nene・チビnene
IKEAが そのスタイルをヨーロッパに浸透させてからずっと、エントランスには惜しげもないカタログの山、紙製スケール、えんぴつが置かれている。ヨーロッパの家庭で、雑貨から家具に至るまで、また赤ちゃんの身の回りのものはほぼIKEA製品というのは珍しくもない。しかしみんな同じにならない。自分流にカスタマイズできる色選びの楽しさ、そして手を加える余裕を残してくれるデザインが小気味よい。
計画があるときは、頭の中が寸法だらけ。“うちの子に合う机の高さ…cm”“扉の巾”“押し入れの内寸法”…。おおよそではダメなとき、とっさにスケールがあると便利ですよね。三進からも収納品をラックに効率良くストックするための“とっさの寸法” お届けいたします。
単位:mm
■パイプ式ファイル
■文書保管箱
■ボックスケース
■フラットファイル
単位:mm
第4のコ〜ス! 《ライブストレージ》 パレット専用水平式流動ラック
△ 某食料品メーカー倉庫にて:間口9×奥行き29パレット×3段 仕様例
第4コ〜スは、《北島選手》といきたいところですが、第3コ〜スでご紹介のランニングコスト低減につぐ“ライブストレージ”のもう一つのメリット、先入れ先出しについてその活用方法(標準仕様)を。
■ 先入れ先出し その1
■ 先入れ先出し その2
入出庫方法(タクト送り)については、下の「続き…」でご確認ください。
【水平式流動ラック・ライブストレージ】
http://www.sanshinkinzoku.co.jp/dse/palet/horizontal_flow.html
【その他のパレット収納ラック】
http://www.sanshinkinzoku.co.jp/dse/palet/index.html
セキュリティ移動ラックについてブログ・アーカイブがございます。
どうぞご覧下さい。
8月13日(水) セキュリティ・ダイアログ
8月18日(月) セキュリティ・レベル
8月19日(火) セキュリティ・収納品別こんなこともできる
8月20日(水) セキュリティ・操作方法[電動式移動ラック タイプ]
8月21日(木) セキュリティ・操作方法[スライドハンドル式移動ラック タイプ]
タッチパネルにかざして使う 登録用・解除用カードいろいろ…つくれます。
【東京ショールーム】にて 実際に操作をお試しいただけます▽
http://www.sanshinkinzoku.co.jp/company/network.html#tokyoshowroom
【本社ショールーム】でも 実際に操作をお試しいただけます▽
http://www.sanshinkinzoku.co.jp/company/network.html#main_office
SANSHINの製品を実際に体験していただけるよう
大阪、東京、そして福島にショールームを設置しています。
見学をご希望のお客様は、各代理店様、
または弊社営業拠点までご連絡ください。
【本社・全国支社支店】
http://www.sanshinkinzoku.co.jp/company/network.html
8月22日(金) トゥリャ トゥリャ トゥリャ トゥリャ
トゥリャ トゥリャリャ~
先週ご紹介の「セキュリティ移動ラック」を使用したセキュリティ空間の提案
セキュリティエリア参考図
通常セキュリティエリアは、パーティションで区切ったエリアとされていますが、セキュリティレベルによって、その中にさらにセキュリティ移動ラックを設置することにより、オフィス環境「レベル3」を実現できます。
■オフィス環境レベル
ex.) 出入口に入室禁止表示があり、無人受付のあるスペース
レベル1: 入室(館)抑止機能があり、かつ無断入室(館)禁止表示などがある建築物、居室内の一部であること。
ex.) 常時施錠の書類倉庫
レベル2: 常時施錠され、あらかじめ解錠が認められた者が限定された居室であること、もしくは、レベル1エリア以上の中にあり、常時施錠され、あらかじめ解錠が認められた者が限定された保管庫・キャビネット等であること。
ex.) 常時施錠でアクセス記録が取られている保管庫
レベル3:
常時施錠され、あらかじめ解錠が認められた者が限定され、かつアクセス記録(履歴)がとられている保管庫・キャビネット等であること。
※ (社)ニューオフィス推進協議会による基準
上面図
[
ドローイング:大阪支社 久保 ]
こんなこともできる ビジネス・マッチング
三進のページでは、右上のメディアギャラリーに、
『グッドデザイン賞受賞製品』『こんなこともできる』『博物館の収蔵庫仕様』『東京ショールーム』というカテゴリー別に、製品のイメージを並べています。それぞれをスライドショーでご覧になれます。これから、どんどん製品写真を(特に『こんなこともできる』)充実させていきたいと思いますので、ブログ共々訪れてみてください。by
ぎゃらりい