株式会社エンジニア

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

納涼大会に参加しました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,978

東大阪機械工具業界の納涼会が昨日、ホテル日航大阪で行われました。大阪市内を一望できる32階のスカイバンケットルームを借り切って行われる人気の納涼大会には、毎年200人近くの参加者があります。
P10002611














チーム・エンジニアの営業・業務部門の社員も参加しました!
P1000254












せっかくの納涼会ですので、ネジザウルス特製うちわを参加者全員にお配りしました。
P1000252

















人気のビンゴゲームは、毎年チーム・エンジニアの担当です。夏の戦闘服を着用して、準備万端です。 特賞は日航ホテルのペアディナ―券(2万円×1、1万5千円×2)。最高5千円、4千円、3千円・・・・最後は全員もれなく5百円のクオカードがあたります。
P1000258














お疲れ様でした!また来年の夏も、盛り上がろう~!!
P1000248













 

ジグソーパズルから出てきたものは!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,219


さて今度は、世界で1つのジグソーパズルです。
123








ロード・ストローラーのTシャツを着たこの人物は・・・?
da482_2
















456








ここまで来ると、もうお判りですね!
78








ちなみに、このカスタムTシャツは、チーム・エンジニアの夏の戦闘服なんです。ニコタマ上陸作戦で着用していた黒ツナギのクール・ビズ版です。
パズル組立




















ウルスのタマゴをGETしたのと同じ展示会で、60秒で作って戴きました。岡山市のフォーシーズンという会社が販売、レンタルしていました。いろんなものがありますね~

ウルスのタマゴから出てきたものは!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,222

タマゴの中から、いままさに、新しい「ウルス」の仲間が誕生しようとしています!
きっと可愛いウルスちゃんが産まれてくるのでしょう。楽しみです!
01
0203















正面を向いてきます!!!! おっと~これは!??
04















宇宙服を着たレンスラー博士ではないですか!?
ウルスのタマゴではなく、カプセル型の宇宙船だったのですね。
恐竜の卵


































地球の危機を救うために惑星ウルスに到着したレンスラー博士でした。詳しくは「ウルスの大冒険 2nd series」で明らかにされます! 乞うご期待!!08





























※このマスコットは先日ある展示会で、3分間で無料で作って貰いました。販売促進用の「プリキューブ」という商材です。面白いでしょう!

暑中お見舞い申し上げます。団扇ができました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,873

大阪の梅雨も昨日明けました。猛暑に加えて15%節電・・・・百年に一度の暑い夏がやってきます。皆様、どうぞ充分な睡眠と水分補給に心がけて、熱中症にも注意して、この夏を乗り切りましょう!

弊社では少しでも涼しく過ごせるように「ネジザウルス」の扇を作ってみました!展示会などでご来場者にお配りしているほか、小売店でネジザウルスをお買い上げいただいたお客様サービス用としてもお使いいただければと思っております。

ご希望の方は、弊社の地区担当営業マンにお問合せ下さいませ!!

【表面】 うちわ表































【裏面】
うちわ裏
 

アトリエに一本、ネジザウルス!(巨匠よりのお手紙)

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,942


会津若松市の巨匠から戴いたお手紙
には、ネジザウルスの意外な用途についてのレポートが添えられていました。

それは・・・・奥様が美術の教師をしておられる関係で、アトリエでのキャンパス張りに最適という事を発見されたのです。

平山先生、奥様、有難うございます。

ネジザウルスを末永くご愛用くださいませ。そしてキャンバスに素晴らしい作品が描かれますように!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
キャンパス貼りにネジザウルス

福島県会津若松市のモノづくりの巨匠!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,278
福島県の会津工業高校とは、数年前からご縁があり、生徒が考案した工具についてのアドバイスをさせて戴いたり、出前セミナー講師にも呼んで戴きました。

機械科の講師をしておられる平山先生は、私が敬愛するモノづくりの巨匠の一人で、先日のニコタマ上陸作戦にもわざわざ福島から駆けつけてきて下さいました。

その平山先生から先日、宅急便が届きました。

精密機器につき取扱い注意!と明記されています。何が入っているのだろう?P1000107









そっと、開梱してみると・・・「ネジザウルスGT専用ケース」です!!
P1000049













先端まで完全にフィットする、フルオーダーメードです!
P10000551











ウルスの透かし彫まで施されています。すべて手作り、手縫い!
P1000053


nejisaurus















これは会津の巨匠にしか作れません。平山先生、有難うございました!! 「精密機器につき取扱注意」の表示は、巨匠一流のウイットなのでしょうね?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
巨匠の制作ノートも付けて戴きました。許可を得て以下に転載いたします。
ネジザウルス専用ケースの「製作

