株式会社エンジニア

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

「MPDP」講義@関西学院大学

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,339

関西学院大学
の上ヶ原キャンパスで行われている「イノベーション政策と知的財産」入門講座で約40分間講義をさせて戴きました。関西学院大学講座2


















前半は、近畿経済産業局コンテンツ産業支援室の芝野室長補佐から行政が取り組むコンテンツ産業支援施策の発表がありました。その後半、具体的な活用例として「ネジザウルス」の販促活動をお話させて戴きました。キャラクター「ウルス」を作成して4コマ漫画をyoutubeにアップしたり、テーマソングや健康ダンスまで制作する独特なプロモーション、そしてその元となった「MPDP」についての考え方を約50数名の学生にお話しました。
関西学院大学講座1















また、知財活用の重要性と、その具体策としての「知的財産管理技能検定」(国家資格)にチャレンジされることを学生諸君にお勧めしました。次回の検定は3月11日にありますので、一人でも受験して貰ったら嬉しいですね~!

■■■■■■■■■■■■
午後3時からの眠たくなる時間帯にもかかわらず、ウルス動画や漫画、テーマソングなどのコンテンツを盛り込んだプレゼンでしたので居眠りをする学生は一人もいませんでした。講座に対する感想アンケートが楽しみです!

そして世田谷ベースから直撃弾が!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,203


世田谷空軍基地(SEAF)の所ジョージ司令官から、貼るだけでカッコよくなるロードストローラーのステッカーを送って戴きました!有難うございました!!
所さんステッカー



























上の白色のステッカーはCLEARタイプ。下の銀色のステッカーはREFLECTIVEタイプ!車の後部にはると夜間反射するので、カッコいいだけでなく、安全にも役立ちそう。でも、これは使用は致しませ~ん。(GENちゃんごめんな・・・) 何故なら裏面には所さんの自筆メッセージが書かれてあるからね~!!e研究所の宝物庫に保管しよう!

北海道の文房具屋さんからも!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,540


先日お電話で初めてお話をさせて戴いた、北海道の販売店の会長様からメール便が届きました。迷彩柄のガムテープをはがして開封してみると・・・
横山さま





















「Hi鶏」から始まって、「Kei愚」で終わるユニークなお手紙には、内容品について次のように紹介されています。
◎世田谷ベースでも紹介されたという木製の折尺6本(そうなんや~)
◎天塩の美しい風景が描かれたラベルの天塩川羊羹は‘よう噛ん’で食べること
◎ダジャレでつくった「キムタコくん」のキューピーストラップ。
有難うございました!北海道にもこのような遊び心が旺盛な方がおられるのですね!(真面目な方が多いという印象がありました・・・)
キムタコ君


































古くからのお知り合いという所ジョージさんとの2ショットや、番組で見た記憶のある「清」マークの焼き印、清水圭さんのThe Headquartersの前の写真などが印刷してありました。時々SEAFに訪問しておられるようですね!「北海道の文房具屋さん」は知る人ぞ知るチーム所の古株メンバーの方なんですね。

2週間前に、弊社営業窓口に届いたカタログ請求のメールから、このような素晴らしいご縁を戴くことになり、びっくりしております。これからもどうぞ宜しくお願い致します!!

史上最大の牧ヶ谷ベース上陸作戦のDVDが遂に完成!!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,501

静岡県の牧ヶ谷ベースに、「チーム所」のメンバーが大集結して挙行されたBBQ大作戦。(2011.9.18)

その全容を記録したドキュメント・・・タイトルは、

       THE HISTORY OF GREATEST
          SETAGAYA OFF MEETING
                 MAKIGAYA BASE
           LANDING OPERATION


そのDVDが遂に完成し、制作者のチャン・ニワトリ氏から届きました。同氏の全身全霊、全知全能をつぎ込んだ力作です。お疲れ様でした! そして本当に有難うございました!DVD





















