一年半以上ぶりのブログ更新です(^^;;
10月16日土曜日に、第40期の事業計画発表会を行いました。
今回は、リモートでの開催に挑戦しました。
リモート会議が初めての社員さんも多かったですが、事前に練習も行った事でうまくいきました。
苦肉の策、のつもりでしたが社員さんも自宅で出来てよかったとか、スライドが見やすかったなど好評でした^^
写真は休憩時間の時です。
みなさん休憩中なので、顔が写っていません(笑)
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
随時、ISO9000事業マニュアルの改訂をしています。
ちょっとずつですが、今の会社の実情にそった使えるマニュアルになっていっています。
もちろん、足りていないところの補強・追加もあります。
ISO9000の活動は、鳥の目、虫の目、魚の目で経営を見直す事、改善する事ができます。
こんな時ですが、時間がかかるけど大事な事を、やっていきたいと思います。
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
ブラシ屋が作るドラムブラシの開発をひっそりとやっておりました^^
試作第1号ができたので、アップします♪
あけましておめでとうございます!
本日より、元気に営業しております^^
新年、サプライズでめっちゃ嬉しいお年賀状をいただきました。
お客様がブラッシーを描いてくださっています!
ブラッシーの生みの親も大絶賛^^
お客さまがこんなにすごい絵の才能をお持ちだとしらなかったので、倍々で驚きました。
感謝感激です!
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
千と千尋の電車のシーンが、銀河鉄道の夜をモチーフにしているという解説を聞いて、読み直したくなりました。
賢治作品の中では、グスコーブドリの伝記が好きです。町の危機を救う為に命を賭す技師のお話。
銀河鉄道の夜でも、カムパネルラは友達を救う為に命を落とす。単純な自己犠牲だけてはなくタイタニックの事故で死んだ先生の独白。
死んでしまった人々が淡々とかたる言葉と、銀河鉄道の車窓から見えるドラマティックな光景の落差。
賢治の遺作かつ完成してなくって遺稿からの出典である為に、解釈不明なところが多々ある事によるミステリアスな場面。
子供の頃に読んだイメージと全く違いました。何回でも読み直したい。賢治の伝えたかっ事を知りたい、とも思うし、読み手に委ねられている様にも。
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
USJでジェットコースターを逆走させた森岡さんの本です。
火傷しそうなくらい熱い熱い本です。
得意な事は努力ができる。成功者は発見者。
そしてタイトルになっているように、苦しい時期の独白も胸を締め付けられる。
岩田さんと同じ事を言っているんだけど、伝え方がこんなに違うんだなぁとも思いました。
森岡さんもおすすめです!
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
2012年に認証取得して7年間運用している、ISO9000の定期審査が迫ってきています。
だからと言って慌てる事なく、粛々と準備をすすめています。
普段、着実に運用してくれている社員さんのおかげです。
でも1年に1回の内部監査を行うと、いろいろと漏れ抜けがあるものです(^^;;
内部監査の仕組みって良い仕組みだなぁと感じました。
今年の内部監査では、改善点も多くでました。
レベルアップしてきているのが嬉しいです。
ISO9000については、手間がかかるとか色々と議論のあるところだと思いますが、弊社では事業をより良くしていくガイドラインとして、とても役に立っています^^
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
ほぼ日刊イトイ新聞
株式会社ほぼ日
2019-07-30
HAL研究所時代、任天堂時代をつうじて多くの名作ゲーム、ゲーム機を世におくりだし、55歳という若さ亡くなられた「岩田さん」のことばを集めた本です。
社員さんと向き合うこと。
得意なところを伸ばすこと。
どこでプロジェクトが滞っているのか。
突飛なビジョンを現実に落とし込んでいく。
ものすごく柔らかくて温かい口調ですが、経営のエッセンスの実践事例が満載です。
勉強になって、心が温かくなる おすすめビジネス書でです。
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
いわゆる企画書の書き方本ではありません。
企画を起こす時の、マインドセットやヒントが満載。
筆者の阪本先生の息遣いが聞こえるような熱気の本です(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
中小企業庁さんが行っている、事業継続力強化計画の認定を受けました!
BCPについては、まだまだこれからの取組みですが、災害があっても、人命を守り、事業を継続する力を伸ばしていきます。
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)