居合道初段の段位認定書を授与戴きました。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,362

(財)全日本剣道連盟(武安義光会長)よりの居合道初段の段位認定書を授与戴きました。P10000741






 

 

 

























居合道初段






















本年3月に大阪城公園内の修道館で行われました段位審査会で初段に合格しましたが、昨日、大阪府の春風会の練習場にて段位認定書を戴きました。

今後とも「勤武両道」につとめて、心身の研鑽をおこないつつ、道具の開発に邁進したいと思います。

全国発明表彰 特別賞 「日本商工会議所会頭発明賞」を受賞しました。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,608

昨日、ホテルオークラで開催されました平成23年度全国発明表彰におきまして、ネジザウルスが特別賞である「日本商工会議所会頭発明賞」を受賞致しました。

常陸宮殿下、同妃殿下がご臨席のもと、豊田章一郎発明協会会長の開式の式辞ご挨拶、末松安晴選考委員会委員長による選考経過報告のあと、各賞の授賞が行われました。

先ず、恩賜発明賞がブルーレイディスクの発明に対してソニー(株)に授与され、続いて内閣総理大臣発明賞(オリンパス)、文部科学大臣発明賞(富士フィルム)、経済産業大臣発明賞(ダイキン工業)、特許庁長官発明賞(愛知)、発明協会会長賞(住友金属工業)、日本経済団体連合会会長発明賞(マツダ、日本ペイント)、日本商工会議所会頭発明賞(エンジニア) 、日本弁理士会会長賞(ソニー)、朝日新聞発明賞(ヤマハ)以上10件の「特別賞」が授与されました。

従業員30名の中小企業であるチーム・エンジニアが、大企業の中で、このような栄えある賞を戴き、社員一同心から喜び、感謝致しております。

国難ともいえるこの時期に、大企業だけでなく中小企業がこぞって、モノづくりと科学技術の分野において、イノベーションを行ってゆくべし!というメッセージであると受け止めております。

この受賞を機に、チーム・エンジニア一同、社会に役立つ製品の開発に真摯に取り組んでゆくことを誓います。 そして、宮城県東松島市の野蒜小学校の子どもたちにも、元気で明るいメッセージを送るとともに、5年以上はかかるであろう息の長いサポートを続けたい思います。

有難うございました!!


 

日本商工会議所会頭発明賞盾s




























■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
授賞式の会場。正面のお椅子に常陸宮殿下、同妃殿下が座られます。私は通路左側にて、受賞の順番を待っています。配偶者同伴での受賞です。
IMG_1445

















ステージの中央位置に進み、両殿下に一礼致します。その後、左側の贈賞台で「日本商工会議所会頭発明賞」の表彰状が授与されました。
授賞前














授賞






















日本商工会議所会頭賞_表彰状
























常陸宮殿下、同妃殿下が特別賞受賞者の9つのテーブルを順にお回りになり、発明のポイントや効果、実績などをお聞きになられます。この場所で、約1分間で自己紹介とネジザウルスGTについてのご説明をさせて戴きました。
P1000006























上席研究員のDr.安田と茅野所長とは、ホテルオークラでの2次審査のプレゼンを一緒に行ったチーム・虎ノ門です!オメデトウ!!
IMG_1461


























懇親会場でもお世話になった皆様にご挨拶をすることができました。
P1000012













P1000010

















この受賞もひとえに、ネジザウルスをご愛用戴いたユーザーの皆様方、そしてご販売、サポート戴いた皆様方のおかげであると心から感謝申し上げます。今後とも、チーム・エンジニアは全社一丸となって、「かゆい所に手が届く、e道具たち」開発して参ります。ご指導とご鞭撻を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。有難うございました!

ウルスの大冒険 4コマ漫画 【心のネジ編】

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,632
羅仙(らせん)家の長男で高校1年生のなめ太がどうやら5月病・・?何もする気が起こらず布団に入りっぱなし・・・心配そうに兄を見守るさび太。またまた博士たちとウルスが登場!今回のネジは・・・なめ太の「心のネジ」です!なめ太の当番になっている家の周りの掃き掃除を3人が手伝う事に!みんなの友情に感謝するなめ太だったが・・・・博士たちはなめ太の【心のネジ】を回せるのか!? 続きはこちらをご覧くださいね~



レンスラー博士





ウルスの大冒険は毎月1回(月初)、新作の4コマ漫画がWEBで公開されています。こちらからご覧ください。

ウルスと仲間たちのメッセージ(東日本大震災)

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,857

Message from URUS and his fellows

この度の東日本大震災で亡くなられた
方々のご冥福をお祈りするとともに被災者の方々へお見舞い申し上げます。

世界のみなさまのご支援と真心…
本当に本当にありがとうございます!

