2,酵素の種類


[ [ Bio Kitchen の構想 ]
 
 
2,酵素の種類

消化酵素・代謝酵素・食物酵素


酵素については、過去にも研究をする科学者はいました。しかし、これまでは酵素の原料であるタンパク質を摂っていれば、無尽蔵に作られると考えられていたので、全体的な栄養学の中では、それほど重要視されなかったのです。

1,潜在酵素。消化酵素と代謝酵素

 しかし、近年になって研究が進み、実は酵素をつくる能力は、一人一人遺伝子によって決まっていて限界があるのだということがわかってきました。その人間が固有に持っている、一生のうちで作れる一定量の酵素のことを潜在酵素といいます。

 体内で作られる潜在酵素は、大きく分けると、「消化酵素」と「代謝酵素」の二つがあります。

 まずはじめに、消化酵素ですが、これは文字通り消化のための酵素で、私たちが毎日食べるご飯や野菜などの食べ物を消化分解し、吸収するための酵素です。 たとえば前述の、唾液の中に含まれているアミラーゼ。これはでんぷんを分解する酵素でしたね。では、胃液に含まれているプロテアーゼ、この酵素の働きは? そうタンパク質を分解する酵素です。そして、膵液の中にある、脂肪を分解するリパーゼなどがあります。

消化酵素の働きと種類

・デンプン → ブドウ糖に分解(アミラーゼ)
・タンパク質 → アミノ酸に分解(プロテアーゼ)
・脂肪 → 脂肪酸に分解(リパーゼ)




 

 一方、代謝酵素の働きは、


代謝酵素の働き


①吸収された栄養をを体中の細胞に届けて、有効に働く手助けをする。(新陳代謝)
②毒素を汗や尿の中に排出する。 (有害物質の除去)
③体の悪い部分を修復し、病気を治す。(自然治癒力)
④免疫力を高める。



などがあります。

 

2,食物酵素


 そして、もう一つ、身体の外にある酵素があります。先に出た食物酵素です。加熱されてない生の食べ物や、発酵食品には酵素があります。その食物酵素の含まれた食べ物を加熱された食品と一緒に食べると、消化が助けられます。

食物酵素が入っている食べ物


・生の食べ物 → 野菜、果物、生の肉・魚など。
・発酵食品 → みそ、納豆、ぬか漬けなど。


関連情報

1,酵素とは何か。押さえておきたい、酵素、5つの特徴

2,酵素の種類。消化酵素・代謝酵素・食物酵素

3,酵素が不足すると血液が汚れ、万病の元となる。

4,酵素の無駄遣いをしないことが、健康長寿の秘訣