コンフォートシューズ「2ball(ツヴォル)」
女性のキャリアプランニング研修
- 2013/02/28 02:00
- 投稿者: kitaguchi
- 表示回数 1,820

1日目は、「働く女性をとりまく環境とキャリア事情」をデータやグラフで学び、「戦略的キャリアプランの考え方」を解説します。そして、実際に「自分のビジョンを実現するためのキャリアプランニング」をワークシートに作り上げていただきます。
もちろん、一日の数時間で完成する訳ではありませんが、戦略的考え方にもとづき、考えるステップを習得するのが目的です。実は、私自身が、企業の経営戦略構築をお手伝いし、そして女性のキャリアプランニング研修を担当するうちに、両者の共通性に気づき、また、女性に経営戦略構築や企業の意思決定の場に参画できる力を身につけて欲しいと考えて、このようなカリキュラムに仕立て上げたものです。

同じような年代・キャリアの女性だけに、他社の方との情報交換は、たいへん刺激になるのです。

最後のアドバイスとして、私は、次のようなことを受講生の皆さんにお伝えしています。
・長期的ビジョンをもつこと(例えば、10年後の自分を考える)
・働くための生活環境の整備をしておくこと
家族を含めた生活環境の整備、リスクマネジメント
・環境の変化に対する柔軟な対応力を身につけること
仕事の変化、家族の変化は、必ず起きる。
頑張りすぎないで、計画の定期的見直し、軌道修正をしよう。
・自分自身のサクセスストーリーをいつも頭に描くこと
自分が人生の主役
キャリアアップした(夢を実現した)自分の姿をいつも頭に描く
ひとりひとりが、「自分の人生の主役であり、経営者である」ということを何度も繰り返し、皆さんに説明していきます。参加者ひとりひとりが、自分らしい人生の中で、キャリアを築いて欲しいと願うからです。