まいにち株式会社

生きろ日本

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,527

被災した時の色々なアイデアを集めたサイトです。


http://www.olive-for.us/


覚えてて損は無い。

帰宅困難者体験をした私はそう思いました。

あれから1カ月経ちますが、いまだに大きな余震が起きています。

こちらでは地震速報をテレビで見るたびに実際には揺れてないけど思い出します。



マイレット事業部  久保

星野楽天が

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,349

仙台を本拠地とする楽天の星野監督や選手が避難所をまわって被災者を励ましてまわっています。

約1カ月がたって、避難所での物資もある程度来てるけど、不安や不便でストレスがたまっているところでみんなを元気にさせてくれてるって感じで、地元の地域のチームって感じです。

これからは心のケアが必要な時期に入ると思います。

自治体や政府の援助はなかなか細かいところまで行かないですが、スポーツ選手や芸能人はこのあたりのケアでがんばってほしいなと思います。








マイレット事業部  久保

仮設住宅の資材が  

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,705

東日本大震災のあの地震から3週間以上たち、被災者の方の避難所生活も疲れがピークに来ているかと思われますが、阪神大震災と違いなかなか仮設住宅の建設が進まない状況だそうです。

特に建設資材の合板(コンパネ、ベニヤと言われているもの)が日本の半分ぐらいを今回の東北で作っていて、その工場が津波の被害に会い供給できない状況だそうです。

地元岸和田にも木材コンビナートというのがありますが、船で原木を運んでくるからおもいっきり海沿いにあります。
工場だから船をつけてすぐに荷降ろしできたり、原木を海に浸けて保管したりというのには都合が良いのでしょうが、津波での被害は計り知れません。

テレビのニュースでも工場を再開させるために、津波で流された原木をクレーン付きのトラックで集めてる様子がありました。

福島や宮城ばかりに目は行きがちですが、千葉や茨木も沿岸部は深刻です。

とりわけ首都圏に近く、日本で唯一の原材料を作ってる工場も多数あり、各産業界への影響もすごいようです。

何かをつくろうと材料はあっても、添加剤が工場の被害で手に入らないから作れないなど色々な方面で影響が出ています。

経済性ばかりを重視すると、何かあったときのダメージが大きい。

リスク分散や事業継続計画(BCP)を見直す良い機会だと思います。










マイレット事業部 久保

BCPは重要でした

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,122


災害時や緊急時、いかにして事業を継続させていくかということを考えるのがBCP(事業継続計画)ですが、それが幸いして早期に事業を復旧させて企業が河北新報で紹介されています。


早期復旧、BCPが奏功 宮城の被災中小企業

河北新報 4月3日(日)6時13分配信

 東日本大震災は、沿岸部を中心に多くの中小企業にも被害を与えた。壊滅を免れた企業の中には、事業継続計画(BCP)を生かし、早期復旧を果たしたケースがある。未曽有の危機にどう対応したのか。宮城県内で取材した。

 名取市のリサイクル業「オイルプラントナトリ」。海岸近くにある廃油や廃プラスチックの再処理工場は、タンク15基の3分の2が流失しプラント建屋も破壊された。
 廃油回収業務は震災後約1週間で再開。3月22日には残ったタンク車と設備で工場廃水の中和処理も始めた。「ことし1月に策定したBCPが奏功した」と武田洋一社長は言う。
 会社は震災直後、従業員約40人を避難させ、登記上の本社がある内陸側の民家に本社機能を移した。廃油回収の再開に当たっては、県内の同業者と連携した。
 BCPには運送業者など支援を頼める協力会社を盛り込んでいた。廃水処理などを柱に売上高を5割減にとどめる想定もしていた。
 武田社長は「どの設備を復旧させるかなどの手順を決めていたのが大きかった」と強調する。
 仙台市若林区の建設業「皆成建設」も建物の一部に被害があったが、地震翌日の3月12日から社員約40人の半数を動員。復旧作業に向けた地域の被害調査に着手した。
 昨年3月のBCP策定を受け、従業員の安否を確認するメールの自動発信システムを導入するなどしていた。南達哉社長は「建設業が被災すればインフラ復旧もままならない。初動体制の確保は社会的要請でもある」と語る。
 各県によると、中小企業のBCP普及率は岩手が1割強、宮城は3割弱にとどまる。東北のある県の担当者は「被災現場はまだその段階にないが、今後の復興に合わせ、BCP策定支援を強化したい」と話す。
(斎藤秀之)

[事業継続計画] 企業が自然災害、大火災、テロなどの緊急事態に遭遇した際に、損害を抑えつつ早期復旧するための方法、手段を取り決める計画。優先する中核事業の特定、事業拠点の代替地の準備などが柱となる。

