祖父の三回忌 2008/11/19 14:27 投稿者: hibara 表示回数 2,283 11月18日 樋原製作所の創業者であり、 私の祖父・樋原久男の三回忌法要がありました。 祖父が亡くなってから2年が経ちました。
チタン加工事例 2008/11/15 14:30 投稿者: hibara カテゴリ:商品紹介 表示回数 3,547 通常、加工を行っても公開出来ないものばかりですが HPを見て依頼頂いたチタン加工の公開許可を頂きましたので 掲載したいと思います。 [fslideshow:44 width:100 height:75 delay:5 border:1 align:auto link:1]
盛り上がろうぜ、忘年会! 2008/11/11 16:00 投稿者: hibara カテゴリ:忘年会 表示回数 2,390 弊社では今年の忘年会が12月22日に決まりました。 気の早い話ですが、10月中に日取りと会場の予約を済ませました。 という訳で今年の忘年会は、焼肉&しゃぶしゃぶです!
顔の見えるホームページの効果 2008/11/10 15:15 投稿者: hibara カテゴリ:ホームページ 表示回数 2,801 先日、ホームページに社長の顔写真と社訓を載せたところ 最近になって、「ホームページを見て・・・」と言って、 仕事の依頼、社員の応募がありました。これが社長です。
日本の森を守るNPO法人~才の木~ 2008/10/31 17:00 投稿者: hibara 表示回数 2,558 10月4日、私の恩師・川井秀一教授の還暦祝賀会に参加いたしました。 「国産材を利用し、みんなで日本の森を育て、環境を守ろう!」 「日本の森を育てる木づかい円卓会議」(日本木材学会主催、川井秀一議長)は、 提言書「木づかいのススメ」を取りまとめました。 「才の木」は、木材利用と森づくりを通した環境教育の普及・啓発事業 ならびに研究・調査活動を行うNPO法人です。 (「才の木」ホームページより抜粋)
農業体験~ものづくり・ひとづくり研究会にて~ 2008/10/30 15:00 投稿者: hibara カテゴリ:仕事以外のこと 表示回数 2,658 農業体験に行ってきました。\(^o^)/ 写真は、ハウスのぶどう畑です。おみやげに1ついただきました。
浮上油回収装置 2008/10/25 11:00 投稿者: hibara カテゴリ:改善活動 表示回数 4,112 関西機械要素技術展で見つけた浮上油回収装置の貸し出し依頼を 行っていたところ、やっと届いたので評価してみました。 浮上油がどんどん回収されきれいになっていくのは気持ちのいいものです。 作動前 作動10分後
M-Tech3年目の回顧録 2008/10/24 18:00 投稿者: hibara カテゴリ:展示会 表示回数 2,534 遅くなりましたが、先日OPM会として出展した関西機械要素技術展の写真をUPしました。 [fslideshow:41 width:0 height:0 delay:10 border:1 align:auto link:1]