株式会社ユタカメイク

秋晴れ!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,284

 

週明けの月曜日、気持ちいい秋晴れの天気。

昼からは気温が上昇、しかしまだ空気が乾燥しているせいか爽やか!

前回も告知しましたが、今週末から岸和田祭りです。

昨日は、今年はじめての試験曳は幸い酷い雨にはならず無事終了。

昔から岸和田祭りは“下駄祭り”と言われるくらい雨が多いのですが、

今週末はどうでしょうか?年に一度の大祭りお越しになる方は

くれぐれも雨具を忘れずに参加してください。

【曳行日程】
●試験曳き 9月08日(日曜日)、9月13日(金曜日) 午後2時~午後4時
●宵宮   9月14日(土曜日)  午前6時~午後10時
●本宮   9月15日(日曜日)  午前9時~午後10時

※お越しの際は、近辺の交通規制など非常に混雑しますので
電車のご利用をお勧めします。

ようやく晴れ間が!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,283



台風の影響から豪雨や竜巻と広い地域で被害が続きました。ようやく今日は晴れ間が見えました。先日も、東京の知人宅の樹木に雷が落ちたそうです。幸い大きな被害はなかったようですが、恐ろしいですね。
竜巻被害も相次いで、いつどこで自然災害が起きてもおかしくないです。これからまだまだ台風や積乱雲が発生しやすい季節、気象情報や細かな情報が大事になりますので、小まめにチェックしてください。

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2013ご来場有難うございました。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,234
 

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2013、8/29~31日の3日間、

晴天の下、千葉県幕張メッセにて行われ、

来場者は86,326人(昨年84,547人)。

大勢のお客様にお越しいただきました。



当社メインブースには“ユタカの提案する地震対策”と

マジックテープを中心にした耐震用品を持ってきました。



他にも多数の新たな提案を用意し。

大盛況のもと無事終了することが出来ました。

ご来場いただきましたお客様、また協力関係者の皆様、

本当に有難うございました。




今回特には「DIY女子」と女性にスポットを当てたイベントなどがあり

女性のお客様が例年より多く見られたようです。

今後は更に女性に伝わりやすい商品開発、

パッケージや商品カラーも含めソフトなものが

求められるのではないかと感じます。




明日から9月です。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,188
 


本当に早いもので、明日から9月。

記録的な猛暑の夏も過ぎてしまえば、あっと言う間です。

まだまだ残暑がのこりますが、今年も残り4ヶ月頑張りましょう。



9月、10月は岸和田祭り。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,341

 

岸和田では、既に太鼓の音が毎日あっちこっちで響いてますが、

今年も岸和田祭りの季節がやってきました。

9月祭礼日程は下記の通りです。

【曳行日程】
●試験曳き 9月08日(日曜日)、9月13日(金曜日) 午後2時~午後4時
●宵宮   9月14日(土曜日) 午前6時~午後10時
●本宮   9月15日(日曜日) 午前9時~午後10時

※近辺は交通規制など非常に混雑しますので電車のご利用をお勧めします。




台風15号(コンレイ)が接近。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,248
 


台風15号(コンレイ)が沖縄・先島諸島付近を通過中。

強風のピークは過ぎたが風の強い状態が続き、

雨が降ると横殴りになります。

高波にも注意、その後は進路を東寄りに変え、

週末に九州へ上陸する予想。

西日本では接近前から大雨に警戒が必要だそうです。

コンレイ:カンボジアの言葉で「伝説の少女の名前」

ウェザーニュース 台風情報

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2013速報②

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,484

 

初日からたくさんの人、結構な賑わいです。




洗える・抗菌鼻マスク、マスクシェルコーナーです。




クリップスタイルハンガーピッツコーナーです。

まだまだこれからです...。

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2013速報①

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,264
 


本日より開催のJAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2013。

幕張メッセから、今年の弊社のブーズの写真が送られてきました。



ルービックキューブのような看板です。

今年は、例年にない試みもありますので幕張メッセへお越しの方は

是非、一度お立ち寄りください。

ブースNo.4526です、宜しくお願い致します。

来週、8/29から…

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,153
 


ジャパン DIYホームセンターショウ 2013』が、

千葉県幕張メッセにて開催されます。

今年の開催テーマは、

あしたをDreaming! –世界はたくさんの夢に満ちている」。

今年は、例年よりも展示ブースを

少し大きくとり皆様のお越しをお待ちしております。

是非、ユタカメイク展示ブースへ宜しくお願い致します。



【開催日程】  バイヤーズ・デー(商談日)   8月29日(木)・30日(金)
                      一般PR・デー(一般公開日) 8月30日(金)・31日(土)

