治部電機株式会社

身近な人から理解される:イノベーターを探す

 
3つの経験則で2割の同士を遠くから探す

  1. 普及学・・・・何にでもすぐに飛びつくイノベーターに注目して始め、普及を待つ ※『イノベーターの普及学』
  2. 2:6:2の法則を知りイノベーター、リーダーを探して付き合う
  3. 「近」「親」「新」「正」反発の法則・・・・身近で親しい人ほど、新しいこと、正しいことほど反発される
  • 近くにいて、いつも会える人には関心が薄い
  • 近くにいる人に意見を言うと反発する
  • 新たしい意見であればあるほど反発する
  • 正論であればあるほど反発する

「試しに、社内で無視されていること」を外で発表してみると、社外からの知恵や意見を元に自組織の改革に役立つことでしょう。

友と語らう

  • 投稿者:  
  • 表示回数 605


 腹を割って話せる友はいますか

同様に本当の自分を知ってくれている人はいますか

友との討論は、沢山の気づきを得られる貴重な時間です。

そんな友が定期的に集い、それぞれの活動を報告と指摘をしあいます。

ありがたいことです。
ナイト、クラシコ、ガングロ王子、401ken、アール 皆さんありがとうございました!

しっかりと受け取りました!
次回会えるときまでの宿題として、今から取り組んで行きますね

人としての器を広げる為に

  • 投稿者:  
  • 表示回数 585


 自分の器を広げることを何かやっていますか
同世代と付き合うよりも、ひと回りやふた回りも違う年上の先輩とお付き合いすることで、遥かに広い世界にめぐり合えて、自分の器が広がることでしょう。
最近では、ひと回り以上違う若い人たちとの、コミュニケーションをとることも必要です。

懐に飛び込んで、自分の器を広げる

  1. なるべく自分の知らない趣味や勉強の会に参加する
  2. 仕事を離れて、ボランティア活動に参加する
  3. なつかしの名画や名作を楽しんで、感動を共有する
  4. 自分の足で身近な美酒、美甘味、美食を探し出す
  5. 仲良くなりたい先輩の好きなものごとを教わり、真似する

 座右の書や生涯ベスト1の映画・音楽について聴かれることは「あなたのことを敬愛しています」というのと同義語である。

逆境に対峙したと時の心構えと行動力

 
悪い状況でどの様な行動をとるかで、その人の評価が変わります。

見方を変えれば、悪い状況こそチャンス!

では、なぜ、チャンスなのかを列挙してみましょう。

  1. 投資コストが下がってチャンス
  2. 世代の新旧交代が進んでチャンス
  3. 変革ムードが高まり新規事業のチャンス
  4. 人が余って競争で自分を磨くチャンス
  5. 人が足らないので多能工になるチャンス


不況時には、敢えて高級店に足を運び、『逆張り』の恩恵を味わう。


逆境のときに心構えと行動力が、その後の成長を決める。


 

その他大勢に埋もれないために

  • 投稿者:  
  • 表示回数 581

 
 存在を認めてもらえないほど、寂しいものはありません。

ビジネスにおいて、少し勇気を出して目立つ方法を考えてみましょう。

堂々と目立つ勇気×嫌われない礼儀

ここでは、不遜な行動と礼儀正しい行動とのバランスが必要になりますので、2つずつに分けてご紹介しましょう。

  1. 不遜で無礼:風変わりなトレードマークを身につけて登場
  2. 不遜で無礼:普通なら言うのを控える核心を突いた質問
  1.  礼儀正しい:美しい笑顔、仕草と、腹式呼吸の綺麗な日本語
  2.  礼儀正しい:相手の夢と自分の夢を重ねて感謝する


 

背伸びチャレンジのすすめ

  • 投稿者:  
  • 表示回数 597

 
 こどもチャレンジというのが、ベネッセから出ていますが、大人になってもプチチャレンジは必要でしょう。
自分の潜在能力に気づいたり、スキルアップの源になったりするでしょう。ここではそんな成長速度を向上させるポイントをいくつかまとめてみましょう。


 

ついていく

  • 投稿者:  
  • 表示回数 594


 その道で大家と呼ばれる様な圧倒的存在がいる場合は、素直に学んでみるのも良い。「ありがたいメリットに着目しよう」

  1. 第1人者に師匠になってもらうか、真似させてもらう
  2. 第1人者が切り開いた市場の隙間=顧客の不満を発見する
  3. 第1人者が出来ない限定こだわり商品やサービスを開発する
  4. 口コミ・ネットコミで自然に伝えられていく神話を作る
  5. 「守・破・離」の精神で独自の道を究めて、いつか第1人者を越える

肝心なのは、続けること
想いを強くもって、違う独自の視点を伸ばすことが、いつかは別の環境に到達することが出来るでしょう。


 

縁(えん)と書いて(えにし)と読む

  • 投稿者:  
  • 表示回数 557


 知人と長野県松本市に来ております。
ストレスを取り除き、心身ともに健やかになるのが目的です。

2回目となる今回は、お誘いを受けたのがきっかけです。
はがきを頂いた事、知人から声をかけていただいたことが大きい要因です。

ご縁があるとおもっていたら、縁とかいて「えにし」とも読むと教えていただきました。

同時に、正しく息る(いきる):[呼吸する]ことが、体調を整えることを、身をもって体験しております。

求められている人材像

  • 投稿者:  
  • 表示回数 595


 今の日本で求められている人材像として、意外とおもわれるかもしれませんが「少しおかしい」といえる人が該当します。

真に正しいと思った事を実行している力とでもいうか、白い目で見られても動じない強さを持つ人です。

例えば、「受け流す」「跳ね返す」「転じる」といった段階を経て成長している人といえるでしょう。

  • 「受け流す」:一定の割合は批判に回ることを自然の摂理としてわきまえて気にしない
  • 「跳ね返す」:あえて変人であることを誇って定評にする(日本はひそかに[確信犯の変人]には[寛容]な社会なのです。)
  • 「転じる」:批判した人ほど最後は応援してくれる、ありがたさを知る