「フォーラム・アイ」の例会にオブザーバーとして出席しました。 2007/09/08 01:12 投稿者: ando 表示回数 2,301 大阪生野区の異業種交流会「フォーラム・アイ」の例会にオブザーバーとして出席してきました。 (関連記事:http://shingoando.blog83.fc2.com/blog-entry-187.html) 今日の主な議題は、来年のニューヨークのギフトフェアへの出展について。 熱気のある議論で盛り上がっていました。 続きはこちら
トートバッグ完成しました。 2007/09/06 00:22 投稿者: ando 表示回数 2,653 奈良の笹田織物さんの新規事業のデザインディレクションを させていただいていましたが、 その第1号といえるトートバッグを 現在開催中の「東京ギフトショー」で発表しました。 続きは「アンドウ的デザイン考」へ
介護衣料のブランド「ふれあい生活」 2007/09/04 13:05 投稿者: ando 表示回数 2,372 某アパレルメーカーさんの介護衣料参入のブランドデザインを お手伝いしていますが、ネーミングとロゴが決定しました。 ブランド名は「ふれあい生活」。 続きは「アンドウ的デザイン考」へ
喜多俊之氏と早見賢二氏のトークショー 2007/09/02 11:10 投稿者: ando 表示回数 2,688 先日ご案内した早見賢二氏の個展に行ってきました。 渡り鳥をモチーフにした木の鳥たちのモビール。 微妙な風を受けて揺らいでいる姿が愛らしいです。 夜から、喜多俊之氏と早見賢二氏のトークショーがあり・・・ 続きは「アンドウ的デザイン考」へ
Docomo「HT1100」のタッチ式UIはiPhoneより使いやすい? 2007/09/01 10:53 投稿者: ando 表示回数 2,974 先日発表されたDocomo「HT1100」。 台湾HTC社の製品ですが、 タッチ式ユーザーインターフェース(UI)が使いやすそうです。 (iPhoneより使いやすいとHTC担当者は述べていますね。) 続きは「アンドウ的デザイン考」へ
BMBのネットワークでWEBデザインします。 2007/08/31 10:17 投稿者: ando 表示回数 2,177 私どもでメンテナンスしてきた、ある企業のサイトを、 心機一転新しい切り口で再構成することになりました。 私どもは、マーケティングデザインとWEB構築のデザインディレクションを行い、 実制作部分は、BMBの会員ネットワークで知り合った「まころ企画」さんに願いすることになりました。 続きは「アンドウ的デザイン考」へ
ブログを始めて半年が経ちました。 2007/08/30 10:16 投稿者: ando 表示回数 2,152 2月末からはじめた「アンドウ的デザイン考」。 早いもので、半年が経ちました。 今や生活の一部になり、 「ブログなんか」と思っていた頃があったなんて・・・ という今日この頃です。 この半年で、ブログを介したネットワークが広がりました。 続きはこちらをどうぞ
「iPod」って日本製? 2007/08/22 21:00 投稿者: ando 表示回数 2,363 写真の「iPod」の裏面の金属部分、これは新潟県燕市製。 これは知る人ぞ知る真実です。 でも・・・・。 続きはこちらへ:アンドウ的デザイン考
「ヘラ絞り」体験しました。楽しかったです。 2007/08/17 23:13 投稿者: ando 表示回数 2,338 本日、吉持製作所さんで「ヘラ絞り体験」してきました。 ↑これが作品です。 この形も、一度失敗して(笑)吉持氏のサポートで出来上がったものです。 続き→「アンドウ的デザイン考」
ノキアのバッテリー大丈夫ですか? 2007/08/15 09:21 投稿者: ando 表示回数 2,729 昨日、ノキア・ジャパンは、同社の一部端末で使われている松下電池製バッテリーが、充電中に過熱する可能性があるためリコールすると発表しました。 続き→「アンドウ的デザイン考」