材料の硬さ
2010/06/03 15:00
投稿者: nozaki カテゴリ:バネ用材料の機械的性質に関する用語
材料の硬さ
硬さは物質の変形に対する抵抗力の大小を表す尺度と考えらます。
しかし、その物理的定義は多様で、材料固有の物理的性質ではなく、
それぞれの測定法によって求められる工業量としています。
硬さを求める方法には、押し込み硬さ測定法(ビッカース硬さ,ロックウェル硬さ,ブリネル硬さなど)、
動的硬さ測定法(ショア硬さなど)、引掻き硬さ測定法(モース硬さ)等があります。
コメントは投稿者の責任においてなされるものであり,サイト管理者は責任を負いません。
「ナノインデンター」と呼ばれている機器ですが、残念ながら当研究所には保有しておりません。
ちなみに、神奈川科学技術アカデミーにあります。
http://www.newkast.or.jp/koudo/0104_zairyou/kk_010401_hakumaku.html
以前は、マイクロビッカースも薄膜測定に使用されていましたが、ナノ単位には対応できません。
始めまして、(有)加賀スプリング製作所・野崎です。
コメントありがとうございます。
>薄膜の硬度測定が可能な機器があります。
>「ナノインデンター」と呼ばれている機器ですが、
微小技術を確かなものにして行くには重要なデバイスですね、
また宜しくお願いいたします。貴重な情報ありがとうございます。
---
代表取締役 野崎武士