adoria company

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

「Branwood®」が室内空間技術展に出展します

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,878

Branwood

2014年11月末にデビューしました、
レーザーグラフィック家具ブランドBranwood® ブランウッド」。
私がプロデュース&デザインをさせて頂いております。

より多くの方々にご覧に頂くために、まずは地元の展示会を基本に徐々に広げて行こうという方針で、デビュー時には「ビジネスチャンス発掘フェア2014」に出展いたしました。大阪のほぼ中心部の展示会という事もあり、多くの事業者の方々にご覧頂きました。

この度、より「B to B」と「室内空間」という的に絞った展示会に出展いたします。


記事の続きははこちら → 「adoria company / デザイン事務所」 ブログへ

 

 

[tag:室内空間技術展 家具 Branwood レーザーグラフィック デザイン]

「KYOTO DESIGN WORK SHOW 2015」に出展します!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,781

京都ビジネス交流フェア2015

毎年この時期に開催される「京都ビジネス交流フェア2015」。
地元企業や新技術、新商品などを発表される中小企業をコアに開催されておりまして、出展者とご来場者の交流の場となる見本市として位置付けされております。

その会場の中でも、プロダクトデザイン事務所(工業デザイン)に特化したエリアを設け、複数のデザイン事務所が自社のデザインワークをご紹介。どのような商品をデザインして、デザイナーとはどのような「ひととなり」なのかを知れる良い機会の場として構成されたブースを「KYOTO DESIGN WORK SHOW 2015」といいます。

実際のデザインをご依頼される場ではなく、まずデザイン事務所を知って頂き、ご来場者や他の出展者がたまたまデザインに関する課題などお持ちで軽くご相談もできるという趣旨で開催されており、一見敷居が高いと思われがちなデザイン事務所の担当と交流できる機会です。

 


記事の続きははこちら → 「adoria company / デザイン事務所」 ブログへ

 

 

 

 

 

[tag:京都ビジネス交流フェア2015 回転樹脂成形 Branwood デザイン]

家具の新ブランド発表「ビジネスチャンス発掘フェア2014」にて

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,815

ビジネスチャンス発掘フェア2014

デザインのお手伝いをさせて頂いた企業様がその商品を展示会に出展するのは、我が子が初めてお遊戯の発表会に出るのと気持ちが何となく似ています。

今までの担当企業様は、もともと展示会に出展されたり、商品開発を独自でされた経験をお持ちで、デザインをお手伝いさせて頂いて新たに出展される事ばかりでした。

今回は本当に最初の商品ブランドの立ち上げと、初出展を一からお手伝いしてスタッフへのデザイン指導も担当させて頂きました。
まだまだ赤ん坊ブランドなので、まずは地元展示会へ出展させて頂きます。そこで特長や地元木材を使った事など説明しながらコツコツと知名度を時間をかけて、そして商品を育てて広めようと企業様と考えております。


記事の続きははこちら → 「adoria company / デザイン事務所」 ブログへ

 

 

 

[tag:ビジネスチャンス発掘フェア2014 Branwood 家具ブランド レーザー]

 

 

 

「大阪勧業展2014」に出展、講師もいたします。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,791

大阪勧業展2014

この時期大阪では、インテリアやアートなどのイベントが目白押しです。
明日には「LIVING & DESIGN」に行こうかスケジュールを調整中です。

話しは変わりますが、大阪で毎回とても活気ある展示会が「大阪勧業展」かと思っております。行けばわかりますが、各ブースのその熱意や気合の入り方は観覧しているだけで充分伝わってきます。私はだいたい数年に1度は見に行っていましたが、私の所属するJIDA(公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会)が昨年から3階ロビーの目立つところで、大阪に関係するデザイン団体と合同でデザイン相談ブースを設けております。

今回、関係する方からのお誘いもあり、アドリアカンパニーも含めてプロダクトデザイン事務所が相談コーナーとして3社出展いたします。…実は他の2社は大先輩なわけで、少し緊張しますがお話しもできる良い機会かなと思っております。

記事の続きははこちら → 「adoria company / デザイン事務所」 ブログへ

 

 

 

