R2FACTORY

R2FACTORY

R2FACTORY

キャラクターデザイン・似顔絵…など、会社の「顔」となるアイテムづくりをお客様と一緒にとことん考えます!
ロゴデザイン・名刺デザインなど、手描きイラストから全て自作・とにかく“オリジナル”にこだわり、デザインに関することをお手伝いさせていただきます。

オリジナルデザイングッズのネットショップも2店舗運営中です。
★子供の絵でつくる世界にひとつだけのオリジナル雑貨★
http://r2-f.com
★生活を楽しく彩る!デザイン雑貨★
http://www.pomulu.com/

子どもの絵に 少しだけ手を加えたデザインで



 

 

下子4歳の時に描いた絵を使って

 

 

 

 

 

3種類デザインタイプは

それぞれどんなことができるのか

サンプルとしてご覧いただければと思います

 

 

 

今回ご紹介するのは


 

まずは

 


顔をフチ周り少し多めに残すカタチでトリミング。
 

 

残すのを線の部分だけにした方が
グッズに直接描いたかのように仕上がるのですが―鉛筆で描かれた線だけを残すと

ハッキリとグッズに出ないかもしれないなあ~という時
残したフチがそれを補ってくれたり
デザインに楽しい動きも出てくれるのでこうしてわざとフチを残して
トリミングすることもあるんです。




背景色『レッド』

背景パターン『ドット』

 

----------------------

Oh Happy Day!!

----------------------

原作者のサインをプラスして

 



 

『テンプレートデザイン』

でつくったオリジナルデザインです。

 



 ★ エコバッグ(S) ★
の完成です!!
 
 こちら・・・

素敵な場所で撮影させていただきました♡
協力:
鳥見ふらっと Mamma-まんま-


子どもの絵

だけじゃなく、背景にも動きがある

楽しいエコバッグになったでしょ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

================================

 

他の2デザインだと

どんなデザインとグッズになる!?

 

 

 

 

 

 

→ 『そのまんまデザイン』だとこんな感じ ←

 

 

 

 

 

→ 『デザイナー+キッズ』だとこんな感じ ←

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父の日のプレゼントにいかがですか?

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

~こどもの絵や写真でつくる世界にひとつだけのオリジナルグッズ~

【KID'Sグッズ工房】FBページ


★ Instagram 

↓ ご注文の流れにつきましてはコチラ ↓
  

↓ 他にどんなグッズがあるの? ↓

「お客さまの声」 をたくさんいただきました! ↓

↓ 少しでもわからないことはお問合せくださいませ♪ ↓  

↑ お見積もりは無料です♪↑



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



子どもの絵をそのまんまプリントしたグッズ


 



 

下子4歳の時に描いた絵を使って

 

 

 

 

 

3種類デザインタイプは

それぞれどんなことができるのか

サンプルとしてご覧いただければと思います

 

 

今回ご紹介するのは

 

 


 



 

 

絵の線の部分だけをデザインに使えるようトリミング。

こうすると、グッズに直接

絵を描いたかのように仕上がることが多いのです




『そのまんまデザイン』

でつくったデザインです♪

 

 

 


 

★ 缶バッジ(40mm) ★

の完成です!



『そのまんまデザイン』では

デザインは何も加えることができませんが子どもの絵そのものがかわいいので、

デザインじゅうぶんっ( ̄▽+ ̄*) 

 

 

 

 

 

 

================================

 

他の2デザインだと

どんなデザインとグッズになる!?

 

 

 

 

 

 

→ 『テンプレートデザイン』だとこんな感じ ←

 

 

 

 

 

→ 『デザイナー+キッズ』だとこんな感じ ←

 

 

 

 

 

 

 

父の日のプレゼントにいかがですか?

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

~こどもの絵や写真でつくる世界にひとつだけのオリジナルグッズ~

【KID'Sグッズ工房】FBページ


★ Instagram 

↓ ご注文の流れにつきましてはコチラ ↓
  

↓ 他にどんなグッズがあるの? ↓

「お客さまの声」 をたくさんいただきました! ↓

↓ 少しでもわからないことはお問合せくださいませ♪ ↓  

↑ お見積もりは無料です♪↑



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



絵をネット販売するルートをつくりたい


 

 

 

 

 

 

 

デザイン提供となるとネットだけで全く問題ないのに、
『絵』そのものの販売になると

まずはどなたかの場をお借りした上で、

さらには自分の姿を必ず見せ

商談・プレゼンしなければ
全く‼️認識されない現状。
・・・普通は逆じゃない?
私の希望が逆なだけ??

