adoria company

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

不測の事態

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,349
堺デザイン協会主催の「第2回・堺デザイン会議~よいデザインは企画から生まれる~」ですが、3月30日の開催が中止(時期未定の延期)となりました。ここにお知らせさせて頂きます。

お申し込みされたお客様には、ご連絡させて頂きましたが、講師の「田中賢治」さんが本日より1週間の隔離入院された事が原因です。

堺デザイン協会は、設立25周年を迎え、記念事業も近々開催されますので、「第2回・堺デザイン会議」開催時期は、前後で少し離す予定です。予定が決まりましたら、またこちらでご案内させて頂きます。

セミナー「よいデザインは企画から生まれる 」今日締切です。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,215

申し込み終了しました。

ありがとうございました。


-----------------------------------------------------------------

先日、ここでご案内させて頂きました

第2回・堺デザイン会議
~よいデザインは企画から生まれる ~

ですが、
内容について少しお知らせさせて頂きます。

どのような事業(民間・行政)でも企画からのデザインが大事です。
しかし、各個人レベルではその見識に歪みや幅がありがちです。
仕事の進め方にも違いがあり、うまく行く人、いかない人とでてきます。

そんな中で、現在において、企画の作り方進め方を今一度見直し、
各仕事に活かすことを目的に、参加型セミナーを開催します。
講師は元大手広告代理店プロモーション局長の田中賢治さんです。


3月30日18:30~
地下鉄御堂筋線なかもず徒歩5分
S-CUBE
会費500円

本日申込締切日です。
ご興味がございましたらぜひ、ご参加ください。
お問合せもどうぞ。

申込み先(前回記事)
■こちらからも申込みできます。 → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:堺デザイン会議 企画 セミナー]

■3/30 会議型セミナーのご案内 【よいデザインは企画から生まれる】 皆様、ご参加お待ちしております。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,671
どんな事業でも、企画力(ストーリー)がないと目的(ゴール)が見えないままになってしまう事があります。今回は「企画」を焦点に、前半で講師にお話し頂き、後半で講師を中心にディスカッション形式で官民を超えた意見、相談、質問、事例などを緩めに話し合うイベントを企画しました。
 
それぞれのお仕事で事情や立場は異なりますが、それぞれの方が普段は接触しない人達と話す中で、何らかのヒントを得て仕事(事業)で利用する事を目的に第2回「堺デザイン会議」を開催致します。
 
お席に限りがございます。申込期限は下記にありますが、お早めのお申し込みをお勧めします。
--------------------------------------------------------------

企業経営者様、企画関連部署の皆様
堺デザイン協会  
理事長 岡村 筍
理 事 崎田公明
理 事 岩田浩司
拝啓
 早春の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は堺デザイン協会に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 昨年の3月26日に、当協会は、デザイン活動の可能性をざっくばらんに話せる機会としまして当協会会員に参加を募り「第1回・堺デザイン会議」を開催させて頂きました。  

 今回、事業に必要な企画力をテーマに、下記要領で皆様方に「第2回・堺デザイン会議」開催のご案内をさせていだだきます。 経営者様や企画ご関係部署の皆様の積極的なご参加と「堺デザイン会議」継続開催に向けご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。
敬具


~よいデザインは企画から生まれる ~

■講 師 : 株式会社 ケンズ・オフィス 代表取締役 田中賢治氏
        (元大手広告代理店プローモーション局長)
■と き : 2009年3月30日(月)18:30~20:30(18:15より受付)
■ところ : さかい新事業創造センター 1F多目的会議室
        (堺市北区長曾根町130-41 電話:072-240-3775)
■会 費 : 500円(当日会場にてお支払い下さい。)
■主 催 : 堺デザイン協会
■申込み : 終了 (メールでのみの対応とさせて頂きます)
↓下記内容をメールに貼り付けてご記入頂き、送信下さい。(メールに表示されない場合)
--------------------------
・組織名:
・所属名:
・お名前:
・ご住所:
・メール:
・お電話:
--------------------------
※お席の手配がございますので、3月18日までにご出席のご連絡をお願いいたします。 
(約50人先着順。定員に達しましたら勝手ながら締め切らせて頂きます。) 

