株式会社エンジニア

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

【速報】ニコタマ上陸作戦6日目の戦果(2011/5/2)

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,085


今日でニコタマ上陸作戦の前半が終了しました。連休の谷間の月曜日ですが、ニコタマでは平日とは思えないくらいたくさんの人で賑わいました。

上陸開始時刻10時きっかりにブースに来て戴いたのは、静岡から等々力ベースを経由して上陸されたHR-DA3さんでした。にわとりちゃんやしおんさんと同じく世田谷通信やホームルームの常連さんです。
HRDA3

















一緒に上陸されたお仲間と一緒に記念撮影。ニコタマの後、本部巡礼に向かわれるそうです!ところで、私が手に持っているのは、HR-DA3さんにお土産に戴いた特製「ネジザウルス電球」です。
HRDA3さんとお仲間














「☆なめる前か?なめた後かはアナタしだい☆頑固なネジも一網打尽☆」と書かれた可愛いパッケージにお手紙も添えられていました。
HRDA3さんの手紙と電球


















電球1








 

















ホテルの部屋で早速「ネジザウルス電球」を点灯してみました。いや~HR-DA3さん、本当に素晴らしいお土産ありがとうございました!!電球2













■■■■■■■■
世田谷ベース限定モデル&ステンシルフォント名入れのネジザウルスGT購入記念に「ネジザウルス・オヤジ」と一緒に写真でも撮っておこうかという、まことに嬉しい限りのお声かけをして戴きました。せっかくですので、私のカメラでも是非ご一緒に!ということでたくさんの方との記念撮影をさせて戴きました。嬉しいやら、恥ずかしいやら、でもほんま嬉しいです。感謝です!
記念撮影1 記念撮影2














記念撮影3
























記念撮影4




















記念撮影5




















記念撮影7





















これからもチーム・エンジニアは「かゆい所に手が届く、e道具たち」を創りつづけて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

■■■■■■
昨日のブログにも書きましたが、チーム・エンジニアが着用している黒いツナギを販売してほしい!いくら?という方が多数おられました。大変申し訳ありませんが、これは弊社で販売しておりません。しかし、世田谷ベースのアイロンパッチを使えば皆さんでも簡単に作ることが可能ですよ!
チーム・エンジニアでは、名前や業務内容などもプリントしています。ちなみに、私、ネジザウルス・オヤジのツナギは以下のようになっています。
ツナギ表面


















背中はこんな風になっています。

ツナギ裏面













■■■■■■
最後になりましたが、お忘れ物のご案内です。ネジザウルスGTの名入れをされた「NISHIKI」様、カッコよくステンシルフォントが出来上がっています。裏面にも世田谷ベースのロゴがバッチリ入っております。ネジザウルス・ブースでお預かりしてりますので、期間中にお声かけくださいませ!NISHIKI様













NISHIKI様2











NISHIKI様は、「西木」様、或いは「錦」様とお書きするのでしょうか?どなたかご友人の方で、心当たりのある方はおられませんか? もうお勘定は済ませておられます。ご連絡をお待ちしております。

【速報】ニコタマ上陸作戦5日目の戦果(2011/5/1)

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,916


ニコタマ上陸作戦5日目。最初の日曜日です。
会場の受付にはたくさんの上陸希望者の皆様が!
今日も大盛況の受付











会場の外にも行列












被災地支援








会場内にも熱気があふれています。
今日も大盛況1










世田谷ベースカフェも大繁盛!
今日も大盛況2









「チーム・エンジニア」のネジザウルスコーナーにもたくさんの方が来て戴きました!有難うございます!一番人気はやはり、世田谷ベースのマーキングと、ステンシルフォントによる名入れサービスです。レーザーマーキング1



















レーザーマーキング2



 




























昨日ネジザウルスGTの名入れして購入戴いた方が、ハーレーが趣味の友人2人にプレゼントしたいということで、今日は友人のお名前をマーキングされました。ほんま嬉しいです!

また、ネジザウルスGTだけでなく、鉄腕ハサミやスマートモンキーなど所さんがお歳暮に使って戴いたエンジニアの便利工具一式をご購入戴いたご夫婦のお客様もおられました。ほんま感謝です!


