R2FACTORY

R2FACTORY

R2FACTORY

キャラクターデザイン・似顔絵…など、会社の「顔」となるアイテムづくりをお客様と一緒にとことん考えます!
ロゴデザイン・名刺デザインなど、手描きイラストから全て自作・とにかく“オリジナル”にこだわり、デザインに関することをお手伝いさせていただきます。

オリジナルデザイングッズのネットショップも2店舗運営中です。
★子供の絵でつくる世界にひとつだけのオリジナル雑貨★
http://r2-f.com
★生活を楽しく彩る!デザイン雑貨★
http://www.pomulu.com/

海の見える景色



たくさんのものが変わりすぎてて
ショックを受けたけど
大好きなこの空間は変わらずで安心。
ㅤㅤㅤㅤ 










(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



車輪&動輪


新大阪駅に展示されている、

蒸気機関車の動輪と新幹線の車輪。

あまりにも目立たない場所すぎて

通るたびもったいないなと思ってるけど、

確か以前は別の場所に展示されてたような…

よくツアーだとか団体さんの

集合場所に使われてるみたいだけど、

それだけなんて絶対もったいないよね。

好きな人が見たら

発狂するほど価値あるものなハズ。

ちなみに上子と下子は

おチビの頃から全く興味なし😗

東海道新幹線20周年の記念に設置されたらしい。

ルートを説明するの難しいから

https://shin-osaka-station.com/archives/832

こちらをどうぞ↑

一応『動輪広場』と名付けられてるのね、

あの広場🚂

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



ぼんやり


ㅤラフ描いてたら、裏面のあの方がぼんやりと見えてることに気付き 1人爆笑。

平和な時間🕊️

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



母娘


ㅤㅤㅤ



ㅤㅤㅤ
「撮りましょうか?」
と声をかけてくださらなかったら
2人で撮ってなかったかも。

スマホだからかしこまらなかったし、
残せて良かった母娘写真。

ㅤㅤㅤ

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



大屋根リングの花


 

 

 

大屋根リングに咲いてた花


ず~っと雨予報だったから
スケッチブックは持って行かず。でも、さすがはと私。
長年行動を共にしてるけど
傘をさした思い出が全くなく・・・
今回も帰り道に降られただけ。
台風が来るとか言われてた日だったのに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



関西万博の正式名称は『2025年日本国際博覧会』だそうです



開幕からあっという間に月日が過ぎてー
このまま、私は行くことがないだろなと思い始めた後半。

万博大好き鶴から猛プレゼンを受け、中でも、
「夜なら¥3,000-台で入れるよ?」が1番の決め手となり結局行って来たのでした〜
駆け込みラッシュが始まる前で入場に時間はかからなかったし、大屋根リングもスイスイと。

ペットボトル水2本持って行ったら入口の手荷物検査で「飲みかけの方のお水を今ここでひと口飲んで見せてください」と言われ一瞬意味がわからなかったけど、なるほどな対策ね🤔

要予約パビリオンはさすがに❌だったけど、中へ入らなくとも見応えある建築を全部見て回れるように連れてってくれた。
まんまその国らしいと思えるものもあれば、あの国がなぜコレ⁉️なものもあって面白いね。
全部スケッチしたくなった。

そしてせっかくなら、デザイナーや建築家の友たちがどの部分で関わったのかしっかり詳しく聞いてから行くべきでした〜!!

ㅤㅤ
ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ








オトシゴロ…


まだまだ暑いと感じるのは、

私がオトシゴロなせいなのか

それともみなさんそうなのか

水の音に癒されております。




生まれた場所





随〜分久しぶりに親族に会いに。

手を合わせ

祈り

飲んで食べ

いとこたちと大いに語って来た!

自分がおぎゃあと生まれた場所。

また来るよ〜













(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



夏の思い出


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



ダイソーの超強力マグネットがええ仕事してくれる


デイゲームか…
とここで今日が祝日だと気付く。




仕事がしやすいようにと
大面積マグネットシートを壁に貼ったのに、
磁力が弱すぎてマグネットがポロポロ落ち
余計な作業が増える日々だったけど🥲
ダイソーのこの磁石に出会ってやっと解決。
弱弱磁力面にもええ仕事してくれる✨
張り切って貼ったマグネットシートが
無駄にならなくて良かった…
半分諦めかけてたよ。

制作のハコビがわかりやすくて最高🌟
全壁面こうしたい!!














(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)