いた方には、ダブルプレゼントをお付けしています!!

 

(1) レーザーマーカーによる名入れ!        

 

レーザーマーカー

 ←その場で、お好きな文字をレーザーマーキング致します! ギフトや部門工具管理にも最適です。

 

 

 

ネプコン1

 

 

 

 

 

 

 

 

(2) スペシャルグッズ進呈!

 

ネジのお守り

 

 

 

ウルスの特製携帯クリーナー(ネジのお守り)です。

 

展示会場でBGMに流している「ウルスはぼくらの救世主」は、こちらからも視聴できます! 

 

 

 

 

 

 

皆様の、ご来場を心からお待ちしております!

 

私も明日、ブースに参りま~す!! 是非、お声かけください!

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

【御礼】世田谷ベース「おりこうな工具」第2弾 緊急企画会議 参加!


104日に放送されました、BSフジ「所さんの世田谷ベース」

おりこうな工具 第2』緊急企画会議をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回の収録は、私にとっても特別な体験でした。実は世田谷ベースにお邪魔するのは2回目だったのですが、今回は緊急企画会議ということで招集がかかり、ハラハラドキドキのスタートでした。

冒頭に、所さんが「おりこうなハサミの第2弾を創ろう!」と切り出され、そこからハーレーの世界で知られるサンダンス柴崎さん、そしてネジザウルス・タカサキの3人で企画会議が始まりました。

収録中はハラハラ、ドキドキけれど同時にワクワク感も満載。

「工具はこうあるべきだ」「こんな使い方があったら面白い」と、所さんのユニークな発想と、柴崎さんの現場感覚が次々に飛び出し、それをどうカタチにしていくか?――

議論が熱を帯びていき、いつもテレビで見ている世田谷ベースが目の前で再現されている・・・不思議な感覚でした。

番組をご覧いただいた方はお分かりかと思いますが、まだまだ“おりこうな工具 2はスタート地点に立ったばかりです。

「おりこうな工具」がどんな進化を遂げていくのか、私自身も楽しみでなりません。

ご視聴いただいた皆さまに改めて感謝申し上げます。

そして、所さん、柴崎さん、本当にありがとうございました

これからの展開にもぜひご期待ください!

👉 番組公式サイトはこち
👉
TVerでの見逃し配信はこちら(10/11まで


































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。


昨日、万博会場を訪ねてきました。閉幕まで残りわずか2週間。会場は大勢の人で賑わい、各パビリオンの前には長い行列ができていました。それでも、予約なしで入れるドイツ館、台湾館(テックワールド)、サウジ館、ネパール館など、いくつかの展示を実際に見ることができました。各国の個性があふれる展示は、やはり万博ならではの魅力です。

思えば今年8月には、弊社エンジニアも出展の機会をいただきました。ネジザウルスが「ネジから始めるSDGs」として世界の方々に触れていただけたのは、企業としても大きな財産であり、万博に関わることができた誇りを改めて感じています。

名残惜しい気持ちでいっぱいですが、最後にこうして訪れることができ、本当に良かったです。記念として製作した「ミャクミャクザウルス」も完成し、Expo2025の公式ライセンス商品として多くの方に手に取っていただけたことを嬉しく思います。

大阪・関西万博は、世界と日本をつなぐ架け橋であり、また私たち中小企業にとっても挑戦の舞台でした。

さようなら、万博ありがとう、ミャクミャク。









































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【速報】 10月4日放映 世田谷ベースで「おりこうな工具」第2弾 緊急企画会議! 


所ジョージさんと「おりこうな工具」緊急企画会議! 放送のお知らせ

2008年、 所ジョージさん が発売されたばかりの工具「ネジザウルス」に興味を持ってくださいました。そのご縁で『所さんの世田谷ベース』(BSフジ)や雑誌で紹介していただき、多くの方に知っていただくきっかけとなりました。

メガヒット商品となった4代目モデル「ネジザウルスGT」の GT は、George Tokoro さんのお名前から取ったもの。これはファンの方にも意外と知られていない“秘話”かもしれません。

あれから17年。
そのつながりから誕生したのが、今年4月に発売した「おりこうなハサミ」です。
発売以来たいへんご好評をいただき、正式装備品はすでに完売しました。現在は グリーングリップ仕様のPH-97 が絶賛発売中です。👉 商品詳細・購入ページはこちら



そしてこの夏、所ジョージさんから突然の“緊急招集”がありました。
場所はもちろん 世田谷ベース
所さんとサンダンスの柴﨑さん、そして私の3人で、「おりこうな工具 第2弾」に向けた緊急企画会議が行われたのです。

この模様が、いよいよテレビで放送されます。

📺 BSフジ「所さんの世田谷ベース 10月4日(土)22:00~放送予定

第2弾ではどんな工具のアイデアが飛び出したのか? その答えは番組でぜひご覧ください。































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



初めてのかき夫体験!迫力の太鼓台を担ぎました


今日はイズミヤで開催された「新居浜太鼓祭り」の出張イベントに参加し、太鼓台を担がせていただきました!

これまでも新居浜で太鼓祭りを見たことはありましたが、「かき夫」として体験するのは初めて。肩にずしりと重みが乗った瞬間、全身に響く迫力と熱気に圧倒されました🔥

新居浜太鼓祭りは毎年10月に開催される伝統行事で、今年は関西万博にも出展。当社「ネジザウルス」も万博に出展しました。

伝統文化とものづくり、形は違っても「日本の力を世界に発信する」という点で共通するものを感じました。

写真で帽子をかぶっているのが私です😊

このような貴重な体験の機会をいただいた🙏 岸ノ下太鼓台の皆さん、そして開催の場を提供してくださったイズミヤさんに心から感謝申し上げます。

































































































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



🌸さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。🌸


さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。
六甲アイランドの ファクトリーギア神戸店 で「ミャクミャクザウルス」ただいま絶賛発売中です!
2025大阪・関西万博 公式ライセンス商品。
神戸・六甲アイランドにお住まいの方、ぜひお立ち寄りください♪
































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【📣ミャクミャクザウルス再販のお知らせ!】


お待たせしました!

ついに【922日】に再販決定🔥

「前回買えなかった…」という方

今度こそGETのチャンスです👍

公式ページをチェック https://x.gd/Fr0hq




















2025大阪・関西万博公式ライセンス商品》





(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【速報】ミャクミャクザウルス在庫追加


大変お待たせしました! 

品切れが続いておりましたミャクミャクザウルスが、
9月22日(月)に在庫を追加いたします。

この機会にぜひチェックしてください! 弊社サイトはこちらです。


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



👕🐶 エンジニア公式オリジナル「社長T」登場!


背中には社長の顔ロゴ「NEJI SAURUS」。

実は先日、こすず社長とおそろいで出勤しました😂

👉 ご購入はこちらから


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(第3弾/直撃弾!)


「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル 「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷














 



今回は第3弾です。掴み系の旬のネタを提供します!
  


 職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(第2弾/直撃弾!)


「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル 「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷















 

今回は第2弾です。後半のこのシーンをお見逃しなく!  

 

職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)