【ワークショップ】:『奥丹後で紙漉き。』

 先日、京都・綾部にある和紙工房にお邪魔して、
紙漉きワークショップを体験してきました。
 
今回、知人の和紙職人にお願いしましたところ、
快く引き受けていただき、実現しました。
対応いただきまして、ありがとうございました。
 午前に大阪を出発し、綾部の手前で合流しました。
紙漉きは午後からだったので、まずは腹ごしらえ・・・。
 
和紙工房は古い小学校跡 工房内の様子
工房へ到着したのは、丁度お昼の1時ごろでした。
この和紙工房は古い小学校を改装して利用されていて、
ノスタルジックな雰囲気・・・。

和紙職人による材料の説明  和紙職人による和紙の用途説明
紙漉きを利用した和紙作品  綾部に関する展示室
職人さんを皆さんにご紹介して、
まずは和紙抄造までの工程・紙漉きの道具や材料・
和紙の種類について、レクチャーを受けました。

和紙職人の紙漉きの様子  和紙職人の紙漉き
次に実際に紙漉きをされている職人さんの元へ・・・
紙を一定の厚みに漉いたり、繊維で絵付けされたり、
一枚一枚丁寧に乾燥させたりと職人技を拝見。

紙漉きを職人と交代  
途中で交代させていただき、
紙を漉くもののなかなか難しいもの・・・。
バランスを少しでも崩すと、直ぐに紙が厚くなってしまいます。
 
最後にメインイベントの紙漉きを体験しました。
大きさはポストカードサイズで八面付け、
四方耳(繊維)付きを作製です。

紙漉き体験中  紙漉き体験、ポストカードを作製中・・・
事前説明の後、なんでか誕生日順で進むことに(笑)
順番待ちの間、簾ゲタを上下に振って、
皆さんイメージトレーニングです。

紙漉き体験の順番待ち
紙漉きが終わると、色付きの繊維で絵付け、
思い思いの柄を描きます。
(自分のデザイン力の無さには頭痛がしました・・・。)
 
乾燥は職人さんにお願いして、
完成してから当社にまとめて送っていただけるそうです。
さて、皆さんどんな紙に仕上がってくるのでしょうかね・・・?
楽しみにしておいてください。
 
今回、紙漉きワークショップを企画したのですが、
素材が出来ていく過程を体感していただくことで、
皆さんの経験値アップと和紙への再認識に繋がればと
考えた次第です。
 
皆さん、お忙しい中、ご参加くださいまして
ありがとうございました。
 
次は活版印刷ワークショップですね。
ワークショップづいていますが、こちらも興味深々・・・、
楽しみにしておきましょう。
 
では、また今度。 和紙商小野商店・河手
 
 
+++++
 当社のサイトも宜しければ、ご覧下さい。
 
・ご意見、ご感想は下の『コメント投稿』ボタンから登録下さい。
 
[tag: 綾部 紙漉き デザイナー 和紙 ポストカード 活版印刷]