ウォルディズ

ツイッターの恐ろしいところ

  • 投稿者:  カテゴリ:twitter
  • 表示回数 6,896
ツイッターの勉強用にいろいろアプリを作っていたのですが、そのなかに「みかけったー」というツイッター利用者のみかけの年齢と性別を診断表示するアプリがあります。

みかけったー
http://xtter.openlaszlo-ason.com/XTTER/mkktr.php
ハッシュタグ: #mkktr

Webで公開はしてますが自分の実験に使っていただけなので
・特に宣伝することもなく、
・ドメインも既存のを流用したダサイ形のままで、
・ネーミングも適当

ところが、、、
先週末までは毎日アクセスゼロ~一桁のゴミサイトだったのに、4/10から急にブレイクしだし、4/11には1日で30000近いアクセスが!

▼ Googleアクセス解析




総ツイート数も8000個を超えました。
http://tweetbuzz.jp/entry/13967801/xtter.openlaszlo-ason.com/XTTER/mkktr.php

そんなに面白かったかコレ?と思って自分もやってみたら、急激なアクセス増加でエラーを吐いておりまして急いで修正するハメに(笑)


・・・きっかけ、発端がわかりません(^^;)
おそらく影響力の強い人にたまたま使われて、爆発的に広まったのでしょう。この広まり方が恐ろしいですね!。良くも悪くも。

あと、何を診断結果として表示しているかと言うと、もう一回言いますが「年齢」と「性別」だけ。
誰かが既にやってそうな、しかも全然面白いネタじゃないのに、なぜこれがそんなに受けるのか理解できてないです。
ひとつだけ言えるのは、ネタはともかくこれだけ診断系サービスがはやるのは、みんな一番興味あるのはやっぱり自分のことなんだな(笑)と。

オープンソースカンファレンス2010神戸 参加報告

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 2,244
2010/3/13(土)、OSC(オープンソースカンファレンス)2010神戸に参加してきました。
セミナーは11時過ぎにもかかわらず立ち見がでるほどの大盛況。少々寝ぼけていたのが吹き飛びましたw

     

セミナー会場ではネットが繋がらなくていくつかのデモが動かず残念でしたが、その代替策を用意していたので支障はなし!

ブースも来客ひっきりなしで、やっとの思いで行った昼食時以外は全体の片づけが始まるまで(始まっても)ずっと応対でした。人多くてびっくりです。

来てくださった方々ありがとうございました。
次はOSC京都に出るかもです。

OSC2010 Kansai@Kobeに2010/3/13ブース出展・セミナー開催

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 2,372
みなさんこんにちは。
お知らせです。

OSC2010 Kansai@Kobeに2010/3/13ブース出展・セミナー開催します。
http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/
 
セミナータイトル:Flash知識不要!XMLで気楽にFlash作成できるOpenLaszloの紹介とコーディング実演


OpenLaszlo(おーぷんらずろ)は、最近のBMBマッチング成果(#29)で報告させていただいたアクタプランニングさんのツイッター観測アプリ「にゃうウォッチ」の開発に使ったというのもあり、これの紹介もしたいなぁと思っています。マッチング成果のページをだせば、当然BMBの宣伝にもなりますねぇ。

ブース出展は、コミュニティではなく個人で出る(asonというニックネームです)ので一人だと留守にしがち。ということで、去年開催したOpenLaszlo講座の受講生の方にブースを手伝ってもらうことになりました!

本当に色々なご縁をありがとうございます。

 

OpenLaszloでツイッター観測

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 2,477

こんにちは。
このたび株式会社アクタプランニングがリリースしたツイッター関連WebサービスをOpenLaszloで開発しました。
サービス名はにゃうウォッチです。
検索したい語句を指定したら一定間隔で自動更新表示されます。
楽しいですよ~。無料なので使ってみてください。

http://mrs.e-ware.biz/nowwatch/




BMB会員アクタプランニングネットワークさんとのコラボMRSプロジェクトのサービス第一弾です。

恭賀新年


「新年あけましておめでとうございます」

旧年中はBMBで下記のようなイベントを体験させていただき本当にお世話になりました。
  • マッチング2件
  • OpenLaszlo講座開催(5月~9月、全10回)
  • オフ会参加1回
  • BMBインタビュー
  • 勉強会参加約3回
  • KOF2009のBMBセミナー参加
今年もGIVE&GIVE(TAKEはちょっぴり)の精神でSOHO道を邁進してまいります。
何かのご縁でリアルにお会いできたときはお気軽に☆
何卒よろしくお願いいたします。


関西オープンソース2009報告

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 2,970
出展された皆さまお疲れさまでした!

