エスカレーターってどちらを空けますか? 2007/10/19 17:18 投稿者: ando 表示回数 2,274 もちろん大阪では、左を空けますよね。 東京では、右を空けるのもご存知ですよね。 では、京都は? 続きはこちら
「アクリル封入」という技術 2007/10/18 15:37 投稿者: ando 表示回数 3,599 ある商品のデザインで「アクリル封入」という技術を使いたくて、 大阪市内のA社さんに見学に行ってきました。 続きはこちら
祝! 4万アクセス 2007/10/17 11:20 投稿者: ando 表示回数 2,198 一昨日、4万アクセス超えました。 3万アクセスを超えたのが8月末だったので 約1ヶ月半(45日)で1万アクセスということです。 一日220人の方がご覧になっている計算。 続きは「アンドウ的デザイン考」へ
あの「赤福餅」のパッケージデザイン 2007/10/15 08:22 投稿者: ando 表示回数 2,966 世間を騒がせている「赤福餅」。 さて、伊勢名物には、この「赤福餅」とよく似た「御福餅」というものがあります。 「御福餅」は伊勢近辺でしか手に入らないものですが、 「御福餅」と「赤福餅」のパッケージデザインを比較したサイトを見つけました。 なかなか興味深いです。 続きはこちら
「ニーチェアー」のデザイナー 新居猛さんを悼む 2007/10/12 10:52 投稿者: ando 表示回数 2,553 5月ごろ「アンドウ的デザイン考」で、 「ニーチェアー」のデザイナー 新居猛さんのことを書きましたが・・・。 http://shingoando.blog83.fc2.com/blog-entry-73.html その新居猛氏がお亡くなりになりました。(享年87歳) 続きはこちらへ
「なかのひと.jp」の年齢解析が出ました。 2007/10/04 08:13 投稿者: ando 表示回数 2,310 2ヶ月ほど前からブログ「アンドウ的デザイン考」に「なかのひと.jp」をつけていますが、 やっと、年齢解析がでました。 続きはこちら
ブログを始めて7ヶ月が経ちました。 2007/09/26 21:05 投稿者: ando 表示回数 2,370 お蔭さまで、拙ブログ「アンドウ的デザイン考」は7ヶ月も続きました。 (1日に180人ほどの訪問者があります。ありがたいことです。) 『ブログなんて、自分には合わない。 でも、これだけやっている人が多いのは、何か隠れた魅力があるはず。』 と考え、とりあえず始めましたが、 これほど自分のデザイン活動に影響があるとは・・。 想像の範囲を超えていました。 ブログを始めたおかげで多くの方と出会いました。 それが、ビジネスに発展しています。 そのことに感謝したいと思います。 今後とも、「アンドウ的デザイン考」 http://shingoando.blog83.fc2.com/ を 応援してくださいますようお願い申し上げます。
「タオルの達人」ボディータオルが東急ハンズに登場です。 2007/09/26 08:08 投稿者: ando 表示回数 2,974 今治のタオルメーカー「オリム」さんの 新ブランドデザインをお手伝いさせていただきましたが、 その新ブランド「タオルの達人」が東急ハンズ新宿店にお目見えしました。 続きは「こちら」
「北欧モダン デザイン&クラフト」展 2007/09/24 11:00 投稿者: ando 表示回数 2,483 昨日は、京都市美術館で開催されている「北欧モダン デザイン&クラフト」展へ。 多田羅氏の講演会「デンマーク近代家具デザインの歴史と現状」も聞くことが出来ました。(大盛況でした。) 続きは「アンドウ的デザイン考」へ
月周回衛星「かぐや」が成功しますように。 2007/09/14 11:21 投稿者: ando 表示回数 2,376 月周回衛星「かぐや(SELENE)」が今日打ち上げられました。 アポロ計画以来、月を目指す最も高性能な探査機です。 15のミッションを行う最新の観測機器で、アポロ計画時には明らかにならなかった「月の起源」と「進化の謎」の核心へ迫るらしいです。 続きは「アンドウ的デザイン考」へ