LOHATES(ロハテス)
文科省委託事業・製造業向けデザインプロダクトマネージャ育成実証講座 開催!
”製造業のスペシャリストでありながら、製品製造の一連のステップ<調査・企画・デザイン・製造・管理・広報など>を理解して、業務を遂行できる社会人の養成”を目標として、中国デザイン専門学校、(一財)日本色彩研究所が中心となり文科省委託事業カリキュラム開発が進められてきました。
その中の2教科、「デザイン基礎演習」と「人間工学演習」の実証的な講座を行います。
専門性の高い知識や技能の要点について、専門外の初心者に対して分かりやすく理解できることを目標に開発を進めているカリキュラムです。無料ですので、ぜひご参加頂きたく記事を掲載しました。
弊社も委員会メンバーとして参加しており、今回の実証授業に関して事務局として動いております。
【日 時】・人間工学演習:1月15日(水) 10時30分から16時30分まで
・デザイン基礎演習:1月27日(月) 10時30分から16時30分まで
【会 場】大阪産業創造館
1月15日(水)→6階:会議室AB
1月27日(月)→6階:会議室E
【内 容】◆人間工学演習
講師:大内 啓子(オオウチ ヒロコ)氏
(一般財団法人日本色彩研究所主任研究員(人間工学担当))
・人間工学とは―人間工学の概要―
・グッドプラクティス―人間工学によって生まれたよい製品事例の紹介―
・実習―実習によって学ぶ人間工学による製品づくり―
◆デザイン基礎演習
講師:森 香織(モリ カオリ)氏
(日本大学芸術学部・大学院 教授)
・デザインとは―デザインの基本的要素を理解する―
・リーフレット・パンフレットの基礎―文字組デザインを理解する ―
・一枚の紙からの立体デザイン―立体デザインの基礎を理解する―
【参加費】無料
【申込み】下記URLより参加登録をお願いします。
【問合せ】文科省委託事業推進委員会 実証授業事務局
ビバコンピュータ株式会社内 担当
芥川(あくたがわ)
TEL:06-6233-2072 E-Mail:info@viva.co.jp