今回のDVDは諸事情により一般公開できませんが、チャン・ニワトリ氏のご好意により、特設スベスベシアターにより、そのエッセンス部分が見れるようになりました。以下でご覧いただけます! http://www.youtube.com/watch?v=hWBoYvtMcLg

■■■■■■■■■■■

ところで「チーム所」って何・・・?と、お思いの方もおられるかと思いますので、ここで簡単にご説明を。

所さんの世田谷ベース (BSフジ 毎週日曜日23:00-23:55)で所ジョージさん的考え方、生き方、遊び方に共感したファンが、手作りのグッズやグラフィックアート作品などを世田谷ベースに送り、それらが番組で紹介されるというコーナー(世田谷通信)があります。ブログなどを通じてお互いに知り合いとなり、チーム所の交流が始まりました。チーム所のメンバーは玄人はだしの技術を持った方ばかりで、例えば、こんなフリスクケースをつくられたり、こんなコブラ戦車をつくられたり、全員が得意技を持っておられます。

今年4月末~5月初旬のGWに開催された「世田谷ベース 史上最大のニコタマ上陸作戦」でオフ会モードが一気に加速しました。

そし今回9月18日の牧ヶ谷ベースBBQ大会はチーム所のメンバーが一同に会した歴史的な集いとなりました。 (↓ドナタカノ写真オカリシテイマス♪)
牧ヶ谷ベース

















■■■■■■■■■■■
そういう意味で、映像担当のチャン・ニワトリ氏が心血を注いでこのDVD制作に没頭されたのもお分かり頂けるかと思います。

そして、年内には撮影スタッフを帯同して参加されたもう一人の映像担当カシランダムさんの本気モードのDVDが完成する予定です。こちらも乞うご期待!

‘TOKORO JERSEY’と所さんストラップを戴きました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,451

チーム所のTAKAさん@KUMAGAYA BASEから着弾したものは・・・!?

昔所さんがCM出演していた「ワンダコーヒー」の懸賞品所ジャージ!! 「最近寒くなってきましたので、軽く羽織るのに便利だと思います・・・」と書いて戴き、細やかなお心遣いにも感謝感激です。涙・・・
で、早速羽織ってみましたよ~ん。
所ジャージー
















サイズもぴったし!TAKAさんとはまだお目にかかったことはないのですが、同じような体形かも~ 

もうひとつ同時に着弾したものがありまして・・・それは、商品名「所さんストラップを勝手に作ってみました!」 これです!
P1010192






























TAKAさんから「塗装が得意なチーム・エンジニアのGinjiro博士に是非、オリジナル塗装を!」というリクエストがありました。
いま、一生懸命塗り塗りしちゃってると思います。乞うご期待!

TAKAさん有難うございました! 牧ヶ谷ベースBBQではお会いできませんでしたが、次の機会を楽しみにしています~

【速報:再放送必見】所ジョージさんの世田谷ベースで鉄腕ハサミGTが!!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 4,132


10月23日(日)放映の「所さんの世田谷ベース」で鉄腕ハサミGTが紹介されました!!
 

世田谷ベース番組ロゴ




「最小で最強」という鉄腕ハサミのコンセプトを所ジョージさんは100%ご理解いただき、弊社営業マンも顔負けの超絶セールストークをして頂きました!
 

一緒に見ていた家内と娘(大学生)から、「お父さんが説明してくれた時より、ずっと良くわかるわ!」と言われてしまいました・・・・。(*^^)v
 

所ジョージさま、本当に有難うございました!!


【再放送】
10月30日(日)23:00-23:55 BSフジ「所さんの世田谷ベース」お見逃しなく!
 


00












■■■■■■■■■■■■■■■■


鉄腕ハサミGTはネジザウルスに続くチーム・エンジニアの新製品で、本物の道具に与えられる称号「GT」を継承しています。

さてその「GT」の意味は・・・・・お分かりですか?

最上級機種をあらわすGran Turismo

鉄腕をあらわすGear of Tetsuwan

ではなく・・・

本物の道具を愛する eorge Tokoroさんのイニシャルなのです。
 

■■■■■■■■■■■■■■■■
チーム・エンジニアは、クールでイノベーティブな機能とデザインに、遊び心というスパイスをきかせた本物の道具を創り続けてゆきたいと思います。

今後ともどうぞ宜しくご愛顧の程お願い申し上げます!

