マスクフレーム「マスクのほね®」シリーズ
著作権のセミナー及び懇親会の開催のご案内
- 2008/10/08 11:45
- 投稿者: kakigi
- 表示回数 3,124
アルカディア知財事務所主催の知的財産戦略セミナー(今回のテーマは著作権です。)
2008年11月26日(水)にアルカディア知財事務所主催の知的財産戦略セミナー等を開催致します。
今回は、著作権に関するセミナー及びパネルディスカッションの2つの形式で行います。
(1)セミナーでは、
1)著作権のイロハ(講師:弁理士)
2)著作権の侵害について(講師:弁護士)
(2)パネルディスカッション(バネラー:弁護士、大学の先生、弁理士)では、
1)写真の著作物
2)著作物の引用
の2つのテーマです。
著作権は、事業をされていると以外と関係があったりしますが、あまり意識がなされていない結果、知らず知らずに著作権の侵害をしている場合も多いと思います。
また、著作物を生み出されているクリエータの方にとっては、創作した著作物をどのように利用してもらうのがよいのかが悩ましいところであると思われます。
前半のセミナーでは、著作権の基礎的な事項についてご説明させて頂き、後半のパネルデイスカッションでは、皆様が興味があると思われる前記2つのテーマを取り上げたいと思っておりますので、是非ともご参加して頂き、皆様方の事業などにおいてお役立て頂ければと思います。
質問時間も設定させて頂きますので、ご参加して頂き、日頃の疑問点などを是非ともご質問下さい。
また、セミナーなどの終了後、懇親会も開催致しますので、和気藹々とした雰囲気でご歓談して頂ければと思います。
詳細及びお申込につきましては、http://www.arcadia-ip.jpのアルカディア知財事務所のホームページにアクセスして頂きますようお願い致します。
アルカディア知財事務所
弁理士 垣木 晴彦
今回は、著作権に関するセミナー及びパネルディスカッションの2つの形式で行います。
(1)セミナーでは、
1)著作権のイロハ(講師:弁理士)
2)著作権の侵害について(講師:弁護士)
(2)パネルディスカッション(バネラー:弁護士、大学の先生、弁理士)では、
1)写真の著作物
2)著作物の引用
の2つのテーマです。
著作権は、事業をされていると以外と関係があったりしますが、あまり意識がなされていない結果、知らず知らずに著作権の侵害をしている場合も多いと思います。
また、著作物を生み出されているクリエータの方にとっては、創作した著作物をどのように利用してもらうのがよいのかが悩ましいところであると思われます。
前半のセミナーでは、著作権の基礎的な事項についてご説明させて頂き、後半のパネルデイスカッションでは、皆様が興味があると思われる前記2つのテーマを取り上げたいと思っておりますので、是非ともご参加して頂き、皆様方の事業などにおいてお役立て頂ければと思います。
質問時間も設定させて頂きますので、ご参加して頂き、日頃の疑問点などを是非ともご質問下さい。
また、セミナーなどの終了後、懇親会も開催致しますので、和気藹々とした雰囲気でご歓談して頂ければと思います。
詳細及びお申込につきましては、http://www.arcadia-ip.jpのアルカディア知財事務所のホームページにアクセスして頂きますようお願い致します。
アルカディア知財事務所
弁理士 垣木 晴彦