株式会社大木組

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

swotセミナー@ほの字の里

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,928

ほの字の里

林業・農業体験と”ゆ”の施設

昔、この施設の前を車で通ったことはあるのですが、その時に、変わった名前と思っていまして、てっきり「ほ」は、「惚れた」の「ほ」と思っていました。

パンフレットを見ると、「ほ」は、「ほっこり」、「ほのぼの」の「ほ」と。

今回は、ここの研修室を利用し、1泊2日の研修会でした。

朝風呂に入りながら、贅沢にもお花見。

swotセミナーとは、企業等の「強み」、「弱み」、「機会」、「脅威」を分析し、今後の企業の目標・目的等を導き、企業戦略を考えていくものです。
今回、自分で自社のことを振り返り、考え、書いてみるだけでもよい勉強になりました。
今後、これを生かし、役立ていきます!

研修室の私の席からは、レースのカーテン越しに庭がよく見え、よい気候の中、家族連れが楽しそうに遊び、桜は今を見てくれとばかりに、美しく花を咲かせていました。なのに、私は勉強、その家族連れとその桜をうらめしく思ってしまった次第です。

この桜、研修室から、ずっつと気になっていました。

 

お問い合わせ 

ほの字の里

大阪府貝塚市蕎原2114番地

072-478-8777

http:///www.honojinosato.com

期日前投票

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,662


来週の選挙投票日には、泊まりの研修会のため、つい先程期日前投票
に区役所まで行って参りました。

以前は、不在者投票と言われていたと思うのですが、いつから名称が変
わったのでしょうか?

過去にも、何度か利用した記憶はあります。

堺市では、市議会議員・府会議員選挙です。有権者の権利を、清き1票で
果して参りました!

選挙当日なら分かるのですが、期日前投票は1週間、立会人・管理人さ
ん、朝から~晩までご苦労様です!

緊急通行車両

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,423


私共の会社は運送会社で、貨物の中に清掃工場でダイオキシンの発生を抑制する活性炭があります。以前は、全国輸送していましたが、最近は関東に積込基地ができたのでしょう?、現在は東海地方より西側の輸送を担っています。

ここにきて、理由は分かりません、その積込基地が被災したのか?荷主様より、岩手県盛岡市の清掃工場への輸送依頼がありまして、出発いたします。

当初、東北自動車道が緊急車両しか利用できないため、日本海側を這っていくしかと考えていましたが、情報が入り、ライフラインに関するものであれが緊急車両通行許可を発行するとのこと。早速、最寄の警察署に参りまして、申請、許可を頂きました。

お問い合わせは、

http://www.pref.osaka.jp/life/list2.php?ctg02_id=7L

ただし、現在、関東地方でさえ、関東へ運送している運転手によれば、ガソリンスタンドでの1回いの給油量が制限されているとのこと。東北ではなおさら、帰ってこれない恐れありますので、往路よりこまめに給油補給していくなど、研究したいと思います。

先週の土曜日、私共のお客様で福島県に事業所をお持ちで被災されております。飲料水の手配の要請がありまして協力させて頂いております。先週、手配したものがもう到着しているものと思ってましたが、東北道の入り口で緊急車両でないということで、昨日大阪に戻ってきているようです。また、出直しです。

この緊急車両通行許可の威力は、すごいようです。

しかし、あまり連発してはいけません。

災害救援に支障が出ますから!

