株式会社ユタカメイク

ふたご座流星群が見えるか?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,277
 


ふたご座流星群がピークとなるのは14日(土)、冬型の気圧配置。
北~西日本の日本海側ほど雲が多く、流星の観測は雲の隙間から見えるか?太平洋側ほど雲が少なく、バッチリ観測できる予想。日本海側から雲が流れ込み、太平洋側でも雲が増える可能性あり。夜は冷え込みますので、暖かい服装で流星観測を楽しんでください。

ウェザーニュース(12/13News Center発表)
14日夜は“ふたご座流星群”流星の瞬間をスマホに、『流星キャッチャー』


今年の紅葉は...。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,173
 


昨晩から近畿地方は、強風の木枯らしが吹き荒れ
今朝も重たい雲が覆ってました。
気温は日中でも10℃以下、岸和田では7℃です。


箱根 芦ノ湖

本日発表のウェザーニュースNews Center(12/12)で
『2013年紅葉の振り返り調査。今年の紅葉はイマイチ?』

全国1.4万人を対象に今年の“紅葉の振り返り調査”を実施した結果。
今年の紅葉はイマイチ?色づきがあざやかだと感じた人の割合は
昨年より減少最もイマイチ率が高いのは長崎県で3割!
四国と九州では色づきが悪いと感じる人が多かったそうです。
今年の紅葉は短く感じましたよね。

今年も実質あと3週間。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,199

 

今日は週末の金曜日、今年の実労も実質3週間となりました。
明日からは更に寒さが加速するようです。
師走の忙しさも更に追い込みがかかる時期、忘年会など飲み会の多く
睡眠不足や不摂生になりがちですから健康管理に気をつけて
なんとか無事乗り切りましょう。

スキー・スノーボードシーズンの降雪傾向は...

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,423

 

12月5日ウェザーニュース発表スキー・スノーボードシーズンの
降雪傾向発表
(News Center)によりますと
今シーズンは、周期的に強い寒気が流れ込み、各地の降雪量は平年並みかやや多めとなる見込みでだそうです。また、12月降雪量は、例年とほぼ同じか多めで各地のゲレンデでも例年と同じ時期からスキーやスノーボードが楽しめそうです。クリスマスや年末年始は、寒波が襲来して大雪になるエリアがあり、パウダースノーが期待できます。その後も、やや強い寒気の影響で、日本海側ではまとまった降雪が見込まれるため、良い雪質で楽しめるゲレンデが多くなります。

12月~3月の降雪傾向も発表されてますのでご参考にしてください。
 

12月14日は“ふたご座流星群が...

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,260
 

ウェザーニュース発表(12/04News Center)によりますと、
ふたご座流星群がピークとなる12月14日(土)は、冬型の気圧配置。
このため、北~西日本の日本海側ほど雲が多く、
流星の観測は雲の隙間からとなりそうです。
太平洋側ほど雲が少なく、バッチリ観測できる予想ですが、
日本海側から雲が流れ込み、太平洋側でも雲が増える可能性あり。
夜は冷え込むそうですので、暖かい服装で流星観測を楽しんでください。

ウェザーニュースHP






今日は暖かい。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,228
 


12/3今朝の写真です。
鳥の群れをキャッチしようとシャッターを切ったのですが、
なかなか上手くいきません。
今日の岸和田市は、寒さが少し和らぎ比較的暖かないい天気になりました。
16:00前には千葉と茨城で震度4の地震があったようです。
師走の慌ただしさで体調不良
また、交通事故など起こりやすくなっています。
こういう時こそ、落ち着いて!
やり残しのない一年を締めくくりたいものです。

2014年の花粉飛散傾向

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,273
 


週明けの月曜日、比較的穏やかで寒さも少し和らいだ感じです。
今年の夏は、猛暑が続きそして寒さも急に真冬並みになったり
極端な気候が来年の花粉飛散量にどう繋がるのか、
気になるところですが...。

ウェザーニュース(11月28日発表News Center)の
2014年の花粉飛散傾向発表
によりますと来シーズンの飛散量は
平年並み~やや多めとなる地域が多い。
2月はじめになると花粉が飛散し始める地域もあるため、
1月のうちに花粉症への対策を始めると良さそうだそうです。

ウェザーニュースホームページ



明後日から12月です。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,374

 


