(FISHERMAN’S)COURT
デザインアソシエーションから「100% DESIGN TOKYO 2008」への出展依頼の電話がありました。
2005年に出展してから2回パスしたことに・・。
今年出さないと、無審査の出展資格を失います。
続きはこちら
「学天則」は今から80年前に製作された自動人形で「東洋初のロボット」とも言われています。
それが復元されて7月にリニューアルオープンする大阪市立科学館で公開されます。
実は、製作しているところが知り合いのディスプレイ関係の会社です。
続きはこちら
打合せ先へ行くのに始めて「安治川トンネル」を渡りました。
かつて大阪の川は渡船が多かったのですが、ここはトンネル。
なんでも、昔このあたりの安治川は船舶の通行量が多く、
また船舶が大きいので橋も架けにくかったとか。
続きはこちら
大学の校外学習の打ち合わせで、パナソニックセンター大阪に来ています。
ここは松下グループの総合受発信拠点。
社会環境に関わる具体的な製品、サービスの紹介をを通して
顧客と直接コミュニケーションする場として設定されています。
続きはこちら
先日開催された「BEST DESIGN OSAKA」キックオフフォーラム&パーティーの
開催レポートがBDO BLOGにアップされました。
詳しくはこちら