--------------------------------------------------------------
よろしくお願いいたします。

「デザインビジネスマッチング展2009」盛況でした、よかったです。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,804

3月4日大阪産業創造館で開催されました「デザインビジネスマッチング展2009」ですが、昨年より多いご来場者のお客様に恵まれて、盛況のうちに終了しました。ご来場下さった皆様、どうも有難うございました。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:デザインビジネスマッチング展 結果]

3月4日「デザインビジネスマッチング展」の準備着々

  • 投稿者:  
  • 表示回数 4,219


このポスター目立ちます!
どこどこの球団風色彩(笑)
入居しているインキュベーションにも貼っちゃいました!

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:デザインビジネスマッチング展 大阪産業創造館 プロダクトデザイン]

3月4日「デザインビジネスマッチング展」でお待ちしております。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,061
 

大阪産業創造館3Fマーケットプラザで、
2009年3月4日(水) 、10:00~17:30の一日間開催します!
そして、アドリアカンパニーも参加させて頂きます!

昨年の出展からもう1年が経ってしまったんですね、なんと早いのでしょうか!
このマッチング展を起点に考えると、そう言えば激動の1年でした(笑)。

1960年、国内でいち早く公設のデザインセンターを設けた大阪。
今年で4回目となる「デザインビジネスマッチング展」ですが、その歴史もあるのか、発信力があるのか、本気の企業がデザイン導入を検討され、ご来場も年々増加しているよう感じます。


続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:デザインビジネスマッチング展 大阪産創館 プロダクトデザイン]

デザイナーの初詣?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,619

ちょうど元日になってから近所なので「金岡神社」へ行きました。

しかし、入口から50メートルくらいの所まで行列になっており、
まったく入れない状態になってしまい、とても寒いので諦めて帰りました。

翌日の日中、リベンジで行きましたが、今度はガラガラでした。
毎年こだわって詣りに行っている「金岡神社」は、主祭神として、
住吉三神、素盞嗚尊、大山昨命、巨勢金岡である。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:初詣 金岡神社 巨勢金岡]

adoria company より新年のご挨拶~2009~

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,649


昨年に続き、このBMB年賀は2回目です。

早いもので1年が過ぎたんですねー。

年賀は、若い方や結構年配の方も多いので、

このようなイラストにしてみました。(^_^)

本年もよろしくお願いいたします。



デザイン事務所 / adoria company 岩田

[tag:年賀状 挨拶]

値下げの先に何かあるのか?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,904
コントラクト家具業界のある方から聞いた話しです。
大手P社が新カタログで既存商品の値下げをしたそうです。
その影響でか、来年発刊されるA社、S社も同じく値下げをするようです。

こうなれば、業界全体で「右へなれ的」な状態です。
小規模な会社は、業界大手と類似する商品が高ければ必然的に売れなくなります。つまり、「右へなれ的」に値下げして体力がなくなった所で淘汰されるか、特化したものを全面に押し出し、独自の世界観を露出するところでの生き残りを選択するかになると思います。

世界不況に入った現在、まだその序章とも言われている中、定価を下げるのは並大抵の努力では不可能だと思います。原材料高や為替の対応、人件費の安い国での製造委託などは今まででも行ってきたこと。それ以上の努力がはたして可能なのか疑問に思います。つまり、下請けメーカーへの締め付けと自社の利益幅減少が今回の中身のような気がします。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:家具業界 値下げ 経営]

デザインよりもっと上の・・・

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,692
今日は、九州からはるばる某メーカーさんが来られました。
 
先月に行った東京ビッグサイトでの見本市に出展されていた商品メーカーさんで、そのお礼も兼ねて来られました。うちのデザイン事務所では、オンラインのインテリアショップもしているし、プロダクトデザインをしているところも興味を惹かれたのではないかと思います。
 
結局のところ、現在の業界話しだったり、九州地方の現状だったり、そんな話しに花が咲いたので仕事とは関係なくなったのですが、僕の会社勤め時代の同僚だったSさんの今を知れたり、こちらとしてもためになるニュースが得られ、お会いできて良かったと思います。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:メーカー 来客]