税理士法人イースリーパートナーズ

経営者におけるiDeCoのメリットと令和7年度税制改正の影響


経営者や会社役員にとって、節税と資産形成の両方ができる制度として、iDeCo(個人型確定拠出金)があります。今回は、この制度の概要と令和7年度税制改正による改正点と注意点ついてご紹介します。   《iDeCo》 […]



利用者識別番号の取得と振替納税の手続


今回は、利用者識別番号の取得方法と、振替納税の手続についてご紹介します。   1.利用者識別番号の取得方法   利用者識別番号とは、e-Taxで申告を行う際に必要な16桁の番号です。  利用者識別番号は、一度取 […]



外国子会社に関する税務上の取扱いと対策 日時:2025年8月20日(水)場所:京都事務所


開催日時 2025年8月20日(水)事前予約制(相談時間:1時間程度) 場所 イースリーパートナーズ 京都事務所 京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町680-1 第八長谷ビル4F 参加費 無料 プログラム 外国子会社に関 […]



経営計画の重要性


 経営計画とは、企業や事業の目標を明確にし、それを達成するための戦略・施策・行動計画をまとめた ものであり、事業をやっていくうえで下記の点から重要なものと言えます。  1. 経営の方向性を明確にする  2.意思決定の基準 […]



年収制限がある従業員の事業主証明


 現在の日本の制度ではいくつか年収の壁と呼ばれるものがありますが、一番大きな壁となっているのが、 社会保険(健康保険・年金)の壁でしょう。    給与収入が年130万円を超える場合には、配偶者の扶養を外れ、自分 […]



納付書がなくなる


 令和6年より、国税庁では社会全体の効率化と行政コスト抑制の観点を踏まえ、法人税、地方 法人税の納付書の事前の送付が取りやめられています。これまで納付書で納付をしていた場合は 納付漏れに注意が必要です。また、一部金融機関 […]



夏季休暇のお知らせ


平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 下記のとおり夏季休暇とさせていただきます。   2025年8月13日(水)~2025年8月17日(日)  ※1月6日(月)から通常通り   ご不便 […]



くるみんマークの取得と税制優遇


 くるみんマークとは、子育てサポート企業として厚生労働大臣の認定を受けた企業が受けられるものです。 計画書を提出し計画通り基準を満たした場合には、認定(くるみん認定)を受けることができます。   認定を受けた企 […]



iDeCoとNISAの違い


 「iDeCo(個人型確定拠出年金)」と「NISA(少額投資非課税制度)」はどちらも税制優遇が 受けられる制度ですが、目的や使い方が大きく異なります。   iDeCo(イデコ)→ 老後資金のための制度。60歳ま […]



年収の壁が変わる? 令和7年からの所得税セミナー 日時:2025年7月16日(水)場所:京都事務所


開催日時 2025年7月16日(水)17:00~18:00 場所 イースリーパートナーズ 京都事務所 京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町680-1 第八長谷ビル4F 参加費 無料 プログラム <年収の壁が変わる?~令和 […]