関東の大手企業の研究所からベローズの注文を頂きその後工場から沢山注文を頂くようになったので、先週社長が新年の挨拶に行ってきました。
社長の出張報告で研究所で我社のベローズを研究中の設備に取付けて何度も試験をしたそうです。
試験のたびに色々な仕様に対応してくれたおかげで工場で新しい設備が稼働し始めたと言って感謝していたそうです。
その設備を見たある機械メーカーさんがこのベローズのメーカーさんはどこですかと聞かれ三元ラセン管工業のベローズですと紹介してくれたそうです。
お陰様でその機械メーカーさんから社長の出張中にベローズの注文を頂きました。
こうして新しい取引先が増えていくのは嬉しいですね。
これは注文いただいたベローズとは違います。
MOBIOの
難削材加工技術展にベローズを1月30日まで出展しています。
工場視察受入特設サイト >>>>>
https://shisaly-pavilion.com/BMBビジネスマッチングブログNCネットワーク(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
5時46分神戸に向かって妻と1分間の黙とうをしました。
30年前の1月17日、大阪でも家がつぶれてしまうのではないかと思うぐらい揺れが長く続きましたが被害は大したことはなかったんですが、この時長男が神戸に住んでいて、地震の直後に電話があり、住んでいるアパートがもう住めないと言ってきたんですがまさか潰れてしまっているとは思いもしませんでした。
その後電話も通じなくなり連絡も取れなくなってしまっていたんですが、あとから聞くとアパートは完全につぶれてしまい、ドアーをぶち破って何とか脱出して会社に寝泊まりしているという事でした。
地震直後にすぐ電話が来ていたのでよかったんですがそうでなければ、テレビニュースであの被害の様子を見たら妻など心配で神戸まで歩いて探しに行くと言ったと思います。
そんな1995年は、1月の阪神淡路大震災、3月の地下鉄サリン事件、6月の全日空ハイジャック事件など暗いニュースの多い年でしたが、我社も先代が亡くなり客離れによる売り上げの減少で経営危機の辛い年で1月17日がくると思い出します。
MOBIOの
難削材加工技術展にベローズを1月30日まで出展しています。
工場視察受入特設サイト >>>>>
https://shisaly-pavilion.com/BMBビジネスマッチングブログNCネットワーク(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)