カノさんのブログにもありますが、先日studio
Lの西上さんにお話を伺った際に出たキーワードです.
意味としては「倫理的に正しい」という意味でヨーロッパなどのファッションの分野で最近使われているコトバだそうです.
私は環境NPOの活動もしていますが、NYCのウエンディなどを見ていると彼女の関心は単に環境問題単体だけではなく、社会的なシステムに向けられていますし、それを私も自然なものと捉えています.
そういう意味で、エシカルというキーワードは腑に落ちるもので、いい視点だと思います.
ただ、使いやすいコトバなのでロハスの様なことにならないか心配.
コメントは投稿者の責任においてなされるものであり,サイト管理者は責任を負いません。