亜鉛メッキのお手軽コンロ「BAKECO / BAKECO SMOKER」
2007「和紙と印刷」展
- 2007/11/16 20:31
- 投稿者: murakamiM
- 表示回数 2,751
貼箱には、昔から「和紙」が使われてきました。私の小さい頃は、「和紙」しか貼っていなかった。といってもいいくらいです。
しかし、時代の流れとともに、洋紙に変わっていきました。
洋紙は、クリエイターの意見などを取り入れながら、常に新しいデザインに進化していったのとは対照的に、和紙は長年に渡りほとんど変わらなかったのです。
弊社でも、紙の質感、風合い、色などを考えると、どうしても洋紙を使うことがほとんどです。
しかし、日本の「和紙」本来の良さも使い方によっては、とても活きてきます。
今回の「和紙と印刷」展では、改めてそれを感じることが出来ました。
会場で知人のデザイナーさんにバッタリ出くわし、「和紙」の話で盛り上がりました。
特に、若いクリエイターさんにとっては「和紙」が新鮮なようで、「見せ方」次第でいくらでも変わるのかもしれません。
「クリエイティブな感性」が、とても重要だと感じた時間でした。
もっと勉強しなくては・・・・・。