んな苦難でも人類はあきらめず乗りこえてきましたんや!今はしんどくても…きっとよぅなりまっせ!

あきらめない心」で…この地球の上に素晴らしい世界を一緒に創ってゆきましょう!



レンスラー博士

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

【速報】おりこうな工具 開発会議@世田谷ベース


本日、所ジョージさんとサンダンス ZAK柴崎さん、そして私、ネジザウルス・タカサキの3人が世田谷ベースに集まり、おりこうなハサミに続く、おりこうな工具シリーズ第2弾の開発会議を行いました!
工具の詳細はまだ極秘(?)ですが、近日公開のBSフジ世田谷ベースをお楽しみに!
























(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



日本整形外科学会で「メディザウルス」展示中!


東京国際フォーラムで開催中の日本整形外科学会学術総会でメディザウルス展示しています!






















































































































【整形外科学会展示】

期間: 2025年5月22日~25日

場所: 東京国際フォーラム E-16ブース

詳細:https://www.congre.co.jp/joa2025/

 

 

■会社概要

会社名 : 株式会社 YDM

所在地 : 〒114-0014 東京都北区田端6丁目5番20号

代表  : 代表取締役 山浦 元裕

設立  : 1958年8月1日

事業内容: 医療機器の製造販売

URL   :http://www.ydm.co.jp/ 
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



医療分野に“ネジザウルス”のDNAを受け継ぐ新製品が登場


整形外科用治療材料等ネジ除去ツール「メディザウルス 425日より発売 

~ 医療分野に“ネジザウルス”のDNAを受け継ぐ新製品が登場

 

株式会社エンジニアが開発した、固着したネジや頭が潰れたネジの除去工具として、産業界のプロ職人や一般家庭のDIY愛好者まで高い評価を受けている「ネジザウルス」が、このたび医療分野に進出することとなりました。

当社は株式会社 YDMに技術供与および特許・商標の使用許諾を行い、新たな医療機器「メディザウルス」として、2025425日に発売いたします。

 

 

製造販売元 サイト:http://www.ydm.co.jp/

 

 














メディザウルスAP21S

 

【開発の背景】

「ネジザウルス」は、発売以来、ユーザーの声に耳を傾け、“ネジが回らない”という悩みを徹底的に分析しながら、たゆまぬ進化を続けてきた工具です。サビつき、固着、頭が潰れたネジなど、現場で起こるさまざまなネジトラブルに対応するために、数々の新製品が開発されてきました。こうしたユーザー起点のものづくり精神と技術革新の積み重ねが、医療分野への挑戦へとつながったのです。

 

医療機器の開発、製造は初めての経験で、ハードルも高く未知の分野への挑戦でした。骨折治療では、手術時間の短縮は、お医者さまだけでなく患者様にとっても、救いとなるのではないか、という思いで、開発に取り組んでまいりました。

 

このたび、PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)より 医療機器としての製造販売許可が得られたことから、新たな医療機器「メディザウルス」が誕生いたしました。

 

本製品は「ネジザウルス」の開発元である当社株式会社エンジニアが、株式会社 YDMに技術供与および特許・商標の使用許諾を行い、同社が製造・販売を担当しています。医療現場の厳しい要求に応えるため、デザイン・材質・滅菌対応等すべてを医療仕様にしており、メディザウルスが整形外科用治療材料等のネジ除去手術における必須の器具になることを目指しています。

 











メディザウルス先端部

 

【発売情報】

- 製品名  :「メディザウルス AP21S

- 製造販売元:株式会社YDM

- 発売日  :2025425

- 標準価格 :42,000(税抜)

 

 

【整形外科学会展示】

98回日本整形外科学会学術総会にて商品の展示を行います。

 

期間: 2025522日~25

場所: 東京国際フォーラム E-16ブース

詳細:https://www.congre.co.jp/joa2025/

 

 

■会社概要

会社名 : 株式会社 YDM

所在地 : 〒114-0014 東京都北区田端6丁目520

代表  : 代表取締役 山浦 元裕

設立  : 195881

事業内容: 医療機器の製造販売

URL   :http://www.ydm.co.jp/


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



おりこうな-ハサミ- SETAGAYA BASE 特別Ver | 世田谷ベース正式装備品


おりこうな-ハサミ-SETAGAYA BASE 特別Ver | 世田谷ベース正式装備品!! 
★★★絶賛発売中⇒ https://sb-oemgoods.com/item-detail/1791785
















