デザイン設計屋さん 開店2年目!【筐体設計、筐体デザインの「筐体」って?】

筐体という言葉は、特に日常で使う言葉ではないですね。

ですので、私の会社の業務である、
筐体設計や筐体デザインといっても、
どんな設計?
どんなデザイン?
と思われる方がたくさんいますので、ちょっと解説。

機械や、電子機器などの骨組みから、外装のパネルなどを含む
構造体の事を筐体と呼んでいます。
キャビネットという言い方もありますね。

一般の方に、最も親しみのある筐体は、パソコンですね。
パソコンも、さまざまな外装のデザインがあり、
内部の構造も、そのPCの特性に応じていろんな種類のものが
販売されていますね。

あの、構造物は、まさに筐体なんです。

そんな筐体の設計というのは、いろいろあります。
例えば、

①その商品の機能部品を、取り付け(固定)するための構造を考えるという「設計」
②筐体の構造で、冷却の機能を持たせるような「設計」
③振動や衝撃に耐える、強度の「設計」
④出来るだけ小さな筐体にしたい、部品レイアウト「設計」

これらは、ほんの一例に過ぎません。(お客様の要望は、多岐に渡ります)

それから、筐体デザインですね。

筐体デザインは、主に外装部分の
スタイリングや
ロゴ、グラフィック処理といったような、
視覚的な部分を創造していきます。
筐体に使用する、部材の材質や、表面処理などにも、
工夫をし、全体的にバランスよく
そのデザインコンセプトに見合う、スタイルに仕上げていきます。

続きは【デザイン設計屋さん 開店2年目!】でどうぞ。