 

 

 

 

 

 

 

これらは決して私の加齢具合を

順序だてて知ってもらうための画像ではない。

 


『なんでもあり』で長年ゆるゆると開放的に

制作して来たことで出来た我が道筋が、

自分の思い描くものとちょっと違っているなの認識図。
明確になって来たいい傾向、と捉える。

 

 

 

 


 

もっともっと毎独り引きこもって描くために、

ネット販売の道をつくりたいのですよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



お父さんへのプレゼントに悩んでいませんか?


 

よくご相談をいただく 
 

 

子どもたちから お父さんへのプレゼント、

どうしようか悩んでいます


問題。

 

 

 

いつも いつも

なにをプレゼントしよう?

なにが喜ばれるかなあ??

 

悩みますよね~
そもそも男性への贈り物自体、

本当に難しいのですよね。

 

 

 



 
普段使いできるものをプレゼントしたいけど、

会社勤めのお父さんならなおさら、

デザイン選びにも一苦労・・・?

 

 

 

 

そんな時

 

【KID'Sグッズ工房】へご相談ください♪

 

-------------------------------------

 

 

 

お子さんの絵や写真を使いながら

ご希望に合わせたデザイン

で仕上げることができますので

 



 


いかにも 『お子ちゃまが描きました!!』

なこちらの絵でも―

* おこちゃま時代の下子が描きました *



 


  

 


ロゴ風に仕上げたり~
色味も工夫したり~

思わず自慢したくなるような

オリジナルグッズに仕上がります✨

-----------------------------------
子どもの絵=かわいいデザイン
-----------------------------------
そこがいい♡

というシーンはたくさんあるけれど、
それだけが正解ではない!!

 

 

固定観念をとっぱらうと
デザイン次第で

たくさんの可能性が生まれます



子どもの絵や写真を使っても

かわいくなりすぎないものが欲しいな・・・

という方は是非、

デザインで遊んでみてくださいね♪

 

 

 

 

 


  
 

 

近づいて来た『父の日』のプレゼントにも

ピッタリです≧(´▽`)≦

 

 

↓ 少しでもわからないことはお問合わせくださいませ♪↓

↑ お見積もりは無料です♪↑

 

 

 

 

 

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

~こどもの絵や写真でつくる世界にひとつだけのオリジナルグッズ~

【KID'Sグッズ工房】FBページ


★ Instagram 

↓ ご注文の流れにつきましてはコチラ ↓
  

↓ 他にどんなグッズがあるの? ↓

「お客さまの声」 をたくさんいただきました! ↓

↓ 少しでもわからないことはお問合せくださいませ♪ ↓  

↑ お見積もりは無料です♪↑



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



昔行ったカフェ


 

 

約6年前。
下子と高校進学フェアへ行く道中
偶然通りかかってハッとしたカフェ。


昔~昔(今からすると15年ほど前)、
上子下子連れて『アート&てづくりバザール』
へ行った時に 入ったカフェだった。
たった1度入っただけのカフェだったのに
通りがかってそれと気付いたのには、
ちゃんとした(?) 理由がある。


・・・店内覗いてみたら、
どうやら閉店してしまったよう。
店名を覚えてた訳じゃないから
そもそもずっとその時と同じ

CAFEであったかどうかはわからないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



刷毛で描く


 

 

このくらい太い線が欲しくて、
太い筆を求め画材屋さんへ行くも
一番太くても希望のたった1/10程度。


しばらく困ってつっ立ってたんだけど、
…あ、そうか。こういうとこは
刷毛を使えばいいのか。と(´・_・`)
(もろぶっとい筆を探してた)


今使ってる半分以上が書道用の筆で、
自分がどうして書道用で筆を選んだのか
ちょっとした不思議だったんだけど、
もしかすると書道用の方が
太い筆が見つけやすいからかもしれないな。


約30年前にちょこちょこ買ったもので
ハッキリとは覚えてないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




宝くじのCMから連想されたドラマ ★途中からネタバレあり★


宝くじのCMを見てたら
なぜかこのドラマを思い出した。

 

 