12月のホームページ更新をしました。
2013年も、いよいよ師走がやってまいります。
忘年会やクリスマスと何かとイベントの多い慌ただしい年末を迎え
気候もどんどん寒くなって来ました。
風邪やインフルエンザが流行る時期ですので
健康管理に十分お気をつけください。



 

雲が近い...。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,252

 

先日より強風のせいか?リアルな綺麗な雲が気になってます。
寒さが厳しくなりますが、たまには空を見上げてみてください。
ポッカリ綺麗な雲が顔を覗かしているかも知れません。



写真では実際の臨場感は、伝わらないですが
宇宙船が浮かんでいるような雲に見入ってしまいます。
と言っても自動車の運転中余所見をすると危険ですから、信号などで
停止した時にでも、一度空を眺めて見てください。

今週末は更に寒さが...。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,211


※11月25日(月)8:20 岸和田市内風景

今朝は、まるで夕方のような薄暗い曇り空でした。
生温い風が吹き、気温は少し高めですが
午後からは、強い雨が窓を叩きます。
時折強い風が吹いたり、夜には回復に向かうようですね。
今週は週中にも雨が、その後気温は一気に下がり厳しい寒さが来そうです。
防寒対策を忘れずに、風邪をひかないようにしてください。

ウェザーニュース天気予報
56期 始業式


2025年4月1日(火)(株)ユタカメイクの始業式。
新入社員と共に56期のスタートです。

雪本社長から、新入社員に向けて
失敗を恐れてしまい、一歩踏み出すのをためらうこともあるかもしれません。
失敗を恐れずに、どんどんチャレンジしてください!
続いて社員表彰。

辞令発表。雪本社長、雪本取締役と新入社員が記念撮影。

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



第18回国際ガーデン&アウトドアEXPOに出展いたします!


日本最大級のガーデニング・アウトドア・空間デザインに関する展示会で、最新のトレンドと実用的なアイテムが目を引くこのイベント





小間番号:36-42にて、私たちの多彩な商品を集めたブースを展開しています。

今年はアウトドア用品や農園芸、軽トラック用商材など今まで展示していましたなかった商品群を取り入れた
ブース内容で皆様をお出迎えいたします。 また、新商品の機能性靴下も展示いたしております。
ぜひ、ブースにお立ち寄りください!(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【本日開幕!】第98回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024


みなさま、こんにちは!

ついに「第98回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024」が本日よりスタートしました!


今年は2,824社もの企業が出展し、海外からも16の国と地域より898社が参加しています。多彩なギフトアイテムや生活雑貨が一堂に集結し、最新トレンドを肌で感じられるチャンスです。

当社ブースでは、快適さとデザイン性を兼ね備えた機能性靴下を多数取り揃えています。足元から健康をサポートする商品や、スタイリッシュなデザインが自慢のアイテムまで、幅広くご提案いたします。

さらに、ブースにご来場いただいたお客様には、嬉しい特典として特別クーポンをご用意!この機会にぜひお立ち寄りください♪

皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【DIYショー2024】防災と新商品をチェック!当社ブースの見どころをご紹介


こんにちは、皆さん!

今年も「DIYショー2024」が始まりました!8月29日から31日まで開催されるこのイベントでは、
最新のアイデアや製品を共有する場となっています。
今年のメインテーマは「防災」。
私たちもこの重要なテーマに合わせて、非常時にも役立つ製品を多数ご用意しています。



防災コーナーの見どころ
私たちのブースでは、防災に関連する様々な製品をご覧いただけます。万が一の時に役立つ商品を取り揃え、皆さまに安心を提供するための提案を行っています。ぜひ、これらの製品を実際に手に取り、その使いやすさや機能性を確かめてください。靴下シリーズや特許取得ハトメも展示!
昨年大好評だった新規事業の靴下シリーズも展示中です!これまでにないデザインと機能性を追求した靴下をぜひご覧ください。また、特許取得したハトメも展示しています。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。ぜひ、7B04の当社ブースにお立ち寄りください!
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



55期 始業式


2024年4月1日(月)(株)ユタカメイクの始業式。
新入社員と共に55期のスタートです。雪本社長からは、前期を振り返り、
物価高騰の中で厳しい状況ですが 社員一丸となって頑張っていきたい。

続いて社員表彰。

辞令発表。
新入社員の紹介。
雪本会長からは、若い時から失敗を恐れずにチャレンジを!
過去の経験が必ず活きてくる。靴下事業を大きく膨らませて行きたいと。

雪本会長、雪本社長、雪本取締役と新入社員が記念撮影。
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)