adoria company

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

大阪から海外市場へ「LIVING & DESIGN」展公表!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,043

 
2009年9月、インテックス大阪で開催される「LIVING & DESIGN」展の出展要項が公表されました。

グランドテーマは「素敵な暮らしの提案」ということで、生活の中のプロダクトやインテリア商品の見本市です。(東京で毎年開催されているものによく似たテーマだと思います。)
しかし、ビジネス上最も大事な来場者の誘致には、「国内外の関係業界から質の高いバイヤーを誘致いたします。(公式HPより)」 と明言されていますので、そこが特に出展をご計画されている企業やデザイナーには期待できるところではないでしょうか?

よって、この見本市は、国内を視野に開催されるよりも、欧州や欧米のマーケットなど広い域での視野で「注目される日本」をプロデュースしようとしているように感じました。私自らは出展しませんが、海外に向けた商品の企画やデザインを希望される企業様には当然ご協力させて頂きたいと思っております。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:LIVING&DESIGN 見本市 インテックス大阪]

JAPANTEX2008

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,896

 

続いて西館で同時開催されている「JAPANTEX2008」に。ちなみに東館よりこちらの方が入場者数は多い感じです。 「JAPANTEX2008」は、床、壁、天井材などのカバーリング系、カーテン、ブラインドなどウィンドートリートメント系、ライティングやインテリア家電、家具も含むホームファッション系などのトレンドショーです。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:JAPANTEX2008 インテリア 見本市]

IFFT/interiorlifestyle living

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,995

 

2年ぶりに東京国際家具見本市へ。
今回から「interior lifestyle」との融合で、来場者数、出展社数共縮小感のあった見本市にどう息吹がかかるのか見てきました。

毎年6月に行われている「Mesago Messe Frankfurt」が主催する「interior lifestyle」展は来場者数、出展社数共年々良くなってきていて商品単体としてのものの見方ではなく、空間自体でのライフスタイルと捉えて成功されているのだと考えます。そして今回、更に家具を含むことでライフスタイルとしてのアイテムがほぼ埋まり、空間としてやっと成り立つと思っていました。

初年という事と初日に見たということで、まだ来場者数は多くは感じなかったですが、家具とファブリックメーカーとのコラボなど趣向を凝らして新たな見え方など提案されていました。インテリアとしての新たな見せ方や他ジャンルの商品メーカーとのコラボはまだ少なく、今後に期待したいと思います。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:IFFT interiorlifestyle_living 家具 見本市]

「DESIGN LINK OSAKA」Vol.41に紹介されています。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,684

 「DESIGN LINK OSAKA」の「D's Voice」は、デザイン事務所の紹介をしているコーナーで、Vol.40からスタートしました。 Vol.41で「adoria company」もその中に紹介されています。内容は、デザイン事務所の強みについてを焦点に書かれています。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:DESIGN_LINK_OSAKA D's_Voice adoria_company]

生徒が家具コンペで奨励賞をもらいました。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,161


 

社会人向けデザインスクールで「家具デザイン」専攻クラスを教えています。
その生徒達がチームで応募した「第1回家具デザインコンペティション」にエントリーし、一次審査通過。
そしていよいよ本日が二次選考公開審査(最終審査)だったわけです。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:遠藤照明 第1回家具デザインコンペティション]

ユネスコが神戸市をデザイン都市で認定。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,874
世界遺産の認定でおなじみの「ユネスコ」が、神戸市と名古屋市を「創造都市ネットワーク」の「デザイン都市部門」で認定されたそうです。

「創造都市ネットワーク」は、文化都市の国際交流を目的に2004年に創設して、隔年で加盟都市による国際会議が開かれているそうです。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:ユネスコ 創造都市ネットワーク デザイン都市 神戸市]

理事会の後、マイドームのビジネスマッチング博へ

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,997

月一で行われるKDOUの理事会に出席しました。
以前から進めている「プロデューサー」の認定資格制度についての議論がメインディッシュ。・・・少しずつ進んでいます。これはデザインの範疇に留まらず、プロジェクトのプロデュース、もちろんマーケーティングやマネジメントなどのスキルが必要になる資格です。今の予定では、2010年度に一般からの申込が可能となるように進めています。

理事会が終了してその足で、マイドーム大阪へ。

続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:KDOU プロデューサー ビジネスマッチング]

宝くじにもシンボルマークが使用されました。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,098


昨日まで販売されていた近畿宝くじです。
先週6日に開催された、「自由都市・堺 平和貢献賞」の第一回授賞式観覧に出席させて頂きました。その記念的宝くじなのでしょうか、シンボルマークも使用されていました。少し残念なのは、「後で追加しました」的な載せ方だったことですね。

広く知れ渡るのは良いことですが、もっとイメージアップをデザイン的にできたはずと思わずにはいられない宝くじでした。


[tag:シンボルマーク 宝くじ]

まもなく一般投票の二次審査です。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,613


一次審査員として参加させて頂いた「堀江チェアー」家具コンペの一般投票である二次審査がまもなく開催されます。
 

案内がなかったので、今HPの告知を見て初めて知りました。お時間ある方は投票に行かれてはどうでしょうか。


堀江チェアー 第二次審査
場所:堀江音楽祭会場内 湊町リバープレイス特設会場
住所:大阪市浪速区湊町1-3-1
日程:10月18日(土)・19日(日)
時間:12時~18時


[tag:コンペ 堀江チェアー]

プラスチック素材のビジネスマチング

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,071

昨日、「大阪産業創造館」で行われた「プラスチック素材の商品開発商談会」に行ってきました。僕がお付き合いしているメーカーさんなどにつなげられる会社探しが目的です。もちろん、知らない知識習得も含んでいます。産創館で樹脂関係に絞ったビジネスマッチングは初めてのようで、普段表舞台には出て来られないメーカーさんが来られていたので、僕としても非常に有難いイベントでした。

次に「世界が注目するジャパンブランド市場から見た売れる商品開発」セミナーへ行きました。
続きはこちら → adoria company / デザイン事務所 ブログへ


[tag:プラスチック ビジネスマッチング ジャパンブランド]