美容師御用達の「ヘアケアブラシ L-301、L-331」
堺の昔について
- 2010/11/14 22:00
- 投稿者: yamamoto
- 表示回数 1,551
昨日、堺プロバス倶楽部にて
堺の歴史についてお話しを伺う機会がありました。
堺の方ならご存知な方も多いと思いますが、
山之口商店街は開口(あぐち)神社の門前町として発達し、
開口神社は地元では大寺(おおてら)さんと呼ばれ、
住吉大社と一体として発展してきたそうです。
明治時代の大寺さんの絵図には
今は無き立派な三重塔が書かれてあり、
境内の大きさは今の6倍以上もあったそうです。
そして戦前の資料を見せていただいたところ、
山之口商店街には4つの大きな筋(通り)があり
お店の数だけでもなんと140店以上あって
商店街もたいそう盛り上がっていたそうです。
また堺の港近くには、水族館や飛行場もあり
観光や遊びに訪れる方も多く、賑わっていたとのこと。
堺にはまだまだ一般的に知られていない素晴らしい歴史があり、
これからもこうしたお話しを聞き、そして伝えて、
わが町「さかい」を誇りにしてPRする人を増やしていきたいですね。
ご高齢の方から、本や授業では知り得なかった堺の歴史や
体験談を直接お話しを聞くことが出来たこと、
ほんと感謝です。