ネジザウルスで有名な天才企業・エンジニアと世田谷ベースのコラボ商品、その名も『おりこうな-ハサミ-』!所さんが「DIYや片付けなどで使う以外にもキッチンで料理にも使える万能なハサミが欲しいねぇ」の一言から始まったプロジェクト!試作を繰り返すこと2年!遂に完成した『おりこうな-ハサミ-』。ワイヤーケーブル、CD、銅板、などはもちろんのこと、ギザ刃が搭載されているためプラも滑らずカットできる!また、段ボールの開梱に便利なボックスオープナー機能、六角レンチ機能、ワイヤーカッター機能も搭載、ちょっとした寸法が測れる目盛も刻印。もちろん、ニンジンやゴボウといった固い野菜も、肉も魚も切れちゃう、まさに『おりこうな-ハサミ-』!随所に所さんのアイデアが盛り込まれた逸品、一家に一本必要でしょ~!! (出典:世田谷ベース正式装備品 公式サイト)

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



おりこうなハサミ@世田谷ベース正式装備品


「所さんの世田谷ベース」で、ハサミでナットが回せちゃう「おりこうなハサミ」が正式装備品として発売されました! 

限定カラー&SEAFロゴマーク入りで、プレゼントにも最適です!  

番組を見逃された方はTver、FODで是非ご覧ください! まだ間に合うかも・・・!?




(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



世田谷ベース正式装備品 もうすぐ放映! 


所さんとのコラボ製品がお披露目される「世田谷ベース」はこのあと22時から、BSフジで! 
























(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



世田谷ベース正式装備品!?


明日の夜10時から放映予定のBSフジ「所さんの世田谷ベース」の番組最後で、「ある道具」が紹介されます! 

所さんとのコラボ製品とは一体何なのか…、ぜひ放送をご覧ください!🦖
 




 





















(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



所さんの世田谷ベースで精密ドライバーセットとネジキャッチが紹介されました!


3月1日放映、所さんの世田谷ベース(第433回)にて、弊社の精密ドライバーセット(DK-701)とネジキャッチ(DR-29・39)が紹介されました!
ドライバーの良い点を力説していただいたりネジキャッチをダブルに使い磁力がアップするという、所さんのアイデアも光りました…!
所さん、有難うございました!
(放送を見逃された方は、FODなどの配信でご覧いただけます。)
ご紹介いただいた製品は
精密ドライバーセット DK-701→https://x.gd/s7063
Miniネジキャッチ DR-29→https://x.gd/xGEWi
Microネジキャッチ DR-39→https://x.gd/YUPAn

































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「工具大好き」にネジレスQ隊員「そです・さいとう(笑)」が出演!


ファクトリーギアの高野倉社長がパーソナリティーを務めるTBSラジオ「工具大好き」に弊社のネジレスQ隊員「そです・さいとう(笑)」が出演いたしました!

 

スタッフから持ち込まれたネジトラブルをさいとう隊員はどうやって解決するのか?

やらせなし、演出なしのネジとのガチンコ勝負をぜひご視聴ください!

 

Youtubeリンクはこちらから
https://youtube.com/watch?v=U9INyc89Wxk&list=PLjoQ5-UgcOw8U1a3Tx6cdYr9T3AP7wvEz&index=1

 

番組最後に「ネジザウルスの逆襲」サイン本と、オリジナルTシャツ、トレーナー

(番組限定)を3名様にプレゼントします! どうぞお楽しみに!

 



























(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



小野特許庁長官が来社されました!


先日、特許庁の小野洋太長官が当社を訪れてくださいました。

 

日本の国力向上において、中小企業やスタートアップ企業に大きな期待が寄せられています。しかし、知的財産リテラシーを向上させる方法や、各事業フェーズにおける適切な支援の在り方について課題があり、弊社の知的財産活用のヒアリングのために遠路お越しいただきました。

 

弊社からは、ネジザウルスの開発から生まれた「MPDP」(マーケティング、パテント、デザイン、プロモーション)理論を中心にお話させていただきました。具体的には以下のポイントをお伝えしました。

 

(1)特許は必要条件であるが、十分条件ではない。MPDPが必要十分条件であること。

(2)中小やスタートアップ企業のボトルネックはPPatent)である。

(3)馬力を上げる前に、ローギアに入れる必要がある。その解決策の一つが知的財産管理技能検定である。

 

小野長官のお役に立てたかどうかは自信がありませんが、日本の中小企業やスタートアップ企業の活性化に少しでも寄与できたなら幸いです。




(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)