浅井長楽園 2010/04/20 23:00 投稿者: kawamoto(oidc) 表示回数 1,815 「京染和紙 浅井長楽園は京都の型染め友禅で使われていた伊勢型紙を多数所有しています。 デザインされたのは江戸中期から大正時代の物で小紋柄が多いです。 それらの型紙(一部はシルクスクリーンにしています)を用いて手漉き和紙に染め及びプリントをします。 サイズは約40cm×28cmでそのままでも販売しますし、切る、折る、貼るなどして文具や雑貨などの和紙小物も作ります。 小売及び卸売りもいたします。 ウェブサイトからメールでお問い合わせください。 http://www.yoshihiro.asai.name/chourakuentop.html
和紙小物の新作 2010/04/27 12:00 投稿者: asaiY 表示回数 2,802 封筒のヨコ型を型刷り和紙で作りました。 商品券などをプレゼントする時にお使い下さい。 今まではタテ型のものがありましたが、和紙を総柄のものでヨコ型 にして商品券やお札を折らずに入れることができます。