[tag:大阪勧業展2014 デザイン相談 デザインセミナー]

adoria company 創立10周年となりました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,733

adoria company 創立10周年

adoria company 創立10周年となりました。
ここまで続けてこれたのは、関係する皆様方のおかげです。
本当にありがとうございます。

この10年というのは、あっと言う間の10年だったと感じます。
デザインは、テーマやコンセプトがあれば成り立つという事ではなく、「企画」「製造」「販売」のその広い取り巻きを把握して開発して行かないと成り立たないという観点からデザインをしております。デザイナーは、企業様から見た時外注となりますが、それを超えたパートナーとしてお手伝いして来ました。それは、最初から変わりありません。

記事の続きははこちら → 「adoria company / デザイン事務所」 ブログへ

 

 

 

[tag:アドリアカンパニー デザイン事務所 10周年]

今年も出展!「KYOTO DESIGN WORK SHOW 2014」

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,881


毎年恒例の「京都ビジネス交流フェア2014」。京都のアクティブなあらゆる業種が一同にご覧頂ける展示会。
今年もものづくり企業とデザインのマッチングを目的に設置されているブース「KYOTO DESIGN WORK SHOW」が同時開催され、7デザイン事務所の中の1事務所として、アドリアカンパニーも出展させて頂きます!

デザイナーと気さくに話せる場を設けてお待ちしております。
…たとえば、デザイン費用はどのくらいなのか?とか、その費用でどの位の仕事をしてくれるんだろうか?とか、どうしたら売れるための道筋ができるのだろうか?とか、デザインに関するあらゆる悩み、外部デザイナーと付き合っていくのかも含めていろいろなお話しを気軽にできる「場」です。

記事の続きははこちら → 「adoria company / デザイン事務所」 ブログへ



[tag:京都ビジネス交流フェア2014 デザイン相談 京都 展示]

「KYOTO DESIGN WORK SHOW 2013」に出展します。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,040
京都ビジネス交流フェア2013
毎年開催されています「京都ビジネス交流フェア2013」の中で、
今年もデザインに関するエリア「KYOTO DESIGN WORK SHOW」が開催され、アドリアカンパニーも出展させて頂きます!…今週木曜、金曜です。
 
目的としては、ご来展、ご出展の「ものづくり企業様」や「各販売に関わる企業様」などの課題である、商品デザイン、商品企画、ブランド創り、それに関する知名度向上や、販路へのアピール方法など、外部デザイナーとのご相談できる「交流の場」となっております。


記事の続きははこちら → 「
adoria company / デザイン事務所」 ブログへ



[tag:京都ビジネス交流フェア2013 デザイン相談 京都 展示]

「第四回 クリアクティブ大阪」にて展示いたします。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,986
よく聞く話し、ここ数年は、ものづくり企業さんの製品開発は控えめです…と耳にします。
目の前の売上は大事ですが、中期、長期で自社の強みなどを更に磨いたり、「あたらしい風」を導入して、より飛躍するなど様々な試みが必要です。 
 
・外部デザイナーを導入するメリットってご存知でしょうか? 
・貴社の問題や課題から、デザイナーができる事ってご存知でしょうか? 
・内容により変化する費用や契約の方法ってご存知でしょうか? 
 
…そのようなポイントを明確にご理解できる、「パネル展示」を東大阪で行いますので、アドリアカンパニーも参加いたします。 

第4回クリアクティブ大阪

記事の続きははこちら → 「adoria company / デザイン事務所」 ブログへ



[tag:デザイン クリアクティブ大阪 展示 ワークショップ]

ご来展お礼「ものづくりデザインソリューション展」

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,395
ものづくりデザインソリューション展 ディスプレイ
 
3月7日、大阪産業創造館で行われた一日だけのデザイン相談会「ものづくりデザインソリューション展」。アドリアカンパニーのブースへお越し下さったお客様、ご関係各社の皆様、いつもお世話になっている皆様、誠に有難うございました。
 
おかげさまで、多くの企業様よりご相談、お問合せを頂きました。また、ずっとお悩みの問題について、このタイミングでデザイン事務所に相談された方は非常に多かったように感じました。
 
  
記事の続きははこちら → 「adoria company / デザイン事務所」 ブログへ
 
 
 
[tag:ものづくり デザイン ソリューション展]