6月の畑ごよみ = 半径5メートル内 = 丸にんじん

投稿者: kubo 2023/06/28 00:00

オフィスしのも 丸人参 ミニニンジン 人参 アドリブレシピ サラダ にんじんの葉 人参丸ごとサラダ

オフィスしのも[*2] です。人参は冬に収穫するものだとばかり思っていました。丸にんじんのタネの袋の裏面には 種の巻どきを 太平洋や大阪湾沿岸地域では 4月〜9月半ばと記しています。そして 収穫期を6月半ば〜12月とあります。まさに4月に種まきし この6月に収穫した 美味しさに驚いています。

ラディッシュに続く 根菜づくりに成功しました。人参だけど 小さくて丸い。「丸にんじん」を初めて知り 種のパッケージの人参の写真を一目見て「これだ!」と思いました。半径5メートル内でも特にもともと宅地だったここでは 重機がなく 鍬で耕すには固すぎて限界があるし もとより耕す時間もない!そんな私たちに 浅く耕された畝でもちゃんと根を下ろし 丸まってくれる そんなミニ人参なのです。
大阪の守口市で 昔栽培されていたという「守口大根」や 山梨県の「大塚にんじん」はニュースになるほど 1mを超える長さで見栄えがする。
砂地で耕しやすい土地での根菜栽培が理想だし それでも重労働の深さを伴う耕しには トレンチャーという農業機械があるそうです。
 

オフィスしのも 丸人参 ミニニンジン 人参 アドリブレシピ サラダ にんじんの葉 人参丸ごとサラダ[*1]

Field letter in June【 Roundish Carrot 】
6月の畑ごよみ「 丸にんじん/ミニにんじん 」

 

・ アドリブで にんじんの葉まで味わう 人参丸ごとサラダ。
 

〉丸にんじんは丸ごと 皮付きでもよし 皮を剥かない場合はきれいにに洗う。
〉耐熱容器で丸にんじんを電子レンジで数分加熱する(W数によって長さを加減してね)。
〉丸にんじんの葉をみじん切りにし 加熱した人参と一緒にして2分再び電子レンジで加熱する。
〉炒りごまをする。
〉ソースとして 擦ったすりごまに お酢、マヨネーズ、白だし極少々を入れよく混ぜる。
〉加熱した丸にんじんとソースをよく絡める。

熱々でも よく冷やしても美味しい。
人参版ポテトサラダのようで 豊かさを感じられるサラダ。
丸にんじんが丸ごと 歯ごたえがお芋のようで 味わい深くリピート間違いなしです。

関連memo _____________________

・ 1月の畑ごよみ = 半径5メートル内 = 唐辛子
・ 2月の畑ごよみ = 半径5メートル内 = イタリアンパセリ
・ 3月の畑ごよみ = 半径5メートル内 = アロエ
・ 4月の畑ごよみ = 半径5メートル内 = 二十日大根/ラディッシュ
・ 5月の畑ごよみ = 半径5メートル内 = 葱坊主・ミツバ・ヨモギ/春の揚げもの


6月の畑ごよみ = 半径5メートル内 = 丸にんじん
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20230627210720736

[*1] https://shinomoo.jp
[*2] https://note.com/legal_worm9744/n/n80fb2269cd43?magazine_key=m8bb3c14efb55