中小企業総合力アップ支援事業「いずみの散歩道Ⅰ」のご案内

和泉商工会議所 和泉市産業振興プラザの木村です。

皆さんは新技術に取り組む際、情報やヒントを何処から得ていますか?また相談相手はどこから見つけますか?

今回、「いずみの散歩道」では大阪大学基礎工学部OBを中心に大学教授、企業の研究者等のネットワークを生かし最新の科学、化学、新技術、新素材等(ナノ、炭素、バイオミメティクス、放射線、光物性)の話題を文系人にも分かり易く身近に感じられる質疑・討論を含めた講演会を開催します。また、交流会も有りますのでこの機会にネットワークを作って新規事業等へ取り組むヒント、相談相手を作りませんか。

日 時:平成27年5月13日(水)15時30分~18時(受付開始15時)

場 所:和泉市産業振興プラザ 和泉商工会議所 3階 相談室、交流スペース。

内 容:

1.「未利用エネルギー」(有)フロンティアマテリア 代表取締役 中村 恭之 氏

現代社会では石油等の一次エネルギは1/3しか有効利用されず残りは環境に放出されています。発電には火力、原子力等が著名ですが、その他の機器から出る排熱も含め、熱を電気に変換する熱発電が望まれています。熱電発電を主に未利用エネルギについて(独)物質・材料研究機構の調査結果を基にわかりやすく解説します。

講師略歴:大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程修了(東京理科大学物理科卒業)

住友特殊金属(株)技術開発部主席研究員 開発企画部長等歴任 (社)日本電子材料工業会技術委員長  IEC国際委員 (社)日本金属学会評議員JAXA特許コーディネータ NEDO技術員 大阪大学特任研究員など歴任 現在 日本電子材料技術協会理事 横浜市技術アドバイザ 生産技術振興協会分科会座長

2.「炭素でひらく夢」東洋炭素株式会社 特別顧問 宮本 欽生 氏

低炭素社会が叫ばれていますが古代より炭素は、炭として人類にエネルギを供給しまた墨として情報・文化のツールを提供してきました。近代になり黒鉛、炭素繊維等が開発されて炭素産業が発展し最近ではナノカーボンがナノサイエンス・テクノロジーを先導しています。このような単体の炭素が多様な発展をしてきた歴史を振り返り、夢の炭素材料を紹介します。

講師略歴:大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程修了、工学博士 同産業科学研究所助教授、接合科学研究所教授歴任、現東洋炭素株式会社特別顧問 専門、セラミックス、炭素材料、複合材料受賞、日本セラミックス協会学術賞、日本粉体粉末冶金協会研究功績賞、アメリカセラミックス学会フェロー、中国セラミックス学会賞、ワールドセラミックアカデミー会員。

定 員:30名 (先着順)

参加費:1,500円(連携サロン交流会経費)

参加申込:平成27年5月8日(金)までに申込書をFAXでお送りください。

     申込書のダウンロード