番外編では、チーム・エンジニアの黒いツナギを買いたいという方が、何人もおられました・・・。結構カッコ良いでしょう!ツナギ












 

さらに番外編、世田谷ベースの番組の中でもときどき出てくるアイ・ファイブという車の輸入・整備会社がありますが、そのアイ・ファイブの社長さんの友人がたまたま私の友人であることがわかりました。不思議なご縁ですね。
レンスラー教授











 

【速報】ニコタマ上陸作戦4日目の戦果(2011/4/30)

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,305


4月30日(土)今日も朝から大盛況です。10時の上陸開始時刻から、受付は長蛇の列。午後3時ごろまでずっとその状態が!!

物販コーナーの一角にある「チーム・エンジニア」ブースでも、
「イベント限定 世田谷ベース仕様のステンシルフォントオリジナルネーミングレーザーマーキングネジザウルスGT!」
という謳い文句(超長い!)のネジザウルスが大好評でした。ネジザウルス大人気















大盛況













私にも私もやりたい!やらせて~   あっ!ほんとにネジが回せる!この年齢のお子様はネジを弛めるだけでなく、最後まで抜いちゃってくださいます。でも、ネジザウルスに興味を持ってくれて嬉しい!!ウルス携帯ストラップあげちゃいました。

 













そして、お隣の清水圭さんのマグナムが!!!
マグナム













上陸作戦4日目にして、売れちゃいました!! 良かったですね~!!
売約済み
クーニャンのお面も一緒に!
クーニャン



















上陸作戦4日目のチーム・エンジニアです。お疲れさん!
チームエンジニア













 

【速報】ニコタマ上陸作戦3日目の戦果 2011/4/29

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,411
【速報】ニコタマ上陸作戦3日目の戦果 2011/4/29

所ジョージさんの世田谷ベース「ニコタマ上陸作戦」に参戦して3日目。昭和の日(4/29)から本格的なGWがスタートし、上陸開始時刻にはすでに、30人以上の行列ができていました。

世田谷通信でおなじみの愛媛ベースのしおんさんが、開始早々の10時に上陸され、我がチーム・エンジニアの「ネジザウルスGT」ブースに来て戴きました。

しおんさんは昨日の夜行バスで愛媛県新居浜市を出発されて、今朝早く品川駅のバスターミナルに到着。その後、SEAF本部に巡礼のあとニコタマに上陸されました。たくさんのお土産を頂戴いたしまして、大!大!大!感激です!有難うございました。しおんさんは、「苦労人」という評判(名声)の通り、とても温厚な方でした。午前中は、ニコタマ来場者が本当にたくさん、たくさん来て戴いたので、私もブースを離れることができずゆっくりお話しできず大変失礼いたしました。

午後には、ODAWARAからにわとりちゃんがニコタマに上陸。我々が設営しているチーム・エンジニアブースに来て戴きました。お顔をみるなり、心が和む・・・初対面とは思えない・・・初対面。手作りのお土産をたくさん、たくさん戴きました!有難うございます!ではこれからしおんさん(初対面)を探してきます・・・という言葉とともにニコタマの会場に姿を消されました・・・・

午後3時前に、ようやく、しおんさんとニワトリちゃんとゆっくりお茶を飲みながらお話しすることができました。にわとりちゃんとしおんさん
























偶然ですが、3人とも羊歳生まれ。所さんもですよね。全員初対面なのですが、みんな所さんの世田谷ベースが大好きなだけでなく、世田谷通信やホームルームで所さんから「お褒め」の言葉やたまには「お叱り」も戴きながらの「戦友」のような絆を感じました。

しおんさんは7時ごろに夜行バスで新居浜に帰られるとのこと、にわとりちゃんもマイカーで小田原からの参戦なのでそろそろ・・・ということでお別れを致しました。本当に僅かな時間ではありましたが、チーム所のお二人(しおんさんとにわとちゃん)にお会いできて感動致しました。このような出会いのきっかけを作って戴いたニコタマ上陸作戦の関係者の皆様、そして総司令官の所ジョージさまにも大変感謝致しております。

ご無事でお帰りになられることをお祈りしています。

お二人から「12日間、燃え尽きるまで頑張れ!」という励ましの言葉を戴きました。また是非お会いしましょう!! 

