税理士法人イースリーパートナーズ

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

税理士法人イースリーパートナーズ

税理士法人イースリーパートナーズ

高槻市の税理士法人です。

税金や経営に関するお得な情報から、プライベートで感じた仕事のヒントまで、
日替わりでお届けします。


「お客様の期待を超越したい。」

税理士・公認会計士・社会保険労務士・中小企業診断士・ファイナンシャルプランナーなど専任コンサルタントが在籍しています。
会計や税務に限らず、皆様の様々な課題解決にグループ全体で取り組みます。

弊社は、通常の決算申告業務に加え、


資金調達  法人成り  事業承継

を得意分野としております。

もちろん個人事業の方も大歓迎です。
無料相談受付中!ぜひホームページにもお立ち寄り下さい。


http://www.e3-partners.com/
[mlink:]mori@e3-partners.com

確定申告の季節がやってまいりました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,302
毎月、税金・マーケティング・人事労務に関する情報発信をしております。
皆様のビジネスの一助になれば幸いです。

↓こちら↓
http://www.e3-partners.com/trend.htm


今年も確定申告の季節がやってまいりました。
関連記事を随時アップしておりますので、ぜひお立ち寄り下さい。
http://blog.livedoor.jp/miharacpa/?blog_id=2104495

今月の税金情報

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,757

毎月、税金・マーケティング・人事労務に関する情報発信をしております。
皆様のビジネスの一助になれば幸いです。

↓本文はこちら↓
http://www.e3-partners.com/trend/news-pdf/trend2008.pdf

 

今月のテーマは

・相続の手続きとタイムスケジュール
・出張旅費、日当の取扱い
・70歳まで働ける企業を!定年引上げ等奨励金


です。
バックナンバーはこちら→http://www.e3-partners.com/trend.htm

外部ブログも毎日更新中!
http://blog.livedoor.jp/miharacpa/?blog_id=2104495
 

今月の税金情報です!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,583

毎月、税金・マーケティング・人事労務に関する情報発信をしております。
皆様のビジネスの一助になれば幸いです。

↓本文はこちら↓
http://www.e3-partners.com/trend/news-pdf/trend2007.pdf

 

今月のテーマは

・エンジェル税制
・「聞く」ことの重要性
・各種申告納期限のご案内


です。
バックナンバーはこちら→http://www.e3-partners.com/trend.htm

外部ブログも毎日更新中!
http://blog.livedoor.jp/miharacpa/?blog_id=2104495
 

今月の税金情報

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,718

毎月、税金・マーケティング・人事労務に関する情報発信をしております。
皆様のビジネスの一助になれば幸いです。

↓本文はこちら↓
http://www.e3-partners.com/trend/news-pdf/trend2006.pdf

 

今月のテーマは

・☆続☆飲食店経営講座 「材料費のコスト意識」
・税源移譲による住民税の還付
・人材育成に積極的な会社は税金が控除される!
・森コラム ~実録!クリニック訪問日記~



です。
バックナンバーはこちら→http://www.e3-partners.com/trend.htm

外部ブログも毎日更新中!
http://blog.livedoor.jp/miharacpa/?blog_id=2104495
 

今月の税金情報

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,693

毎月、税金・マーケティング・人事労務に関する情報発信をしております。
皆様のビジネスの一助になれば幸いです。

↓本文はこちら↓
http://www.e3-partners.com/trend/news-pdf/trend2004.pdf

今月のテーマは

・給与?それとも外注?~税務調査で気をつけるべき点~
・公益法人制度改革

・☆飲食店経営講座☆Vol.3 『出来心を撲滅!


です。
バックナンバーはこちら→http://www.e3-partners.com/trend.htm

外部ブログも毎日更新中!
http://blog.livedoor.jp/miharacpa/?blog_id=2104495
 

南森町に大阪事務所を開設しました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 4,727

高槻事務所に加えて、南森町に大阪事務所を開設致しました。

大阪事務所:大阪市北区天神橋2ー4-17千代田第一ビル7階

大阪事務所では、税金なんでも相談会(無料・予約制)を実施しております。

お申し込みはコチラ → mori@e3-partners.com   (アドレスをコピーしてメール送信下さい)

デザイナーさんがデザインをし、企業が製品を作り、イースリーパートナーズはその過程での事業計画や損益計画のお手伝いができれば、と考えております。

今後ともよろしくお願いします!