◆私のブース Laszlo Japan

(最初違う場所でしたがオビタスターさんのとなりに移動しました☆)

◆OpenLaszloセミナーの様子

(オフィス戸部の戸部さんに撮影していただきました☆)

撤収後、こないだのBMBオフ会で仲良しになった凡十朗オフィースの藤井さんと夕食して帰りました。



関西オープンソース2009に初参加・OpenLaszloセミナー【11/7(土)16時】のお知らせ

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 2,394

2009/11/6(金)~7(土)開催の関西オープンソース2009
ウォルディズの久世が Laszlo Japan(※) 名義でブース出展とセミナーをさせていただくことになりましたのでお知らせします。

(去年は単なる通りすがり客としてBMBブースに立ち寄っただけでしたが、今年は決心して出展&セミナー!)

セミナー参加は予約不要・完全無料です。部屋にいきなりお入りください。全席自由席、早い者勝ちです。お気軽に。

15時のBMBセミナーに参加された方は、私のセミナーも引き続き同じ部屋なので、ついでにどうぞ!ちなみにオビタスターさんのZenCartセミナーは同じ部屋の14時(BMBセミナーの前のコマ)です。
つまり、同じ部屋(9Fセミナールーム1)で・・・
   14時:ZenCart
   15時:BMB
   16時:OpenLaszlo


◆セミナー
日時:2009/11/7(土) 16:00~16:50
場所:9F セミナールーム1
料金:無料
講師:ウォルディズ 代表 久世宏明(Laszlo Japanのason)
タイトル:XMLでFlash簡単作成☆OpenLaszloの紹介とコーディング実演
内容:
   ・オープンソースRIA開発ソフトOpenLaszloの紹介。
   ・Red5と連携したビデオチャットのデモ。
   ・スライドショーなどのコーディング実演。

◆ブース出展
両日。(ただし午前は来てないかも)
ブースはBMBブースとは離れて奥のほうで一人で。。
励ましに来てやってください。m(_ _)m
11/6の16時からのGeeklogセミナーは聴講予定。


※Laszlo Japanとは:

私がハンドルネームasonで参加している国内のOpenLaszloコミュニティです。サイトは・・・ http://laszlo.jp

何卒よろしくお願いします。
お会いできることを心待ちにしております。

OpenLaszloでページめくりスライドショー

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 4,136
OpenLaszloでもめくれる本(こういうのをページフリップというそうです)のFlashコンテンツが作れます。

本のページめくりを自動化してスライドショーにしてみました。




下記のような左右ごとの画像を使っています。



色々な情報を参考しましたが世界中どこ探してもOpenLaszloでの事例はあるはずもなく、自分でゼロから作ったというのが嬉しいです(^^)

OpenLaszloでPicasaギャラリ(スライドショー)

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 3,029
OpenLaszloで作ったPicasaギャラリです。
スライドショーと言ったほうがいいかも。
だいぶ前に作ったスライドショーよりも、かなりグレードアップしています。

▼作ったばかりですが早速Geeklogサイトで使っていただきました!
http://www.geeklog.jp/article.php/OpenLaszlo_Picasa

Picasaウェブアルバムというオンライン上の写真をとってきて表示しています。なので、何枚でもOK!
Picasaだから写真のアップロードもカンタンですよ!

アプリ的には、HTML上のパラメータでURLを変えれば他のアルバムの写真をとってくることができるので汎用的に使えます。

アプリはいずれ無料配布予定です。
乞うご期待!

京都7月オープンソースカンファレンスにOpenLaszloを出展&セミナーのお知らせ

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 2,545

京都で7月開催のオープンソースカンファレンス2009
OpenLaszloコミュニティLaszlo Japanとして
OpenLaszloを出展、セミナーをします。無料です。

実はLaszlo Japanはこういったイベントに参加するのは国内初!
やるとしたら私しかいないでしょうから、京都・大阪周辺限定のレア参加です(^^;)
セミナーは今のところ登録者数35名と予想以上に好評でビビッています。

URL http://www.ospn.jp/osc2009-kansai/
日時 2009年7月10日(金)・11日(土) 10:00~17:00
会場 京都コンピュータ学院 京都駅前校
京都府京都市南区西九条寺ノ前町10-5
(JR京都駅八条口より徒歩7分)

※10日(金)は大阪でBMBオープンソース分科会OpenLaszlo講座なので、
Laszlo Japan(=私)が参加するのは11日(土)だけになります。

展示ブースはGeeklog Japaneseとお隣同士@6Fです。