【速報】 ニコタマ上陸作戦 初日&2日目の戦果

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,094


所さんの世田谷ベース展「史上最大のニコタマ上陸作戦」。

チーム・エンジニアとして「ネジザウルスGT」を武器にして参戦させて戴いておりますが、その初日と2日目の戦果をご報告いたします。


本日の作戦参加メンバーです。チームワークもばっちり!
P1050916




















格好いいステンシルをつくって戴きました!
P1050932







ステンシル2









OKAGE SUMMER で大盛況! 
お蔭さまで大盛況















実演販売中




















休憩時間にはタカラトミーさんのシューティング・ゲームでしばしリラックス。銀次郎シューター















明日からはいよいよGW本番モードに突入。平日以上の上陸予定者が見込まれます。皆様に楽しんでいただけるようにチーム・エンジニア一同頑張ります。どうぞ宜しくお願い致します!
 

ホビー産業大賞「日本ホビー協会賞」を受賞しました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,715


東京ビックサイトで開催中の日本ホビーショーにおきまして、ネジザウルスGTがホビー産業大賞「日本ホビー協会賞」を受賞致しました!
表彰式














審査委員長さまからの講評で、「ネジザウルスGTはこの度の大震災の復旧作業でも大いに役に立つと思われますので、大変時宜を得た受賞製品ですね。」という有り難い言葉を頂戴いたしました。そしてこのような立派なクリスタルの表彰楯と副賞をを戴きました。表彰盾

























「日本ホビー協会賞」の展示コーナーです。
日本ホビー協会賞
























ブースでは女性のお客様も多数来場されて、ネジザウルスGTをご購入戴きました。

ブース









同時開催中の所さんの世田谷ベース展「史上最大のニコタマ上陸作戦」の事前準備で大活躍した「ほ組のhondaさん」が、紙芝居で実演PRをしてくれました!お疲れ様!!
紙芝居





















日本ホビーショーは東京ビッグサイトで4月29日(金)まで、世田谷ベース展は5月8日(日)まで二子玉川高島屋で開催されています。ネジザウルスGTはどちらでも実演販売しておりますので、是非お運びくださいませ!!

ニコタマ上陸作戦、準備完了!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,504


周到かつ緻密に準備されてきたニコタマ上陸作戦のD-DAYが残すところあと数時間後に迫ってきました・・上陸作戦の一部分を任せられている我々チーム・エンジニアとしても緊張感は最
高潮に達しています・・・・

総司令官であるGeorgeTokoro閣下がこの作戦にかける想いは理解しているつもりです。

「周囲の人に自然で細やかな心配りができ、それが仕事を通じて自分自身の喜びと達成感に繋がれば最高。」

ご来場戴いた皆様には、是非とも所ジョージさんの世田谷ベース&世界観を体感して戴ければと思います。ニコタマ再現














あの車も!
ニコタマ













このソファーも! もちろんホンモノです!
ニコタマソファー













清水圭さんのあのマグナムも! よく見ると・・・「FOR SALE」!?
マグナム1













これは、早いもの勝ち!?
マグナム3












ネジザウルスGTの特売ブースも設営中です!

ネジザウルスのブースも着々と













皆さんも、ゴールデン・ウイークは是非ニコタマへ!! 
待ってるぜ~(最高畜)
最高畜



















 

iF on line exhibition にネジザウルスGTが掲載されました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,833


iF on line exhibition
には半世紀にわたるiFの全受賞製品がインターネットアーカイブに保存されており、このたび2011年の最新受賞製品が追加アップされました。

3月1日に受賞したネジザウルスGTも大きく掲載されています!

66929_yearbook_preview1s







これは、yearbook2011に掲載されたネジザウルスGTです。

iF5


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
インターネットアーカイブの検索方法
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

iF on line exhibition のページから、iF product design award を選び、受賞年(2011)とカテゴリー(14.industry)を選び検索すると、4ページ目の下にネジザウルスGTが掲載されています。そして、サムネイルの画像をクリックすれば、ネジザウルスGTが大きく表示されます。

過去10年間の日本からの受賞製品を検索しましたが、ペンチ、ドライバー、レンチなどの作業工具の分類では「ネジザウルスGT」が日本メーカーとして初受賞でした。

最近は韓国、台湾そして中国のメーカーもデザインに力を入れて、iFの受賞も増えつつあります。先日のムラタ・チアキさんと日経デザイン下川編集長の対談にでも触れられていましたが、日本としてのデザイン戦略を確立する必要があると思います。

弊社は今後も「MPDP」の一つとしての「デザイン」を経営に活かすことを積極的に推進してゆく所存です。

日本ホビーショーに出展します!@東京ビッグサイト

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,023

来る4月27日(水)~29日(金)東京ビッグサイトで開催される日本ホビーショーに出展致します!

