真面綿 ナチュラルフェイスタオル
東大阪機械工具業界の納涼会が昨日、ホテル日航大阪で行われました。大阪市内を一望できる32階のスカイバンケットルームを借り切って行われる人気の納涼大会には、毎年200人近くの参加者があります。
チーム・エンジニアの営業・業務部門の社員も参加しました!
せっかくの納涼会ですので、ネジザウルス特製うちわを参加者全員にお配りしました。
人気のビンゴゲームは、毎年チーム・エンジニアの担当です。夏の戦闘服を着用して、準備万端です。 特賞は日航ホテルのペアディナ―券(2万円×1、1万5千円×2)。最高5千円、4千円、3千円・・・・最後は全員もれなく5百円のクオカードがあたります。
お疲れ様でした!また来年の夏も、盛り上がろう~!!
さて今度は、世界で1つのジグソーパズルです。
ロード・ストローラーのTシャツを着たこの人物は・・・?
ここまで来ると、もうお判りですね!
ちなみに、このカスタムTシャツは、チーム・エンジニアの夏の戦闘服なんです。ニコタマ上陸作戦で着用していた黒ツナギのクール・ビズ版です。
ウルスのタマゴをGETしたのと同じ展示会で、60秒で作って戴きました。岡山市のフォーシーズンという会社が販売、レンタルしていました。いろんなものがありますね~
会津若松市の巨匠から戴いたお手紙には、ネジザウルスの意外な用途についてのレポートが添えられていました。
それは・・・・奥様が美術の教師をしておられる関係で、アトリエでのキャンパス張りに最適という事を発見されたのです。
平山先生、奥様、有難うございます。
ネジザウルスを末永くご愛用くださいませ。そしてキャンバスに素晴らしい作品が描かれますように!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(財)全日本剣道連盟(武安義光会長)よりの居合道初段の段位認定書を授与戴きました。
本年3月に大阪城公園内の修道館で行われました段位審査会で初段に合格しましたが、昨日、大阪府の春風会の練習場にて段位認定書を戴きました。
今後とも「勤武両道」につとめて、心身の研鑽をおこないつつ、道具の開発に邁進したいと思います。
昨日、ホテルオークラで開催されました平成23年度全国発明表彰におきまして、ネジザウルスが特別賞である「日本商工会議所会頭発明賞」を受賞致しました。
常陸宮殿下、同妃殿下がご臨席のもと、豊田章一郎発明協会会長の開式の式辞ご挨拶、末松安晴選考委員会委員長による選考経過報告のあと、各賞の授賞が行われました。
先ず、恩賜発明賞がブルーレイディスクの発明に対してソニー(株)に授与され、続いて内閣総理大臣発明賞(オリンパス)、文部科学大臣発明賞(富士フィルム)、経済産業大臣発明賞(ダイキン工業)、特許庁長官発明賞(愛知)、発明協会会長賞(住友金属工業)、日本経済団体連合会会長発明賞(マツダ、日本ペイント)、日本商工会議所会頭発明賞(エンジニア) 、日本弁理士会会長賞(ソニー)、朝日新聞発明賞(ヤマハ)以上10件の「特別賞」が授与されました。
従業員30名の中小企業であるチーム・エンジニアが、大企業の中で、このような栄えある賞を戴き、社員一同心から喜び、感謝致しております。
国難ともいえるこの時期に、大企業だけでなく中小企業がこぞって、モノづくりと科学技術の分野において、イノベーションを行ってゆくべし!というメッセージであると受け止めております。
この受賞を機に、チーム・エンジニア一同、社会に役立つ製品の開発に真摯に取り組んでゆくことを誓います。 そして、宮城県東松島市の野蒜小学校の子どもたちにも、元気で明るいメッセージを送るとともに、5年以上はかかるであろう息の長いサポートを続けたい思います。
有難うございました!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
授賞式の会場。正面のお椅子に常陸宮殿下、同妃殿下が座られます。私は通路左側にて、受賞の順番を待っています。配偶者同伴での受賞です。
ステージの中央位置に進み、両殿下に一礼致します。その後、左側の贈賞台で「日本商工会議所会頭発明賞」の表彰状が授与されました。
常陸宮殿下、同妃殿下が特別賞受賞者の9つのテーブルを順にお回りになり、発明のポイントや効果、実績などをお聞きになられます。この場所で、約1分間で自己紹介とネジザウルスGTについてのご説明をさせて戴きました。
上席研究員のDr.安田と茅野所長とは、ホテルオークラでの2次審査のプレゼンを一緒に行ったチーム・虎ノ門です!オメデトウ!!
