ドロップシッピング詐欺 - ホームページ制作の仕組み

  • 投稿者:  
  • 表示回数 4,705

こんにちは、デザイナーの柿内です。
最近ドロップシッピングに関する詐欺事件が多発しているそうですね!以下、個人的見解です。

ドロップシッピング詐欺の仕組み

例えば、詐欺ドロップシッピング会社(仮にA社とします)が「簡単に儲かる」等と言って出店希望オーナーを誘惑し、ドロップシッピング用のホームページ制作やシステム開発、そして広告や運営費名目に数百万という高額な金額を請求するそうです。それを信じたオーナーは多額の費用を出して出店するわけですが、しかし・・・

惨状&事例その1 - 売り上げ0

A社は「簡単に儲かる」とか「1日数分の作業で○万円儲かる」とか「広告や運営はA社でやりますよ!」とか、そういう話を持ちかけていたのに、しかし実際にサイトオープンしてみると、数ヶ月たっても売り上げ0のところも。アクセスも微々たるもの・・・。これじゃ最初の話と違う!と激怒するオーナーがたくさんいらっしゃるようです。(>x<)

惨状&事例その2 - 在庫が無い?!

頑張って40件注文をGETできたのに、20件キャンセルされてしまう等の不自然な動きが?!(そのキャンセルの理由は、その商品の在庫がなかったから、だとか。つまり、A社の商品の在庫管理やサポートがあまりにも乱雑で、注文キャンセルが多発してしまったわけです。)

私が有名な大手ドロップシッピングの社員さんに聞いた話ですが、そのA社のサイトでは、某商品が絶対にありえない卸価格でオーナーに紹介されていた、との事。とうことは、そもそもその某商品は存在しなかった可能性が高いのかな??もしもそうであったとしたら、それじゃぁキャンセルが多発してもおかしくないですよね!

惨状その3 - 手抜きサイト

実際に出来上がってきたサイトをみると・・非常に簡単で手抜きとも取れる「テンプレート」のようなデザインが多いそうです。実際に私もその1つを見てみましたが、ちょっとこれは・・(TxT)ネットショップにとって大事なのは、売れる仕組みづくり。商品写真、そしてサイトの雰囲気も結構重要な要素です。でもそのサイトはまるでブログのような、そんな無機質でそっけないものでした。商品写真はたった1商品につき1点しかないし、、。おそらくヘッダー画像とタイトルやカテゴリー用の背景さえ用意すれば、あとはシステムが書き出してくれる仕組みなのでしょう。このレベルなら、3日あれば十分作れます。いや1日か、、。(TxT)

惨状その4 - 被害者は増え続けている?

「特定の責任者しか取扱ができないよう、体制を整えております。」という独特な言葉でyahoo検索すると、、わぁぁぁぁ(TxT)大丈夫かなぁ。。いろいろと弁護士とか消費者センターが動いているみたいだけど、googleで「ドロップシッピング」と検索すると詐欺と思われる会社の広告がまだ堂々と出ています。これ以上被害が広がらんといいけど(>x<)

こういう詐欺が出てくると、ドロップシッピング自体、信憑性の無いものと思う人が出てくるので困ったものですね(TxT) 私もドロップシッピングしている1人ですし、しかも半年で1000万円達成できたと報告している以上、こういう詐欺話に乗っかってしまう人がちょっと増えてしまうのではないかと、心配です。

そもそも、大手ドロップシッピング会社だったら、初期費用とか利用料金とか無料だったりします。ホームページが楽に作れるシステムもあってそれも全部無料だし、商品点数も豊富でサポートも充実しています。ただ、デザインをオリジナルのものにしたければ、それはデザイン会社に発注しないとね(^_^;)。それはもちろん自分の目でホームページ制作会社を選んで、きちんと信頼性のあるところを見つければいいのです。心配なら複数のホームページ制作会社にいろいろ見積出してみて、比較検討してみるのがいいと思います。

私が頑張れたのは、そういう大手の優良ドロップシッピング会社を利用しているからです。しかも私はwebデザイナーですから、SEOの知識もマーケティングの知識も、サイト構築の知識もテクニックも普通より、、あります。自分でつくる以上、サイト構築はある意味0円みたいなもんですし、しかも家族に欲しいなと思うシステムを気軽におねだりできるんです(^~^;) だから一般のwebの知識の無い方がドロップシッピングを始める際には要注意です。