【開催時間】  午前9:30~午後5:00 ※31日
                    (最終日)は午後4:00まで

【会  場】  幕張メッセ国際展示場 4・5・6番ホール(予定) 


8月もあと一週間。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,121
 

近郊の大きな溜池周辺で綺麗な入道雲を撮影。

今年の猛暑は異常ですが、やっとこの頃夏らしい空になってきました。

早いもので8月もあと一週間、気が付けば今年もあと四か月。

もう少し過ごしやすくなって欲しいものです。




56期 始業式


2025年4月1日(火)(株)ユタカメイクの始業式。
新入社員と共に56期のスタートです。

雪本社長から、新入社員に向けて
失敗を恐れてしまい、一歩踏み出すのをためらうこともあるかもしれません。
失敗を恐れずに、どんどんチャレンジしてください!
続いて社員表彰。

辞令発表。雪本社長、雪本取締役と新入社員が記念撮影。

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



第18回国際ガーデン&アウトドアEXPOに出展いたします!


日本最大級のガーデニング・アウトドア・空間デザインに関する展示会で、最新のトレンドと実用的なアイテムが目を引くこのイベント





小間番号:36-42にて、私たちの多彩な商品を集めたブースを展開しています。

今年はアウトドア用品や農園芸、軽トラック用商材など今まで展示していましたなかった商品群を取り入れた
ブース内容で皆様をお出迎えいたします。 また、新商品の機能性靴下も展示いたしております。
ぜひ、ブースにお立ち寄りください!(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【本日開幕!】第98回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024


みなさま、こんにちは!

ついに「第98回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024」が本日よりスタートしました!


今年は2,824社もの企業が出展し、海外からも16の国と地域より898社が参加しています。多彩なギフトアイテムや生活雑貨が一堂に集結し、最新トレンドを肌で感じられるチャンスです。

当社ブースでは、快適さとデザイン性を兼ね備えた機能性靴下を多数取り揃えています。足元から健康をサポートする商品や、スタイリッシュなデザインが自慢のアイテムまで、幅広くご提案いたします。

さらに、ブースにご来場いただいたお客様には、嬉しい特典として特別クーポンをご用意!この機会にぜひお立ち寄りください♪

皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【DIYショー2024】防災と新商品をチェック!当社ブースの見どころをご紹介


こんにちは、皆さん!

今年も「DIYショー2024」が始まりました!8月29日から31日まで開催されるこのイベントでは、
最新のアイデアや製品を共有する場となっています。
今年のメインテーマは「防災」。
私たちもこの重要なテーマに合わせて、非常時にも役立つ製品を多数ご用意しています。



防災コーナーの見どころ
私たちのブースでは、防災に関連する様々な製品をご覧いただけます。万が一の時に役立つ商品を取り揃え、皆さまに安心を提供するための提案を行っています。ぜひ、これらの製品を実際に手に取り、その使いやすさや機能性を確かめてください。靴下シリーズや特許取得ハトメも展示!
昨年大好評だった新規事業の靴下シリーズも展示中です!これまでにないデザインと機能性を追求した靴下をぜひご覧ください。また、特許取得したハトメも展示しています。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。ぜひ、7B04の当社ブースにお立ち寄りください!
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



55期 始業式


2024年4月1日(月)(株)ユタカメイクの始業式。
新入社員と共に55期のスタートです。雪本社長からは、前期を振り返り、
物価高騰の中で厳しい状況ですが 社員一丸となって頑張っていきたい。

続いて社員表彰。

辞令発表。
新入社員の紹介。
雪本会長からは、若い時から失敗を恐れずにチャレンジを!
過去の経験が必ず活きてくる。靴下事業を大きく膨らませて行きたいと。

雪本会長、雪本社長、雪本取締役と新入社員が記念撮影。
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)