段ボール製デスクセット おべんきょうごっこ
Geeklogとホームページを連動させる 《事例紹介》
- 2009/01/20 11:00
- 投稿者: tobe
- 表示回数 3,663
以前に記事投稿いたしました「ホームページとGeeklogを連動させる」、こちらのサイトを昨年末にアップいたしましたので、御紹介させて頂きます。
(まだ制作中のページがたくさん残っておりますが・・・)
こちらは、大阪の堺市にある、「有限会社ギミックデザイン 一級建築士事務所」様のホームページです。
一級建築士の源野吉佐子先生は、CM方式で建築に取り組まれている数少ない女性建築家でいらっしゃいます。
CMとはコマーシャルのことではありません。従来の元請一括方式とは形態の異なる”分離発注”による建築方法です。詳しくは是非
「CMという価値ある家創り」のページをご覧ください!
CM方式で注文住宅を建築することには、たくさんのメリットがあります。工務店さんに丸投げで建築依頼をされた経験のある方には、目からウロコかも知れません・・・
さて、Geeklogの導入事例ということなのですが、上記のページはXHTML+CSSで制作した普通のWEBページで、実際にGeeklogを導入している部分は、以下の2箇所です。
【 施行事例 】
【 各種イベント 】
同じGeeklogでもBMBとはずい分感じが違うかと思います(*'-'*)
大きめの画像1つずつが、Geeklog(BMB)ブログ記事の“冒頭文”にあたります。
「→ 詳細はこちらから」
をクリックすると、小さめの画像が複数表示されるようになっており、これがブログの”本文“にあたります。
このように、事例集や履歴などの他にも、製品紹介やFAQなどブログ機能はいろいろな用途に応用できると思います。
また、Geeklogは“冒頭文”と“本文”に分割できますので、“冒頭文”に概要、“本文”に詳細、といった使い分けもでき、たくさんのコンテンツを無理なく掲載することが可能です。
テンプレートの修正やCSS(スタイルシート)を駆使することで、見た目はかなり自由にカスタマイズすることが可能です。今回の事例では・・・
■Geeklogインストール時はこんな感じです。(カスタマイズ前)
■ カスタマイズ後、各種設定やブログ記事を投稿すると・・・
前回の記事にも記載しましたが、もちろん全てのページをGeeklogで構成することも可能です。
Geeklogはとても多機能なCMS開発ツールですので、このような活用方法は大変もったいないのですが、とても実用的な事例の一つではないかと思います。
何より、Geeklog自慢の直感的操作で管理し易く、ブログ投稿と同じ要領で、お客様ご自身で簡単に、いくらでも自由にコンテンツを増やしていただくことが可能です!
また、既存のホームページと同様にデザインをカスタマイズして、御社サイトにブログ機能を追加することも可能です。
是非、皆様もご活用されてはいかがでしょうか(o^-^o)
[tag:Geeklog ホームページ 事例紹介]