18日、経済産業省が行っている、「ダイバーシティ経営によって企業価値向上を果たした企業」を表彰する「
ダイバーシティ経営企業100選」に、うちの会社が選出され、表彰式に参加しました。
3年で100社を選出するということで、今年で3年目、52社が選出されました。1年目43社、2年目46社、結局あわせて141社が選出されたことになります。
他にどのような企業が受賞されているのかわからなかったのですが、今までも大阪ではいろいろ一緒に活動しているような企業さんばっかりだったので、知っている企業もあるだろうと思っていたら、やっぱり大阪の企業さんでは知っている企業が沢山ありました。
一緒に講演をしたことがある、
株式会社ミライロさん、
株式会社美交工業さん。全重協で一緒でこの間見学にも行かせて頂いた、
三洋商事株式会社さん。ワークライフバランス、障がい者雇用でちょくちょく一緒に活動していて、ここの会社主催の講演会にも呼ばれるばれたことのある
川村義肢株式会社さん、大阪市のきらめき企業賞を一緒に受賞させて頂いた
株式会社プロアシストさん。とやっぱり知っている所ばかりですね。
この表彰式の受賞企業受付で並んでいたら驚くことが!!
「奥脇さ~ん、覚えてます?」と声をかけてきた女性いました。前の会社の3年?だったかな?の後輩でした。突然声をかけられたので最初はあまり思い出せませんでしたが、よくよく思い起こしてみたら一緒に仕事したことはなかったけど、同じフロアで働いていた人で、隣の部署で明るく元気な人だったという事をを思い出しました!!私もよく話していた人でした。その人はダイバーシティ推進センタ、センタ長ということは・・・・、そうでした。前の会社も一緒に受賞していました。(会社名は吸収合併で変わっていて規模もかなり大きくなりました)
株式会社日立ソリューションズです。これが一番のビックリでした。社長さんともご挨拶させて頂きました。
その社長さんは4名の代表者に選ばれ、表彰されていました。
この表彰式、企業紹介、パネルディスカッション、そしてなでしこ銘柄の発表がありました。
なでしこ銘柄の発表の後の祝辞で、なでしこJapanの佐々木監督が来られていました。
宮沢洋一経済産業大臣もなでしこ銘柄の挨拶、100選の表彰式、写真撮影とされていました。
ということで、頂きました。表彰状と楯と。
夜、予定が出来るかと思っていたのですが、結局予定がなくホテルまで直行、帰りに一人でお祝い。東京で見つけた天下一品で野菜炒め定食、ラーメン大盛り、ご飯大盛りに餃子までつけて、瓶ピールでお祝い!!
この賞に選出されたこと、うちの会社の取り組みを評価して頂いたことに、とてもうれしく思うとともに、理解してくださり、支えてくださっている皆さんに感謝、感謝の思いでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
最後に一言、この表彰式、経済産業省が行っていることもあってダイバーシティ経営をしていると結果、離職率が低くなるとか、経営効率が上がるとか、会社のため?経営のため?と思うような流れがあったり、日本的な仕事のやり方を、効率を重視した仕事のスタイルに転換すべきだなどと行ったような論調があったりしましたが、それは本質的なものなのかという疑問を感じました。
日本の仕事のやり方としては、みんなに分かりやすく、分からない人にもどのように対応すべきなのか?他者の目線で考え、丁寧に真面目に仕事するという部分、これが日本的で丁寧な仕事のやり方だと思っています。出来る人が出来るように効率的にしてしまえば、その中でドロップアウトする人が出てしまうのではないか?と思います。そんなことの無いように丁寧に考えて、多少時間がかかっても、みんなで一緒に頑張っていくということを大事に考える、そんな日本的な仕事のやり方は私は好きです。今までの良い部分もしっかり考えて行くことも必要ではないかと私は考えます。
あと、うちの会社の取り組みとして、最初のポリシーとしての残業ゼロと在宅勤務制度以外は、働きたいという人たちと一緒に働き続けることを制度ありきでなく、一人一人に合わせた工夫をしてから制度に適用させるようにしているという流れで行っているので、人に合わせた制度をここまで作り上げているという実感があります。そのため全体効率的な経営効率のためという視点からは少しずれてしまっている感じがあります。その部分は今日感じました。私が考えるダイバーシティ経営は、人のことを考え、社会のことを考えていく中で作り上げていくものではないかと思い実践しているつもりです。その取り組みが私たちの
就労定着支援システム(SPIS)の流れや、メンタルヘルスの予防についての事業企画などにも結びついてきていると思っています。自分たちの会社のことだけを考えてという視点はあまりそこにはない感じがしています。その意味では今回のこの表彰式はとても勉強になりました。
一言では無くなっていますが(笑)とにかく、このような取り組みを推進して、いろんな立場で、いろんなことを考え実践する仲間が増えて、その結果、社会全体、世の中が良くなればいいと私は考えています。
その仲間として選出されたことは、本当にうれしく思うとともに、これからもっともっと頑張っていかないとなと思っています。
本当に皆さんありがとうございます。(^_^)ノ(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)