たくみ切子 / 盃「あじろ」
ダンボール作用点 <NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」より>
- 2008/10/22 16:25
- 投稿者: sugawa
- 表示回数 2,355
「寝る発想法」 アッとうなるような発想は、どうすれば出てくるのか?それは「寝る発想法」がオススメ。寝て起きた時などに答えが浮かんでくるのです。ただし、とことん考えてから寝ないと効果が出ないので要注意。「ポニョ」の宮崎駿さんも、行き詰ったら寝てました。
「考え事は『場所』を選べ」 自分にとってアイデアの出やすい場所を知ることが大切。そういう場所は脳が外からの情報に邪魔されない場所といえます。トイレの中だったり、タクシーの中だったり。私は、帰り道かなあ。特に会社離れてすぐとか。
続きは、「メルフのものづくり-ダンボール作用点」(ダンボール設計)までどうぞ。
[Tag:プロフェッショナル 脳活用]