 

 

 

 

 

 



以下ドラマネタバレあり要注意


 

 






CM出演者が
 


片や、
あんなに想い合っていながら
とうとう結ばれなかった人。
片や、
結婚した人。


だから思い出したのか!
え、俳優さんこれ合ってる?
もし合ってるなら、
このキャスティングは狙ってのことかな。
(それとも私が俳優さん間違ってたりして)

 

 


昭和以前の時代を
壮大なスケールで描けるのって、
せいぜい平成初期頃までだったよねえと
勝手な見解ながらそこは元々期待せずに。
ただただ、あの島にものすごく
興味があるから観始めたドラマだった。

 


ところが始まった瞬間、
俳優陣の素晴らしさにすっかり虜に。
私の期待云々? 何だかそんなことすら
もうどう~でも良くなってしまってた。
ずっとずっと最終回になんてならずに
このままみんなの日常を見せ続けて欲しい…
とまで思わせる、俳優力とにかくすごし。
 

 


 


島での生活を綴る核の部分以外は、
 

『全てはリナが島へやって来たせい』


の一言で片付いてしまうストーリーなのにな。

 

 

 

 


鉄平ぃ~~~!!!!!!!!!!😭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



デザイン自慢


「KID'S(きっずグッズ工房」

★我が家のデザインご紹介★
 


 

 

下子 

が、保育園の年中さんの頃に描いたこちらの絵。

 

 

 

 

 

保育園での普段着である

『体操服』を描いておりまして。

まあ~なんとオモロイものを

描くんだろうかと残していた絵が、

デザインの基となった原本です。

 

 

この絵の中から~



ずばり!

体操服』だけをデザインに使いたかったので、

他はトリミングして行きますよ~



 

 

この『体操服』をねえ・・・

(この位置関係でもうわかるハズ!?)

 

 

 

 

 

 

そうです!

 

 

 

 

 

パターン化して行きます✨

 

 

 

 

 

 

どんどん~

 

 

 

 

 

どうでしょう✨

私の想像通り、布地にしたい!

と思えるようなパターンになりました!!

あ、子どもの絵でつくれる布は まだ構想中。

 

 

ここへ・・・

 

 

 

 

 

『た』

見えますか???

 

 

下子はとにかく、絵と共に

文字もたくさんたくさん書く子でした。

保育園児の頃には、すでに小学1年生が習う漢字は

ほぼマスターしていたと思います。

もちろん、私がスパルタだったはずはなく(^_^:)

単に本人の興味がものすごかったのです。

 

 

そんな下子

幼児の頃にたくさん書いていた文字から、

必要な字を拾い集め・・・

 

 

 

 

 

 

文章をつくりました。

 

 

 

 

 

 

『たくさんあると あんしんだな』

 

 

 

体操服は園だけでなく、

小学校・中学校・高校へ進んでも必要・・・

学校へ進学するとここへ

ポロシャツやブラウスなども加わります。

これらはほぼ、毎日使うから

最低でも各2枚はほしいところですよね~?

 

 

我が家は、チビずが小さい頃

まだまだかあちゃんの甲斐性がなかったため、

そういうもろもろを

各1枚ずつしか購入ができませんでした。

だから 毎日毎日洗濯しました。

忘れたら大~変!!!一大事!!!

 

 

これはかあちゃんの気持ちです。

『たくさんあると あんしんだ(ろう)な』!!!

 

 

 

のちのち友達のお姉ちゃんのお下がりとかで

じゅう~~~ぶん

足りるようになるのですがね( ̄▽ ̄)✨

 

 

 

================

〇〇〇 Hoikuen 2009

================

(かの有名な下子の通った保育園ですから、一応伏字)

原作者のサインを加えて・・・

 

 

 

 

 

『デザイナー+ キッズ』  でつくった

オリジナルデザインです。



 

 

 

iPhone & スマホケース 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が持つものですから

思いっきり自分好みにね♡♡♡

幸せ✨大満足!!!

 

 

そして

 

 

 

 

 

ペーパーフレームデザイン(A4/ホワイト)★

をつくりました!

 

 

 

 

 

大好きなパターンに わたくしうっとり💖

 

 

 

こういうパターン的デザインて、なかなか

ご希望を説明しにくいと思うんですよね。

こちらをサンプルに

「こういう感じで♡」とおっしゃっていただければ、

このように超・コアな趣味のデザインで

仕上がりますよ✨

 

 

 

・・・こんなデザインもいい!