日本最大の手づくりホビーフェア 第35回 2011 日本ホビーショー 2011年4月27日(水)28日(木)29日(金・祝)

この度第11回ホビー産業大賞「日本ホビー協会賞」に輝いた(4月27日授賞式)ネジザウルスGT実演と販売などを行いますので、この機会に是非ブースにお越しください。
東1ホール  DIY・ホームデコ&ツールゾーン  小間番号:024
hobby_sangyou

 
割引入場券はこちらのサイトから!(入場料1,000円が800円 3日間有効。高校生以下無料)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4月27日(水)~5月8日(日)は所さんの世田谷ベース「ニコタマ上陸作戦」も開催されております! ホビーショーのあとは、ニコタマへも足をお運びくださいね!!

1日で回りたいという人は、国際展示場→大井町→二子玉川まで、りんかい線と東急線を乗り継いで約35分です。ホビーショーは10:00~17:00、世田谷ベース展は10:00~19:00までですので、可能かも~!!

では皆様、ホビーショーニコタマでお待ちしております!


「企業と発明」2011年4月号に掲載されました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,253

社団法人大阪発明協会が発行している「企業と発明」2011年4月号に、「大阪ものづくり発明大賞を受賞して」という拙文が掲載されました。企業と発明表紙












大阪ものづくり発明大賞は昭和51年から毎年実施されている「大阪優秀発明大賞」のなかの、中小・ベンチャー企業を対象とした発明表彰で、1月28日に行われた表彰式におきまして弊社の開発したネジザウルスGTが受賞させて戴きました。

本誌への掲載を機に、ネジザウルスGTの開発から得られた「MPDP」を更に推進することで、社会に役立つ「道工具」を創り出してゆきたいという思いを新たに致しました。 有難うございました!!

企業と発明1
























企業と発明2

























企業と発明3

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

【御礼】世田谷ベース「おりこうな工具」第2弾 緊急企画会議 参加!


104日に放送されました、BSフジ「所さんの世田谷ベース」

おりこうな工具 第2』緊急企画会議をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回の収録は、私にとっても特別な体験でした。実は世田谷ベースにお邪魔するのは2回目だったのですが、今回は緊急企画会議ということで招集がかかり、ハラハラドキドキのスタートでした。

冒頭に、所さんが「おりこうなハサミの第2弾を創ろう!」と切り出され、そこからハーレーの世界で知られるサンダンス柴崎さん、そしてネジザウルス・タカサキの3人で企画会議が始まりました。

収録中はハラハラ、ドキドキけれど同時にワクワク感も満載。

「工具はこうあるべきだ」「こんな使い方があったら面白い」と、所さんのユニークな発想と、柴崎さんの現場感覚が次々に飛び出し、それをどうカタチにしていくか?――

議論が熱を帯びていき、いつもテレビで見ている世田谷ベースが目の前で再現されている・・・不思議な感覚でした。

番組をご覧いただいた方はお分かりかと思いますが、まだまだ“おりこうな工具 2はスタート地点に立ったばかりです。

「おりこうな工具」がどんな進化を遂げていくのか、私自身も楽しみでなりません。

ご視聴いただいた皆さまに改めて感謝申し上げます。

そして、所さん、柴崎さん、本当にありがとうございました

これからの展開にもぜひご期待ください!

👉 番組公式サイトはこち
👉
TVerでの見逃し配信はこちら(10/11まで


































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。


昨日、万博会場を訪ねてきました。閉幕まで残りわずか2週間。会場は大勢の人で賑わい、各パビリオンの前には長い行列ができていました。それでも、予約なしで入れるドイツ館、台湾館(テックワールド)、サウジ館、ネパール館など、いくつかの展示を実際に見ることができました。各国の個性があふれる展示は、やはり万博ならではの魅力です。

思えば今年8月には、弊社エンジニアも出展の機会をいただきました。ネジザウルスが「ネジから始めるSDGs」として世界の方々に触れていただけたのは、企業としても大きな財産であり、万博に関わることができた誇りを改めて感じています。

名残惜しい気持ちでいっぱいですが、最後にこうして訪れることができ、本当に良かったです。記念として製作した「ミャクミャクザウルス」も完成し、Expo2025の公式ライセンス商品として多くの方に手に取っていただけたことを嬉しく思います。

大阪・関西万博は、世界と日本をつなぐ架け橋であり、また私たち中小企業にとっても挑戦の舞台でした。

さようなら、万博ありがとう、ミャクミャク。









































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【速報】 10月4日放映 世田谷ベースで「おりこうな工具」第2弾 緊急企画会議! 


