「青少年更生」と「光」の関係

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,047



「青少年更生」と「光」の関係

「青少年更生」と「光」と何の関係がるのか?を思われるかも知れません。私は、一時期デザイナーを辞めて青少年更生活動を行うNPOの運営と、非行や引きこもりなどの問題を抱えている青年達に高校卒業資格が取得出来るサポート高校を運営していた事があります。

青少年更生活動
二人の子供が非行に走り、困り果てて今通っている
教会に相談に行きました。親身に相談にのって下さり、長い間サポートしてくださってやがて問題が解決されました。あのまま、相談するところが無かったら、今頃は家庭も崩壊し、人生も完全に狂っていたと思います。
その
教会は、青少年の問題を抱えた子供達を助ける働きをしていて、牧師さんはTVの取材を受けたり、本を出版、講演会を通して社会貢献をされている方でした。自分の子供達が助けられた、この教会の働きに協力したくて、他のメンバーの方とNPO「青少年更生支援の会」と、青年達に高校卒業資格が取得出来る「ライトハウス」というサポート高校を立ち上げて運営していました。最初は片手間でしたがかなり忙しくなってきたので、デザインの仕事を止めました。日本全国から、相談を受けたり、子供達を大勢預かったりして、どちらも激務で、自分能力の限界を越えてしまい、体調も崩し精神的にも限界となってしまいました。

照明アート
関係者に休養するよう勧められて、仕事はスタッフに委ねて、沖縄で静養するのですが、そこで私は沖縄の染め生地と出会い、その生地で初めて照明のデザインをしました。NPOとサポート高校は他の団体と合併の話が決まり、私は再びデザイナーに復帰し、同時に染め生地と照明アートの研究をはじめました。


希望の光と青少年更生活動

昨今、青少年問題は若者達の「無気力化」、「薬物問題」、「家庭崩壊」、「大型化する犯罪や事件」など大きな問題を抱えています。しかし、社会は臭いものには蓋をする感覚で、問題のある者は切り捨て、正面から取り組もうとはしません。これからの日本を支える、大切な若者達の問題を解決する働きが必要です。いま私にに出来ることは、自分の子供の非行が解決した実体験を伝えることと、青少年更生の団体の支援なのです。

「人生の光」、「希望の光」を伝えていきたい
人生の暗闇に打ち勝つには「人生の光」、「希望の光」が不可欠です。その事を私は照明アートを通して証ししたい思います。同時に日本の若者の問題に取り組む、青少年更生の団体の支援をしていきたいと思います。この活動には資金が必要です。是非、ご賛同下さり、ご支援下さいます様、心からお願い申し上げます。照明アートのコンセプトをご覧下さい⇒1)http://www.charibon.com/watou_1.html 2)http://charibon.com/watou_3.html

スポンサー様募集の詳細はこちらへ⇒http://bonjyuro.com/bonjyuro_sponsor.html


宜しくお願い致します。凡十郎