最終更新:4月3日(日)6時13分

河北新報




普段の心がけ、いざという時の心構えの企業版みたいなものですが、優先順位や連絡先など重要な部分は先に決めてあったのが良かったみたいです。

地震以外にも色々なことが想定されます。

何が起きても対処できるよう、色々なことを考えておくことが必要です。







マイレット事業部 久保




 

モンベルさんすごすぎる

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,892

今朝の ルソンの壺 で東日本大震災の被災者支援に民間企業でがんばってるという関西の企業でと、アウトドア用品の  モンベル  さんが紹介されていました。

アウトドア義援隊という名称で活動されていて、震災の日に先遣隊を現地に走らせ、必要とされているものを把握し、山形県の天童市に物流拠点を手配し、被災地から遠いからと中継基地を登米市に作って避難物資の届かない小さい避難所などを中心に救援物資を自らも運んでおられました。

その段取りの良さもすごい!

拠点にする場所を借りるために役所の役所的対応に怒りながらも、車中で避難生活をしてる方に寝袋や雨具、その時に応じて必要なものを聞いて届けている姿に感動しました。

物資も自社のHPで全国から募り、役所の援助が来る前に、一日でも一時間もはやくお腹をすかせて寒くて震えてる人たちに必要なものを届けてあげるんやって言うのは阪神大震災の経験から来てるとのことでした。

民間会社として活動されているので費用について聞かれてもも、「一期ぐらい赤字出してもどうってことない!こんな時期やねんから出来ることやろうよ」って・・・

東京で帰宅難民になってたって言ってた自分は東京にいたんだからなんか出来んかったんかなと思いました。

もっとなんか役にたてる動きをしないと・・・

















マイレット事業部 久保











日本を信じよう 

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,307

週刊ポストの東日本大震災の記事で男前!と話題になり高評価を得ているという話がR25に載ってました。











幾度となく焦土から立ち上がった私たちは、再び力強く蘇る。


日本を信じよう


なんか週刊誌の記事とは思えない・・・







それに比べて不安を煽るような表紙の記事は





放射能がくるって・・・

謝罪はしたらしいけど
新聞社が出してる週刊誌としてはどうなん?ってことでだいぶ批判されてるみたいです。

インパクト重視過ぎるのはこの時期にはちょっとって感じしますが・・・








マイレット事業部  久保



がんぱっぺ! けっぱれ!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,940

 地元のことばのちからかな?

火曜日に見た記事ですが・・・

読売オンラインより



がんばっぺ!お国なまりで自衛隊員、被災地応援

読売新聞 3月29日(火)11時48分配信

がんばっぺ!お国なまりで自衛隊員、被災地応援
拡大写真
応援ステッカーを貼って活動する自衛隊員たち
 「がんばっぺ!みやぎ」「けっぱれ!岩手」――。

 東日本巨大地震の救援活動に取り組む自衛隊員らが、被災地の方言などを使った応援メッセージをステッカーにし、隊員のヘルメットやヘリコプターの胴体に貼っている。被災者の間では「親近感が湧いて勇気がもらえる」と好評だ。



 陸海空3自衛隊の支援部隊を指揮する統合任務部隊司令部(仙台市)によると、地震発生直後、宮城県に災害派遣された陸上自衛隊第10師団(名古屋市)が、「がんばろう!みやぎ」と書いたステッカーを独自に作ったのが始まり。隊員の士気高揚や活動のPRにと、司令部が他の部隊にも導入を呼びかけ、各活動場所の方言が盛り込まれるようになった。自衛隊が災害派遣活動でこうしたステッカーを作るのは初めてという。

最終更新:3月29日(火)11時48分

読売新聞

神戸の時も「がんばろう神戸」もあったけど、「がんばろうや」っていう方がしっくりしてた気がします。

「がんばっぺ!みやぎ」「けっぱれ!岩手」




マイレット事業部  久保

液状化現象のメカニズム

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,976

千葉県の浦安市の埋立地では今回の地震で液状化現象が起こり、上下水道がマヒして今でも不自由な生活を強いられているようです。

阪神大震災の時も六甲アイランドなどで起きた液状化現象ですが、分かりやすい動画がありました。

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p473e4d10b0a8811486f65a433ee5d13f


一輪車(土や生コンを運ぶやつです)に、水を含んだ植木の土を入れて運ぶと、振動により水や泥が表面に浮いてくるというもの。

たいそうな設備じゃなくてもよく分かる動画で勉強になりました。






マイレット事業部  久保

深刻な被災地での感染症 

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,783

阪神大震災でも水道などのライフラインが途絶えトイレが使えなくて不衛生な状態がつづき、寒い季節だったにも関わらず、避難所などで感染症が広がった。

今回の東北東日本大震災でも心配していたことが起き始めています。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/500086/