世田谷ベースグッズを頂戴いたしました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,375

世田谷ベースにも時々登場されるプロデューサーの山本三四郎さまから、SNAKE MOTORSのDVDやランドリーバッグ&ステッカーを送って戴きました!!三四郎さま 有難うございました!




























世田谷ベース正式装備品特製ランドリーバッグは、卓球の練習にラケットやウエアをいれたりするのに使えそうです! DVDはHIGASHINARI BASEのお宝コーナーに保管します!ステッカーはチーム・エンジニアで希望者に分配。(早いモノ順・・・多分GENちゃんが一番乗りやろうな~)

大阪創造取引所に参加致しました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,948
10月18日~19日開催された大阪創造取引所2011にバイヤーとして参加致しました。最先端のコンテンツ技術をお持ちのクリエーターや印刷会社との出会いがあり大変有意義でした。

昨年の大阪創造取引所2010で公開ミーティングをご一緒にさせて戴いた株式会社画屋(かくや)さんのブースです。ネジ・ザ・ウルスのキャラクター漫画を展示して戴いております。良く見ると団扇くるくるネジザウルスも見えますね~ 有難うございます~ 2011年12月からウルスの長編漫画がスタートします。どうぞご期待ください!
大阪創造取引所

素敵な贈り物が届きました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,917

本日、チーム所の「紙でなんでもつくる人」takaakiさんから宅急便が届きました! 早速開封してみると・・・こんなにたくさんのグッズが!  有難うございます!!
TAKAAKIさん




















ウルス横断中(URUS XING)の黄色い標識は、黒い紙を手作業でカットして黄色の台紙に貼って戴いています。しかも短時間で仕上げられたと思います・・・凄い技術~ まさに神技ですね。本当に有難うございました! 弊社のウルス(イッシー君)がよく出没するエリアに貼ろうかと思っています。
HIGASHINARI AIR BASEのカッコいい額は会社の受付付近に掲示します!

CAR COLLECTIONのポスターは、GINJIROの工作室かな~

いや~だんだんe研究所も全国各地の世田谷ベースの支部のようになってゆくような予感が・・・・ 楽しみです!!

【速報】ツール・ジャパン初日の戦果報告!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,124

幕張メッセで開催中のTOOL JAPANに参戦してきました! 初日(2011/10/13)の報告です。

お陰様でたくさんのお客様にエンジニア・ブースにお越しいただきました!
大盛況2






















ネジザウルスで、ほら、回せるんです!
回った3














本当だ! 凄いこれっ! ネジ、回るじゃん!
回った1














「でしょ~、 しかも、会場で名入れサービスもやっています~!」
回ったでしょ!

















どうぞ~ 名入れはこちらで~す。私、ほ組のhondaが担当します!
名入れ


















ネジザウルスGTの名入れコーナーも大盛況~。
名入れ1













今回もニコタマバージョンの黒ツナギで参戦しました!
チーム・エンジニア1















やっぱ、帽子が必要だったかな~の三人衆。
チーム・エンジニア


















最終日、10月15日(土)まで、皆様、お待ちしています!

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

【📣ミャクミャクザウルス発売決定!】


大阪・関西万博公式ライセンス商品が完成しました!

限定カラーとミャクミャク刻印がかわいい!

2025年8月20日(水)から発売開始!!🦖
















































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



DIYショーに出展します!


日本DIYホームセンターショーに出展します!




エンジニアはPink&Blackのおしゃれなバーカウンターで皆様をお待ちしています。


















あっ、ねじは寿司もすみっこで営業を続けています! 「ここがおちつくんです」(店長)






















一般来場者様の事前登録は8月21日(木)までです。https://diy-show.com/visitor
どうぞお早めに。










(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



木梨憲武展


グランフロント大阪で木梨憲武展を見てきました!