懇親会場でもお世話になった皆様にご挨拶をすることができました。
この受賞もひとえに、ネジザウルスをご愛用戴いたユーザーの皆様方、そしてご販売、サポート戴いた皆様方のおかげであると心から感謝申し上げます。今後とも、チーム・エンジニアは全社一丸となって、「かゆい所に手が届く、e道具たち」開発して参ります。ご指導とご鞭撻を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。有難うございました!
Message from URUS and his
fellows
この度の東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに被災者の方々へお見舞い申し上げます。
世界のみなさまのご支援と真心…本当に本当にありがとうございます!
どんな苦難でも人類はあきらめず乗りこえてきましたんや!今はしんどくても…きっとよぅなりまっせ!
「あきらめない心」で…この地球の上に素晴らしい世界を一緒に創ってゆきましょう!
※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。
十種の機能を駆使しワークに挑め!
マルチに使えるネジザウルス Z Plus登場。
Shin-Grip採用、快適な握り心地と高い剛性を実現。
ワイヤーカッターと簡易圧着も備え、修理や整備、DIY作業にも最適です
大阪・関西万博「WASSE」で8月6日、7日に開催された世界青少年発明工夫展2025は、「世界各国の青少年が創作した発明作品の展示・コンテストを通じて、創造性と国際感覚を養う」を目的としており、大阪・関西万博とプロデューサーである中島さち子氏が主催するシグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」内で開催されました
そして8月8日、コンテストの表彰式がグランドプリンスホテル大阪ベイで開催されました。主催者の公益社団法人発明協会津賀一宏副会長のご挨拶の後、メダル授与と特別賞の授与が行われました。
弊社からは「ネジから始めるSDGs! もったいない! まだ捨てないで。そのネジ外せます!」のコンセプトにマッチした作品を選び、「Nejisaurus Award」を授与させていただきました。 オメデトウございます!
これからも楽しく役にたつ道具を考案して、遊び、そして学んでくださいね。
【出展情報】2日間ありがとうございました!
大阪・関西万博2025のEXPOメッセ「WASSE」にて、ブースを出展し、たくさんの方に来ていただきました🦖
お陰様でネジ外し体験コーナー、ウルスくん、ねじは寿司屋台も子供たちに大人気でした。
🔴大阪・関西万博2025🔵に出展いたしました!
大盛況で、たくさんの方に来ていただきました、ありがとうございます!
出展は明日夕方までです🦖
西ゲートエリアの「WASSE」にて!
【📣出展のお知らせ】
明日から2日間、大阪・関西万博に出展いたします!
「西ゲートゾーン」にあるEXPOメッセ「WASSE」で開催される、世界青少年発明工夫展2025にて🦖工具を実際に使って、つぶれてしまったネジを外す体験ができます✨
8月6日 10~17時、8月7日 10~16時
📣動画出演のお知らせ】
「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷
職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!
本製品は「ネジザウルス」の開発元である当社株式会社エンジニアが、株式会社 YDMに技術供与および特許・商標の使用許諾を行い、同社が製造・販売を担当しています。
医療現場の厳しい要求に応えるため、デザイン・材質・滅菌対応等すべてを医療仕様にしており、メディザウルスが整形外科用治療材料等のネジ除去手術における必須の器具になることを目指しています。
http://www.ydm.co.jp/pdf/81721.pdf
【仕様】
・一般的な鉗子はハの字になっており接触面積が少なく滑りやすい。
・メディザウルスは接触面が大きくなるようにタテ溝角度を設計。
・得られる高い摩擦力で、ネジを回すことが可能です。
・タテ溝がネジの頭にくらいつき効率よく回す事が可能です。
・アーチ状に設計されているので、しっかりとつかんで外すことが可能です。
・全長:170mm
・医療機器届出番号:11B1X1000658M601
【発売情報】
- 製品名 :「メディザウルス AP21S」
- 製造販売元:株式会社YDM http://www.ydm.co.jp/
- 発売日 :2025年4月25日