所ジョージさんと「おりこうな工具」緊急企画会議! 放送のお知らせ

2008年、 所ジョージさん が発売されたばかりの工具「ネジザウルス」に興味を持ってくださいました。そのご縁で『所さんの世田谷ベース』(BSフジ)や雑誌で紹介していただき、多くの方に知っていただくきっかけとなりました。

メガヒット商品となった4代目モデル「ネジザウルスGT」の GT は、George Tokoro さんのお名前から取ったもの。これはファンの方にも意外と知られていない“秘話”かもしれません。

あれから17年。
そのつながりから誕生したのが、今年4月に発売した「おりこうなハサミ」です。
発売以来たいへんご好評をいただき、正式装備品はすでに完売しました。現在は グリーングリップ仕様のPH-97 が絶賛発売中です。👉 商品詳細・購入ページはこちら



そしてこの夏、所ジョージさんから突然の“緊急招集”がありました。
場所はもちろん 世田谷ベース
所さんとサンダンスの柴﨑さん、そして私の3人で、「おりこうな工具 第2弾」に向けた緊急企画会議が行われたのです。

この模様が、いよいよテレビで放送されます。

📺 BSフジ「所さんの世田谷ベース 10月4日(土)22:00~放送予定

第2弾ではどんな工具のアイデアが飛び出したのか? その答えは番組でぜひご覧ください。































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



初めてのかき夫体験!迫力の太鼓台を担ぎました


今日はイズミヤで開催された「新居浜太鼓祭り」の出張イベントに参加し、太鼓台を担がせていただきました!

これまでも新居浜で太鼓祭りを見たことはありましたが、「かき夫」として体験するのは初めて。肩にずしりと重みが乗った瞬間、全身に響く迫力と熱気に圧倒されました🔥

新居浜太鼓祭りは毎年10月に開催される伝統行事で、今年は関西万博にも出展。当社「ネジザウルス」も万博に出展しました。

伝統文化とものづくり、形は違っても「日本の力を世界に発信する」という点で共通するものを感じました。

写真で帽子をかぶっているのが私です😊

このような貴重な体験の機会をいただいた🙏 岸ノ下太鼓台の皆さん、そして開催の場を提供してくださったイズミヤさんに心から感謝申し上げます。

































































































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



🌸さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。🌸


さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。
六甲アイランドの ファクトリーギア神戸店 で「ミャクミャクザウルス」ただいま絶賛発売中です!
2025大阪・関西万博 公式ライセンス商品。
神戸・六甲アイランドにお住まいの方、ぜひお立ち寄りください♪
































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【📣ミャクミャクザウルス再販のお知らせ!】


お待たせしました!

ついに【922日】に再販決定🔥

「前回買えなかった…」という方

今度こそGETのチャンスです👍

公式ページをチェック https://x.gd/Fr0hq




















2025大阪・関西万博公式ライセンス商品》





(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【速報】ミャクミャクザウルス在庫追加


大変お待たせしました! 

品切れが続いておりましたミャクミャクザウルスが、
9月22日(月)に在庫を追加いたします。

この機会にぜひチェックしてください! 弊社サイトはこちらです。


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



👕🐶 エンジニア公式オリジナル「社長T」登場!


背中には社長の顔ロゴ「NEJI SAURUS」。

実は先日、こすず社長とおそろいで出勤しました😂

👉 ご購入はこちらから


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(第3弾/直撃弾!)


「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル 「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷














 



今回は第3弾です。掴み系の旬のネタを提供します!
  


 職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(第2弾/直撃弾!)


「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル 「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷















 

今回は第2弾です。後半のこのシーンをお見逃しなく!  

 

職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)