ベストトレッサー®
昨日、展活アドバイザー大島節子さんのセミナー受講者の方々に対して、Zoomを使ってコメントさせていただきました。目的は、オンライン展示会用のプレゼンスライドのブラッシュアップです。
株式会社日本能率協会コンサルティング様主宰のビジネスコミュニティの案内リーフレット(表紙)です。
昨年に引き続き、MOBIO(大阪府による中小企業のためのものづくりに関する支援拠点)にて『思いを伝える社長の部活(略称:社長の部活)』の講師を担当させていただくことになりました。
【MOBIO常設展示場出展企業限定】
『MOBIO 社長の3活』 始動!!
http://www.m-osaka.com/jp/whatsnew/detail/002428.html
本日は、株式会社日本能率協会コンサルティング様にて<関西ゆるネット>「コピーライターと作成する人財採用プロモーション 」と題する講座(第3日目、最終回)を開催させていただきました。いつもは8~9名の参加者が、本日は4名。新型コロナ・ウイルス、恐るべし。(もちろん、罹患しているというわけではなく、ただただ参加を自粛されただけだと思いますが)
1月に開催された「I-LABO - クリエイターのためのイノベーション創出研究会」 のイベントレポートを担当させていただきました。スピーカーは、産業用ドローン開発に取り組まれている菱田技研工業株式会社代表取締役の菱田聡氏。
本日はMOBIO(東大阪市荒本北1-4-17)で、MOBIO常設展示場に出展している企業やその他のものづくり企業、支援機関の方々を対象に、【MOBIO-Cafe Meeting 特別編】~身近で手軽なコミュニケーションツールを活用しよう~を担当させていただきました。
大阪府による中小企業のためのものづくりに関する支援拠点「MOBIO」の事務局の方が、MOBIOのブログに先日の発表会(1月21日のMOBIO Cafe Meeting)の模様をアップしてくださいました。発表者の3人目が私です。
1月21日(火)開催の「ものづくり企業の情報交換と交流の場~ MOBIO-Cafe Meeting ~」のご案内
1月21日(火)にMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)で開催される「MOBIO-Cafe-Meeting(モビオ・カフェ・ミーティング)」でプレゼンターの一人としてお話しします。「MOBIO-Cafe-Meeting」は、MOBIO展示場に出展している企業数社による説明会と交流会です。実物を見たり触ったりしながら最新の情報を発表者から直接聞くことができます。
昨日は、株式会社日本能率協会コンサルティング様にて<関西ゆるネット>「コピーライターと作成する人財採用プロモーション 」と題する講座(第一日目)を開催させていただきました。約50分の講義の後は、広告づくりのワークショップ。設定した課題は「医療・介護・福祉の就活フェア」のポスター制作でした。
参加者の力作は下記facebookページでご覧いただけます。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。