若槻千夏さんとの楽しいトークの音声ガイド@650円おススメです!

憲武 成美の南米・インカ夫婦道も明日、BSNHKで再放送されるようですね!






















































































































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



新製品 PZ-61&61p ネジザウルス Z Plus(ゼータ プラス)


十種の機能を駆使しワークに挑め!

マルチに使えるネジザウルス Z Plus登場。 

 

Shin-Grip採用、快適な握り心地と高い剛性を実現。

 

ワイヤーカッターと簡易圧着も備え、修理や整備、DIY作業にも最適です

 


 

https://youtu.be/3fOEYf7LSzY




世界青少年発明工夫展2025 表彰式


 大阪・関西万博「WASSE」で86日、7日に開催された世界青少年発明工夫展2025は、「世界各国の青少年が創作した発明作品の展示・コンテストを通じて、創造性と国際感覚を養う」を目的としており、大阪・関西万博とプロデューサーである中島さち子氏が主催するシグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」内で開催されました

 

そして88日、コンテストの表彰式がグランドプリンスホテル大阪ベイで開催されました。主催者の公益社団法人発明協会津賀一宏副会長のご挨拶の後、メダル授与と特別賞の授与が行われました。

 

弊社からは「ネジから始めるSDGs! もったいない! まだ捨てないで。そのネジ外せます!」のコンセプトにマッチした作品を選び、「Nejisaurus Award」を授与させていただきました。 オメデトウございます! 


これからも楽しく役にたつ道具を考案して、遊び、そして学んでくださいね。



















































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



大阪・関西万博2025 来場御礼


【出展情報】2日間ありがとうございました!

大阪・関西万博2025EXPOメッセ「WASSE」にて、ブースを出展し、たくさんの方に来ていただきました🦖

お陰様でネジ外し体験コーナー、ウルスくん、ねじは寿司屋台も子供たちに大人気でした。


ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました









































































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【📣出展のお知らせ】


🔴大阪・関西万博2025🔵に出展いたしました!


大盛況で、たくさんの方に来ていただきました、ありがとうございます!

出展は明日夕方までです🦖

西ゲートエリアの「WASSE」にて!

実際に工具を触ってみて、ネジ外しを体験しよう😊






























































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



大阪・関西万博に出展!


 📣出展のお知らせ】

 

明日から2日間、大阪・関西万博に出展いたします!

 

「西ゲートゾーン」にあるEXPOメッセ「WASSE」で開催される、世界青少年発明工夫展2025にて🦖工具を実際に使って、つぶれてしまったネジを外す体験ができます

86  1017時、87  1016

皆さま、ぜひご参加ください!





































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(前編)


📣動画出演のお知らせ】

 

「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷

 

職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!





整形外科用治療材料等ネジ除去ツール「メディザウルス」誕生!


数々の“外せない”を解決してきたネジザウルスシリーズ──その技術が、ついに医療の現場へ。

 




本製品は「ネジザウルス」の開発元である当社株式会社エンジニアが、株式会社 YDMに技術供与および特許・商標の使用許諾を行い、同社が製造・販売を担当しています。

医療現場の厳しい要求に応えるため、デザイン・材質・滅菌対応等すべてを医療仕様にしており、メディザウルスが整形外科用治療材料等のネジ除去手術における必須の器具になることを目指しています。

http://www.ydm.co.jp/pdf/81721.pdf

 

【仕様】

 

・一般的な鉗子はハの字になっており接触面積が少なく滑りやすい。

・メディザウルスは接触面が大きくなるようにタテ溝角度を設計。

・得られる高い摩擦力で、ネジを回すことが可能です。

・タテ溝がネジの頭にくらいつき効率よく回す事が可能です。

・アーチ状に設計されているので、しっかりとつかんで外すことが可能です。

・全長:170mm

・医療機器届出番号:11B1X1000658M601

 

 

【発売情報】

 

製品名  :「メディザウルス AP21S

製造販売元:株式会社YDM http://www.ydm.co.jp/

発売日  :2025425