産経新聞の記事より

 東日本大震災で津波に襲われた宮城県の石巻、東松島両市と女川町にある避難所の約4割で、トイレの汚物処理が十分にできず、衛生状態が悪化していることが31日、石巻赤十字病院などの調査で分かった。

 感染症にかかる被災者も増加し、少なくとも約50人に下痢、約20人に嘔吐の症状が出ている。同病院では「このままでは感染症が大流行する恐れがある」としている。

関連記事

記事本文の続き 学校や公民館など2市1町で把握できた計272カ所の避難所に巡回診療に行った際、トイレの状態を確認。うち何らかの問題があった避難所は107カ所に上った。

 排水ができず下水があふれたり、新聞紙に用を足し、袋に入れて捨てたりしている所が目立った。仮設トイレもなく、バケツにためているケースや、地中に穴を掘っている所もあった。


水洗トイレが機能しないと汲み取り式トイレ以下になってしまいます。

そんな時のために、抗菌消臭トイレ処理セット「マイレット」をご用意ください。

避難所ではありませんが、千葉県浦安市の方でも地震の液状化の影響により上下水道がまだ回復していないようで、昨年「マイレット」を納入させて頂いたマンション管理組合様からも管理組合で各家庭分用意しておいて良かったとのお声をいただいております。

この機会に是非トイレ処理セット「マイレット」をご検討ください。








マイレット事業部  久保







 

読売ファミリーに

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,450

本日の読売ファミリーに 弊社「マイレット」が記事掲載されました。







 記事の拡大したものがこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 












マイレット事業部 久保

ゴールデンウィーク 休業のご案内


拝啓 陽春の候、貴社ますますのご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら、下記の期間、弊社はGW休業とさせていただきます。休業期間中はご不便をおかけいたします …



第20回 オフィス防災EXPO 春(東京)に出展します


第20回 オフィス防災EXPO 春(東京)弊社ブースにご来場、誠にありがとうございました。 お問合せ・ご相談についてお問合せ、トイレの備蓄のご相談は「マイレット公式サイト お見積り・お問合せ」メールフォームよりお気軽にご …



「KAB駅前フェスタ2024」で弊社商品が紹介されました。


「KAB駅前フェスタ2024」でアートトワレシリーズを、YouTubeの生配信イベントにてご紹介いただきました。 生配信日: 2024年3月16日(土)15時~16時30分※生配信日より約3ヶ月アーカイブ配信予定 【KA …



キャンプ×防災~もしもに備える2日間~に参加しました


キャンプ×防災~もしもに備える2日間~ご来場、誠にありがとうございました。 マイレットのご購入は通販サイト「マイレットショップ」からどうぞ。 アートトワレのご購入は「アートトワレ公式サイト」からどうぞ。 キャンプ×防災~ …



防災ライフフェスタ2024に参加しました


防災ライフフェスタ2024ご来場、誠にありがとうございました。 マイレットのご購入は通販サイト「マイレットショップ」からどうぞ。 アートトワレのご購入は「アートトワレ公式サイト」からどうぞ。 防災ライフフェスタ2024 …



防災で必要な簡易トイレの必要数


震災に限らず、自然災害や停電・断水などでライフラインが止まってしまうと、日常の生活を送るには様々な事が困難になります。その中でも大変なものがトイレです。トイレは生理現象であり、ずっと我慢することはできません。ライフライン …



令和6年能登半島地震に伴う支援物資の提供について


このたびの令和6年能登半島地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。 まいにち株式会社(本社:大阪府岸和田市、代表取締役社長 勘米良 遊学)は、支援物資として携帯トイレ「マイレットmini-1(1回分) …



令和6年能登半島地震に伴う寄付について


まいにち株式会社(本社:大阪府岸和田市、代表取締役社長 勘米良 遊学)は2024年1月6日にNPO法人いずみ太鼓 いずみ太鼓 鼓聖泉(会長:深川氏)が能登半島地震の炊き出し応援へ行くため、マイレットP-300(300回分 …



明けましておめでとうございます


昨年は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます本年もより一層のご愛顧のほどよろしくお願いいたします 令和6年1月1日まいにち株式会社



年末年始休業のご案内


拝啓 霜秋の候、貴社ますますのご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら年末年始の休業期間、年内の最終出荷日を下記の通りとさせて頂きます。皆様にはご不便とご迷 …