BOTTLE by BOTANIST
BMB勉強会レポート vol.24
- 2009/04/02 15:00
- 投稿者: tobe
- 表示回数 3,729
4月1日(水)のBMB勉強会、嬉しいお知らせがありました♪
BMBはこれまでは4名(西村さん、川本さん、中西さん、木下さん)で運営されておりましたが、新年度より大阪府産業技術総合研究所の竹田さんとおっしゃる方が加わり、5名で運営されることになりました。
“三人寄れば文殊の知恵”と言います。 “五人寄れば・・・” 何というのか知りませんが、ますます運営体制が強化されることだと思います(^○^)
昨日の勉強会では多岐にわたってお話が進められましたが、一番大きな話題は“コマーシャライザー”についてでした。
→ コマーシャル簡単作成サイト コマーシャライザー
この“コマーシャライザー”という無料サービスの活用については様々なご意見やご指摘があるかと思います。
“コマーシャライザー”というサービスそのものよりも、「中小企業とデザイナーのものづくりを支援」が主旨であるBMBで紹介されることに対する“懸念“と言った方が適切かも知れません。
次回オフ会のセミナー内容にも含まれておりますので、気になっておられる方もいらっしゃるのではと思いますが、予定通り「コマーシャライザーCM動画の活用方法について」のセミナーも行われるようです。
BMB勉強会で話し合われた内容については、詳しく正確に文章で表現する自信がありませんので差し控えたいと思いますが、4月26日のオフ会では運営メンバーの皆様のお考えが伺えるかも知れませんし、良い意見交換の場にもなるのではないかと思います(^-^)
[tag:BMB勉強会 コマーシャライザー オフ会]