編集プロダクション フジイ企画

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

ブログをカスタマイズしました

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,655
今回、このBMBで知り合いになった『まころ企画』さんにお願いしてブログのカスタマイズをいたしました。そもそも当方のホームページが『死に体』状態なので、そのフォーマットを統一していくのが目的ですが、まず第一段階としてやっとスタートしました。 

ここ数年でネット社会は格段に進化し、それにつれて表現の自由度は増したと同時に、それをいかに自分にマッチさせるかという選択肢の幅も拡散して、ちょっと捉えきれなくなっています。

この間、BMBの皆さんには、ブログを様々な助言をいただきありがとうございます。すでにアップしてから数日経ってしまいましたので、とにかくご挨拶を、ということでよろしくお願いします。

ブログタイトル『藤井寛の一期一会』
http://fujii-net.jugem.jp/

アクセス解析で冷や汗かいてます。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,043

 「帯に短し、襷に長し」でホームページのリニューアルでは本当に悩まされてます。何年も更新してないのに、素人のくせに納得できないと前に進めない性格はこまりものです。この間、このBMBで知り合ったまころ企画さんに、Google Analyticsというアクセス解析のサイトを教えてもらったので、リニューアルをする前にとりあえず、自社HPがどういう見られ方をしているかを知るために、自分で実験で自社HPのHTMLにタグをはめ込んでみました。サーバーの触り方もわからなかったので電話で聞きながら、半日以上かかってしまいました。
 でもすごいもので、アクセス時間や件数のみならず、検索サイト、参照サイト、キーワードまでわかるのですね。こういうのあるのは知っていたけれど、しかも無料で利用できるとは…。よく調べるとそういうサイトが複数あることに気がつきました。
 こうしてみると、何年もほったらかしのHPでも、色んなところを経由して日に何件かのアクセスがあることがわかり、いいかげんななことをしていると大変だと感じました。今、SEO対策の必要性を言われてますが、これもやり方によっては効果と逆効果が裏腹になっていて、きっちりと戦略的HPをつくればいいが、適当にしてるととんでもない逆効果になりそうだと感じています。また、みなさんの経験をお聞きしたいと思ってますので、よろしくお願いします。

右脳的…とは信じる力!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,984



クライアントとの楽しい対話から
 今、某国立大学運動部の創部50周年の記念誌を編集中なのですが、終盤になって、追加で新たに『右脳的スポーツ論』なるものの章を立ててこられたので、久々お客様と少しの時間、談議する時間がもてました。
 私の仕事もここのところ、見積もりや作業の工程上のことの事務的な話に終始していて、考えることと言えば、事業としての営業戦略やシステム化などのことばかりが頭脳を占領してて面白くなかったので、ちょうどいい刺激になりました。

Pディレクターは芸術家ではありません

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,609


ディレクターが「作家」とよくおこす「もめごと」
 印刷物を扱っていて、絵画や写真集などを出版するとき、中途半端なディレクターが「作家」と「製版オペレータ」の狭間でよく起こす「もめ事」があります。
 作家が自分の作品集をつくるということで作品を持ち込まれる際に、よくカラー雑誌やパンフに掲載された自分のページを持ってこられて、このトーンで作って欲しいと言われることがあります。こんな場合、作家の『言葉通り』をオペレーターに指示して、そのまま本を作ったりしたらほとんど失敗します。

大塚国際美術館へ

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,918



 お盆の間の日曜日に、鳴門市の大塚国際美術館に行ってきました。友人らが行って楽しかったと言っていたので、一度は行ってみたいと思っていたのですが 、今回妻が突然、行こうと言い出したので、これも一つのチャンスと思って渋滞のなか、明石海峡大橋を渡って行って来ました。

今日1日だけはブログに熱中!!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,594


 一昨日は、事務所で初めてエアコンの洗浄を専門の業者にお願いしました。ちょっと、仕事ができるような状況じゃなかったので、昨日からこのブログに出たり入ったり、WINDOWSで見たりMACで見たり、システムがおかしくなってプロフィールを消してしまって中西さんに電話をかけたり、一日熱中していました。OSやバージョンの違いでどうしてこうも変わるか…研究課題はいっぱいあります。あれこれ考えている間に部屋の空気もきれいになったので、気分一新、きっぱりブログは忘れて、お盆休みは仕事に熱中します。