大和パーカー工業所

DXによる仕事の効率化

  • 投稿者:  カテゴリ:DX
  • 表示回数 292
先日、知り合いの社長様とDXについての情報交換をさせて頂きました。当社は効率化、不良削減対策のために生産管理におけるDX化を推進してきました。しかしその会社様では管理部門のDXを図っていました。それもスモールスタートで。

めっき技能検定 検定員

もう何年目になるのか判らなくなりましたが、国家資格であるめっきの技能検定員を何年もさせて頂いています。机を漁ると何年分かの委嘱状が出てきました。主に外国人の方の検定が多いのですが、検定をやっていると勉強している方とそうでない方ははっきりします。

めっきの勉強

大和パーカーでは、自社の製品を外注先へめっきの依頼をしているが、何をしているのかわからないという会社様に向けて、めっきとはどのような処理なのか、どのようなところに使われているのか、さらには目の前での実演講習会を無料で行います。(今のところ関西圏のみ)

ダイクロ(3価イエロークロメート)

大和パーカー工業所では2年前から開発・改良を重ね、6価クロメート外観に限りになく近づけた外観を持つダイクロ(3価イエロークロメート)を安定的に量産しております。サイズ、形状のちょっとした違いに対して識別可能な皮膜を提供します