初午祭 開催

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,865


私共の会社では、毎年この時期に、初午祭(お稲荷さん)を開催いたします。住吉大社 宿院頓宮より神主さんにお越し頂き、会社の繁栄と安全を祈願、お祓いをして頂きます。

今年は、昨日の良き日に開催、東日本大震災の被災が少しでも小さいことも祈念致しました。

倉庫から、お手洗いに至るまでお祓いをしていただきました。

今回、教えていただいたのですが、

 神社でよく見るひらひらした紙がついた棒=大麻(おおぬさ)

 写真の木の箱より、撒いている紙=切麻(きりぬさ)

悪いことを祓いのけて、吸いとるというお祓いの道具ということです。

 

 

 

 

 

災害復旧支援 西から東へ!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,993

東日本大震災、時間が経つにつれ、被害の大きさが分かってきます。まず、被害にあわれた方に、お見舞い申し上げます。

昨日の日曜日、息子の学校の関係で、山口まで日帰りでひとっ走りいたしました。朝、山陽道を西へ向いて走っていると、対向の東向きの車線は、自衛隊の車両が次から次へと東へ向って走っていきます。これは、地震の関係とすぐに察知いたしました。

そう言えば、阪神大震災の直後、京都か滋賀県の高速道路で、東から西に向かって自衛隊の車両が走っていたのを思い出しました。

帰阪時は、自衛隊の車両と共に走りながら、久留米市の復旧隊、鹿児島市水道局の給水車と行政の車両も加わっています。

日本の皆さんが、ひとつになって助け合っているのは、頼もしいことです。

高速道路のサービスエリアの駐車場は、有事があったかのようにたくさんの自衛隊の車両が止っていました。異様な感じでした。サービスエリアのお手洗いにおられた、自衛官の方に「どちらまでと?」聞けば、「宮城まで」と。「ご苦労様です。」と、おねぎらいの言葉をかけました。

私共のお客様も、福島県に事業所をお持ちで被災されております。飲料水の手配の要請がありまして協力させて頂いております。

私も、阪神大震災の時は職業柄、緊急物資の輸送にボランティアとして携わりました。この度の東日本大震災に対しても、何かお役に立てるように考えてまいります!

帆船「あこがれ」で、ワッチ

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,037


先週日曜日、まずまずの天候の中、南港オズ岸壁を出港致しました。帰港時は、小雨になっていました。

帆船「あこがれ」ホームページより

「ワッチ」

トレーニーは乗船時に『ワッチ』と呼ばれるグループに分けられます。そして操帆作業など乗船中のすべての活動はこのワッチ単位で行われます。それぞれのワッチには『ワッチ・オフィサー』と呼ばれる既にセイル・トレーニングを経験したリーダーがつき、帆船「あこがれ」でのセイル・トレーニングのお手伝いをします。

今回、私が、そのワッチ・オフィサー役です。

出航前のミーティング

今回、5つのワッチがあり、私は3班の担当、5つのワッチの内、3つのワッチは名古屋から来たボーイスカウトでした。

 

今回の、展帆予定のセイルです。

セイルの展帆(セイルを張る)、畳帆(セイルを畳む)には、皆に力を合わせて、ロープを引っ張ります。その掛け声が、下記の「ツー・シックス・ヒーブ」です。

これが、「ジブセール」

これが、「メインセール」

ロープの後始末にも、ちゃんと約束があります。

写真には、見ずらいのですが明石海峡大橋を確認いたしました。

マスト上からの、映像。

今回、私が担当したのは、先程申しましたように、名古屋よりやって来ました小5~中2のかわいい男・女の子でした。

最後に、訊ねました。「新しい自分発見は、出来ましたか?」 答は、「し~ん」

ただ、私の問い掛け「名古屋から来て、価値ありましたか?」に対しては、皆「価値ありました」と。

次の再会を信じて、お別れいたしました。

皆様も、機会があれば是非、帆船あこがれへの乗船をお待ち申し上げております!

 

お問い合わせ (社)大阪港振興協会 セイル大阪

          06-6615-6070

          http://www.akogare.or.jp

 

静岡・浜松視察

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,938


堺商工会議所より、静岡商工会議所との夕食懇談会、浜松商工会議所との懇談会及びスズキ歴史館の視察に参りました。

静岡商工会議所の後藤会頭は、あのシーチキンで有名なはごろもフーズの会長でした。

さりげなく、おみやげまで頂戴いたしました。

朝の静岡駅光景

浜松に移動、浜松商工会議所訪問、宮川副会頭(軽自動車のスズキ顧問)に迎えて頂きました。

その後、スズキ本社の横にあるスズキ歴史館を見学致しました。本当は、工場を見学したかったのですが?