と言ってもらえること大前提で( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

~こどもの絵や写真でつくる世界にひとつだけのオリジナルグッズ~

【KID'Sグッズ工房】FBページ


★ Instagram 

↓ ご注文の流れにつきましてはコチラ ↓
  

↓ 他にどんなグッズがあるの? ↓

「お客さまの声」 をたくさんいただきました! ↓

↓ 少しでもわからないことはお問合せくださいませ♪ ↓  

↑ お見積もりは無料です♪↑



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



おもろい絵こそ、残して欲しい!!!


「KID'S(きっずグッズ工房」

 

★我が家のデザインご紹介★

↓今回つくったデザインタイプはこちら↓
 

 

 

下子が・・・3~4歳の頃の絵かなあ?

これは描いた月日を書き忘れてる

 

 

 

 


でもしっかりとタイトルは付けていた

『Shake it up, baby!』

だって!

 

 

私は 上子下子の絵に、

その時の上子下子の状況をメモしていたり~

データ保存する時には

なんとな~くタイトルをつけたり~

―ということがよくあるんだけど

 

 

それにしてもこれ!

『Shake it up, baby!』

今見てもピッタリ~

 

 

このまま使うと

紙のフチとかね。

まわりの線とかね。

デザインに入ってしまいますので

 

 

 

 

 

 

デザインに使いたいところ(赤線で囲った部分)

だけ残してトリミングしますよ~

 

『テンプレートデザイン』

で用意している中から

背景色『グレー』にのせて・・・

 

 

 



『テンプレートデザイン』

でつくったオリジナルデザインです。

 

 

顏の色を原本のまま残したのは大正解でした。

・・・顔色 悪っっ

 

もう、好き好き~こういうの

 

 



 

アクリルキーホルダー(丸形/60mm) ★

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

ペーパーフレームデザイン(正方形/ホワイト)★

の完成です!

 

 

 


 

 

 

今まで、

かわいいかわいい絵もたくさん

グッズづくりに使って来ましたが・・・

 

実はこういう

おもろ系が大っ好きなのです

 

 

 

下子は、

『人間には歯があるらしい』

ということにハッ

と気付いてからと言うもの、

しばらくの間

顏の絵を描く時には必ず

歯をビッシリと描いておりました。

 

 

人類にとってよっぽど重要な

部分だと思ったんでしょうかね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

~こどもの絵や写真でつくる世界にひとつだけのオリジナルグッズ~

【KID'Sグッズ工房】FBページ


★ Instagram 

↓ ご注文の流れにつきましてはコチラ ↓
  

↓ 他にどんなグッズがあるの? ↓

「お客さまの声」 をたくさんいただきました! ↓

↓ 少しでもわからないことはお問合せくださいませ♪ ↓  

↑ お見積もりは無料です♪↑



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【日本料理 滴翠(てきすい)】


🌟お祝いごとがあり🌟

 

 


日本料理 滴翠 】で食事会。


奈良・浮見堂からすぐ。
充分すぎる…でも決して邪魔にならないよう
細心の注意を払ってくれる、
素晴らしく気持ちのいい
こんな完璧なおもてなしを受けたのは
なんとも久しぶり!!
(↑ 感動具合わかってくれるはず)

 

 

 

 

 


この、気持ちの効果は、
『お料理とお酒 美味しいわ~!』
と感じる心にも確実に影響を及ぼしてたはずよ。


ただでさえ静かな場所。
(今やあの浮見堂も、聞こえて来るは
ほぼ日本語以外・しかも平日だったのに
溢れかえり状態だったけど)

 

 

 

 

 

 


個室を予約できたから本当にゆったりと過ごせた。
窓枠が写ってなかったら、
屋外で撮ったみたいでしょ?

 


まるで今から食事する風な
のれん下の写真は、私の唇を見ると
『もう飲んだ🍷』とすぐにバレるだろうけど。
良いワインて唇がやけにドス赤くならない?
これって私だけ❓

 

 

 


ノンアルコールスパークリングも
かなり美味しかったらしいから、
お酒を飲めない日でも楽しめそうですよ。

 

 

 

 

 


最高のお祝いを
こんな素敵なお店でできたことに感謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)