ウォルディズ

表示中のカテゴリー : OpenLaszlo    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

OpenLaszloでRSSティッカー&リーダー:カテゴリ変更機能つき!

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 5,024
RSSを読み込んで、ティッカーとリーダをいっしょくたにしました。コーディング設計も違う切り口で書き直し。

目玉機能・・・ニュースのカテゴリを選ぶと流れるニュースが変わります。

ソースはこちら

(Flash動画削除済み)

[tag:OpenLaszlo]

OpenLaszloでRSSリーダー

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 3,648
(動画削除済み)

OpenLaszloで作ったRSSリーダーです。試しにyahooのITニュースを表示しています。
タイトルをクリックするとそのページに飛びます。

ソースはこちら

Flashのもともとのセキュリティ制限で、そのままでは外部ドメインのデータはとってこれないのですが、PHPプログラムを経由してとってきます。

[tag:OpenLaszlo]

Merry Christmas by OpenLaszlo

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 3,346


OpenLaszloでメリークリスマス!
このろうそくのように、私は決して消えません(^^)

今年の私の漢字は「」。いろんな意味で。

みなさん、まれたからにはきときていきましょう!

[tag:OpenLaszlo]

ソースも公開!OpenLaszloのバーコード生成Flashです。印刷もOK!

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 5,723
第8回オフ会のプレゼンでチラ見せしたバーコード生成デモです。ちょっと見栄え良く?作り直しました。

▼サンプルの入力欄に文字を入力すると右にバーコードが出てきます。印刷もできます。

(動画削除済み)


OpenLaszloは、HTMLでホームページを作るのと同じ要領で、OpenLaszlo独自のタグを使って見た目を作っていきます。
で、入力したり、ボタンを押したり、何かアクションを起こしたときの動作はJavascriptで記述していきます。

最初に画面が完成するので、いちはやくお客さまに仕上がりの確認をしてもらえるのがOpenLaszloでの開発の利点です。このあたり技術的に競合するのはFlexですが、私はすぐに挫折しましたので^^;・・・・比較できるほどの知識はありません。あしからず。

DBとやりとりしたり、ファイルアップロードなどファイルシステムにアクセスしたり、という機能はOpenLaszloにはないので、それを実装するにはPHPやJavaなどのサーバサイド言語でのプログラムがバックエンドシステムとして必要です。私はサーバサイド言語の知識はないので、そのへんに詳しい業者さまとコラボですねーー。

上記OpenLaszloアプリのソースコードを見たい方はこちらをどうぞ!

[tag:OpenLaszlo]