スズキの広報の方より、概略を説明頂き、見学。スズキも、トヨタと同じく織機から出発したとのこと、遠州地方は繊維が盛んだった影響ですね。

織機~エンジンつき自転車~オートバイ~軽自動車と、

このバイクは、私も聞いたことがあるのですが、マン島TTレースで優勝した本当のものです。(オートバイレースで、初めて日の丸を揚げたそうです。)

この車は、スズキライトという日本で初めての軽自動車です。

このアルト、私も覚えています。学生時代、ウィンドサーフィンのクラブで一緒だった女性がこの車に乗っていました。

47万円と、リーゾナブルナな価格で空前のヒットになったとのこと。当時の家電製品の展示、価格表示があり割安さが分かります。(懐かしいビデオデッキのマックロード等が並んでいました。)

スズキの生産の約7割が、東南アジアを中心とする海外生産とのこと。特にインド、広報の方は、「少し偏りすぎていますが?」とおっしゃっていました。

 

三重県に出張、ついでに取材!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,786


先週、三重県庁まで車で出張に行ってまいりました。

その日は、大阪は雨、道中も、雨・きり・雪の天気の中を走り、現地の着けば晴れ、また大阪に戻れば雨でした。

用を済ませ、隣にある「津偕楽公園」を散策。

津偕楽公園とは

「御山荘」(ごさんそう)とか「御山荘山」と昔は言われていました。津藩第11代藩主藤堂高猷が 安政年間(1854~60)に別荘を設けたのが始まりです。偕楽園の名は高猷の俳号からきています。自然の丘陵や生かされ、春には桜が咲きみだれ、 公園に美しい彩りを添えます。
公園全体が小高い山になっているので、一周は500mと距離は短いが、ゆっくり歩いて20分はかかります。

(津市観光案内より)

桜は、まだです。

ただ、木の名前は分かりませんが、つぼみがふくらんでいました。
春はもうすぐです!

帰阪のサービスエリアで、忍者の格好をした人からパンフレットをもらいましたので紹介いたします。

 

遅ればせながら、堺の雪

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,952



昨日は、早朝、とある朝の会がありまして、私の住んでいる泉北丘陵は、家の屋根、道に停めている車に雪が載っていましたが、旧市街に来ますと、ほとんど雪は降っている程度で、積もりはしていませんでした。

その会が終わり、リーがロイヤルホテル堺の26階から外を見ますと、景色が変わっていました。

それから、大阪市内へと向かったのですが、渋滞でいつもの倍以上の時間がかかりました。後で、知ったのですが阪神高速の大阪側が閉鎖になっていたそうです。その影響ですね!

また、夕方近くのゴルフ練習場に行ったら、こんな光景でした。

しかし、家の庭の梅は、2~3開花いたしました!

自然の営みです。

 

大阪市立図書館逓送業務受託

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,537


私どもの会社は、2月が新年度の始まりです。

それに合わせるかのように、大阪市立図書館逓送業務がスタートいたしました。

業務の内容は、市立図書館24館(各区に図書館1館あり)間における図書等の逓送及び図書等を貸し出しするための運搬です。

大阪市立図書館は、カー・オブ・ザ・イャーでなく、library of the year 2009に選ばれた日本でも有数の図書館です。1日に、10,000冊の本が動きます。

このようなワンボックスのバン6台で逓送いたします。

 

中央図書館に基地があり、逓送室・駐車場があります。

持ち帰った本を、24箇所の図書館の棚に仕分けます。

準備、スタートにてこずりましたが、1週間経ち、少し慣れ、軌道に乗りました。

大阪市民の皆様のため、安全・確実・丁寧な仕事を致します!