今月の税金コラム(電子申告・確定申告・飲食店経営)

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,981
毎月、税金・マーケティング・人事労務に関する情報発信をしております。
皆様のビジネスの一助になれば幸いです。

↓本文はこちら↓
http://www.e3-partners.com/trend/news-pdf/trend2002.pdf

今月のテーマは

・法人の電子申告と電子納税
・確定申告の時期がやってきました!
・こんな方は確定申告しましょう
・☆新企画☆飲食店経営講座Vol.1『FLコストとは?』

です。


外部ブログも毎日更新中!
http://blog.livedoor.jp/miharacpa/?blog_id=2104495

今月の税金コラム(電子申告・確定申告・税制改正)

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,865
毎月、税金・マーケティング・人事労務に関する情報発信をしております。
皆様のビジネスの一助になれば幸いです。

↓本文はこちら↓
http://www.e3-partners.com/trend/news-pdf/trend2001.pdf


今月のテーマは

・新年のごあいさつ
・電子申告で5,000円税額控除
・自宅を売却した場合の確定申告
・平成20年度税制改正大綱<速報>

です。


外部ブログも毎日更新中!ぜひお気に入りに登録下さい!
http://blog.livedoor.jp/miharacpa/?blog_id=2104495

今月の税金コラムです(出向役員・ゴルフ会員権で節税・20年度改正)

  • 投稿者:  
  • 表示回数 4,014
毎月、税金・マーケティング・人事労務に関する情報発信をしております。
皆様のビジネスの一助になれば幸いです。

↓本文はこちら↓
http://www.e3-partners.com/trend/news-pdf/trend1912.pdf

今月のテーマは

・役員給与制度にみる出向役員の取扱い
・平成20年度税制改正大綱
・ゴルフ会員権の譲渡損
・ワンコイン連続セミナーを終えて

です。


外部ブログも毎日更新中!ぜひお気に入りに登録下さい!
http://blog.livedoor.jp/miharacpa/?blog_id=2104495
会計業務のDX化


近年、会計ソフトの著しい進歩と低価格化により、入力業務を効率よく行いつつ工数を劇的に削減 することが可能になってきました。以下は多くの会計ソフトに標準装備されている主な機能です。   ・口座連携  ネットバンキ […]



ファントムストック


  企業が成長していく過程で、従業員のモチベーションを高め、優秀な人材を長期的に引き留める仕組みは欠かせません。上場企業であればストックオプションが一般的ですが、非上場企業では株式市場での売却益を期待できないた […]



インボイス登録を取消す場合の手続


 インボイス制度は令和5年10月から始まりましたが、 売上の減少などによりインボイスの取消しを検討されている方もおられるかと思います。  そこで、今回はインボイス登録を取消す場合の手続についてご紹介します。   […]



スピンオフによる組織再編


企業の機動的な事業再編を促進するため、税制適格要件を満たす事業再編については、譲渡 損益の繰り延べる措置が講じられています。特定事業を分割型分割で切り出して独立会社と するスピンオフや、完全子会社を株式分配によりスピンオ […]



生前贈与加算の期間延長


相続税の計算をする上で、生前贈与加算というルールがあります。 相続・遺贈により財産を取得した人が生前に被相続人から贈与により財産を取得していれば、 その贈与財産が相続税の計算上加算されるというものですが、令和5年税制改正 […]



ふるさと納税と確定申告


 近年、「ふるさと納税」についてテレビやSNSでも目にすることが多くなりました。 ふるさと納税とは自分の応援したい自治体に寄付をすることで、住民税や所得税が控除される上に、 実質2,000円の自己負担で地域の特産品などの […]



国税庁のDX化


国税庁では、近年のデジタル化の進展を踏まえ、日々進化するデジタル技術を 積極的に活用するため、「税務行政のデジタル・トランスフォーメーション」を 推進しています。   税務行政のDX化は、下記の3つの側面から取 […]



税務調査セミナー 日時:2025年9月18日(木)場所:京都事務所


開催日時 2025年9月18日(木)17:00~18:00 場所 イースリーパートナーズ 京都事務所 京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町680-1 第八長谷ビル4F 参加費 無料 プログラム <税務調査とは?> ・税務 […]



確定申告のマイナンバーカード活用


 令和6年12月2日に健康保険証の新規発行が停止され、原則保険証機能はマイナンバーカードに統合されました。 また、令和7年3月24日には義務化こそされていないものの、 免許証機能もマイナンバーカードに統合できるようになり […]



路線価


国税庁は、7月1日、相続税や贈与税の算定基準となる令和7年分の路線価図等を 公開しました。   ■令和7年度 路線価の特徴 全国平均:前年比で+2.7%の上昇し、4年連続で前年を上回り、バブル崩壊後で 最大の伸 […]