真面綿 ナチュラルフェイスタオル
デザイン設計屋さん 開店2年目!【デザインエンジニアについて】
- 2009/08/10 09:00
- 投稿者: honeycomb-tojima
- 表示回数 2,919
なかなか聞きなれない言葉だと思いますが、
デザインエンジニアとは、私の会社で主に行っている業務を
皆さんに分かってもらうために、私が考えた肩書きなんです。
一言でいうと↓
デザイナー+エンジニア
デザイナーの観点と、設計者の観点の両方の目線から、
ものづくりについて、考え、創るひと
こんな感じですかね。
デザインして設計して製作するという工程の中で、
主に設計を中心としてデザインを考え、そして製作上の問題点なども
同時に洗い出していく。
設計とデザインは、ほぼ同時進行で行います。
デザインスケッチを起したあと、設計の段階で
デザイン変更を行うこともありますね。
設計段階では、常にデザインへのフィードバックは欠かせません。
ですので、設計を進めていきながら、最終のデザインを仕上げていく
という感じが、工程の説明では、一番しっくりいきますね。
デザインは絵に描いた餅では、完結していないと考えています。
特に私の会社で、よくお受けしている案件は、
どれも、製作して販売が目的ですし、
製作の工程や、コストなどの制約も、もちろんあるわけです。
いわば、作れてなんぼの世界です。
その必須条件をクリアした上で、デザイン性をさらに問われているわけです。
そこを、ちゃんと押さえてデザインすることが、とても大事だと思っています。
続きは【デザイン設計屋さん 開店2年目!】でどうぞ。
デザインエンジニアとは、私の会社で主に行っている業務を
皆さんに分かってもらうために、私が考えた肩書きなんです。
一言でいうと↓
デザイナー+エンジニア
デザイナーの観点と、設計者の観点の両方の目線から、
ものづくりについて、考え、創るひと
こんな感じですかね。
デザインして設計して製作するという工程の中で、
主に設計を中心としてデザインを考え、そして製作上の問題点なども
同時に洗い出していく。
設計とデザインは、ほぼ同時進行で行います。
デザインスケッチを起したあと、設計の段階で
デザイン変更を行うこともありますね。
設計段階では、常にデザインへのフィードバックは欠かせません。
ですので、設計を進めていきながら、最終のデザインを仕上げていく
という感じが、工程の説明では、一番しっくりいきますね。
デザインは絵に描いた餅では、完結していないと考えています。
特に私の会社で、よくお受けしている案件は、
どれも、製作して販売が目的ですし、
製作の工程や、コストなどの制約も、もちろんあるわけです。
いわば、作れてなんぼの世界です。
その必須条件をクリアした上で、デザイン性をさらに問われているわけです。
そこを、ちゃんと押さえてデザインすることが、とても大事だと思っています。
続きは【デザイン設計屋さん 開店2年目!】でどうぞ。